広報とよころ 2025年7月号

発行号の内容
-
子育て
「どさんこ・子育て特典制度」の拡大実施について 北海道では、子育てにやさしい環境づくりの推進のため、買い物や施設利用の際に、協賛店舗で特典カードを提示することにより、様々な特典サービス(割引やプレゼント等)を受けられる取組みを実施しています。 これまで、道内にお住まいの妊娠中の方、小学校6年生までのお子さんのいる世帯を対象としていましたが、令和7年7月から18歳以下(18歳に達した後、最初の3月31日を迎えるまで)のお子さんのいる世帯にまで対象...
-
しごと
豊頃町で働く若者を支援します! 豊頃町で働く若者を支援するため、引っ越し費用の一部を助成する「町内就業者転入費用助成金制度」と、豊頃町へUターンして町内で働く若者を支援する「豊頃町おかえり助成金制度」を実施しています。 ■町内就業者転入費用助成金制度 対象者:30歳以下で、新たに豊頃町へ転入した方。(転入後、3ヵ月以上町の事業所に就業していること。) 助成金額: ・引越費用(税込)の1/2以内を豊頃町商工会共通商品券で交付します...
-
くらし
地域安全ニュース ■特殊詐欺の犯人は海外からあなたに ◆電話をかけてきます! [このような表示の電話には出ない、かけ直さないようにご注意ください] ☆+1や+44などから始まる国際番号に注意してください。 ☆知らない番号からの電話は要警戒 ☆海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。池田警察署生活安全係に相談してください。 ◆夏休みが始まる もう一度安全意識を! [小学1年生の交通事故!交通ルールを...
-
くらし
駐在だよりはるにれ~みんなでつくろう 安心なまち~ ■夏の交通安全運動の実施 ◆7月13日(日)から22日(火)まで ◇ドライバーの皆さんへ ・スピードの出し過ぎや無理な追越しは、重大な交通事故を招く可能性があります。交通ルールをしっかり守り、安全運転に努めましょう。 ・車に乗ったら、全ての座席でシートベルトを着用しましょう。 ・長時間の運転は運転者の注意力を散漫にし、交通違反や居眠り運転等に繋がり重大な交通事故を招く可能性があります。長時間運転す...
-
くらし
みんなの図書館 ■図書の無料宅配を行っています 交通手段がなく、当館に足を運ぶことができない町民が対象です。図書館へお問合せください。 蔵書検索はこちらから(※本紙二次元コード参照) ■ミニ展示コーナーについて 図書館では毎月様々なテーマに沿って本を選び展示を行っています。 広報で紹介している展示のほか、子ども向けの本と一般向けの本に分け、新たに「みに展示コーナー」をつくりました。新たなジャンルや作家さんなどとの...
-
くらし
役場だよりー主な施設の行事予定ー INFORMATION FROM 豊頃町 2025 【HP】http://www.toyokoro.jp/ ■える夢館内 問合せ:教育課社会教育係 【電話】579-5801【FAX】579-5803 ■はるにれ通りギャラリー(える夢館内) 開催日:7月1日(火)~31日(木)まで 事業名:えらぶLab.アップサイクル手づくり展 内容:身近な未使用品や不要品が新しい価値を持つアイテムに生まれ変わる「...
-
しごと
役場だよりー募集ー ■自衛官を募集します ◇航空学生、一般曹候補生、自衛官候補生、予備自衛官補についてお知らせします。 ◇防衛大学校学生、防衛医科大学校医学科学生、防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生)についてお知らせします。 申込み・問合せ:自衛隊帯広募集案内所 (帯広市西5条南14丁目13 NCサウスビル) 【電話・FAX】0155-23-8718 【HP】http://www.mod.go.jp/pc...
-
くらし
役場だよりー生活・環境ー(1) ■7月13日(日)~7月22日(火)『夏の交通安全運動』 夏は帰省やレジャーなど遠出する機会が増え、疲れや暑さなどから注意力が散漫になりがちです。 「事故など起こすはずがない」と高をくくり、交通場面に潜む様々な危険に対する備えを怠っていると、いつか必ず事故は起こります。「まさか…」という危機を想定し、時間と心に余裕をもった安全運転を心がけましょう。 また夏休み期間を迎え、住宅や交差点では子どもの飛...
-
くらし
役場だよりー生活・環境ー(2) ■消費者生活相談 架空請求や悪質な訪問販売、様々な立場を利用した振り込め詐欺などの相談にご利用ください。時間が経つと不利になることもありますので、「おかしいぞ?」と思ったら、ためらわずにご連絡ください。 日時:7月22日(火)11時30分~14時30分 場所:役場1階会議室 相談員:上村正子氏 問合せ:役場住民課生活環境係 【電話】574-2213 ■茂岩共同墓地の使用について 墓地周辺の雑草等が...
-
くらし
7月のつ・ど・いの場 ※各サロン公共ポイント対象です。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】574-3143
-
くらし
役場だよりー福祉ー ■とかち生活あんしんセンター生活・仕事相談会 日常生活や仕事など、心配ごとや悩みごとの相談をお受けします。 日時:7月17日(木)12時30分~14時20分 場所:える夢館2階交流室C(豊頃町茂岩本町166番地) 対象:さまざまな理由から、生活・仕事にお困りの方(秘密厳守・相談料無料) 申込み・問合せ:とかち生活あんしんセンター 【電話】0155-66-7112【FAX】0155-66-7113 ...
-
子育て
役場だよりー子育てー ■乳幼児・1歳6か月児・3歳児健診のお知らせ 日時:7月28日(月) 場所:保健センター 費用:無料 内容:身体計測、問診、診察、歯科健診、各種相談 ※ご不明な点がありましたら、保健師までご相談ください。 問合せ:福祉課健康係 【電話】574-2214 ■わんぱく広場においでください 子ども同士やお母さん同士の交流を目的としています。育児に関する相談にも応じますので、ご利用ください。 ◇発育測定 ...
-
その他
役場だよりーその他ー ■土砂運搬のお知らせ 大津地区津波緊急避難場所避難路整備工事に使用する土砂を運搬するため、地図に記載のとおり大型車両が大津地区市街地を通行します。住民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 期間:令和7年7月7日(月)から7月25日(金)まで(予定) ※地図は本紙をご覧ください。 ■工事のお知らせ (1)町道礼作別第1号幹線は、道路工事のため、次の区間片側...
-
くらし
休日救急診療当番医について 休日救急診療当番医について当番医制度は、あくまでも「急病患者さん」のためのものです。いわゆる「夜間診療所」という意味での当番医制度ではありません。 ■急病についての問合せ先 発熱や腹痛などの初期救急が必要なとき、受診できる医療機関をお知らせします。 ◇帯広市急病テレホンセンター 【電話】0155-26-1099(フリーダイヤル) 年中無休・24時間対応 ◇北海道救急医療情報案内センター 【電話】0...
-
くらし
豊頃医院・歯科診療所休診日のお知らせ ■豊頃医院 土曜・日曜・祝日 月曜・火曜の午後3日(木)、17日(木)、31日(木)の午後 ※今月は10日(木)・24日(木)の午後が整形外科の診療日となります。 ■歯科診療所 土曜・日曜・祝日
-
くらし
7月とよころCALENDAR 2025 July ■施設凡例 〔役〕役場庁舎【電話】574-2211 〔え〕える夢館【電話】579-5801 〔こ〕こどもプラザとよころ【電話】574-3931 〔保〕保健センター【電話】574-3141 〔体〕総合体育館【電話】574-2480 〔図〕図書館【電話】579-5802 〔医〕豊頃医院【電話】574-2020 〔豊〕豊頃コミュニティセンター【電話】574-3358 〔大〕大津コミュニティセンター【電話...
-
その他
その他のお知らせ(広報とよころ 2025年7月号) ■屋上のビアガーデン 詳しくは本紙をご覧ください。 ■役場などの連絡先 ◇役場 【電話】574-2211(代表)・【FAX】574-3750(総務政策課) ◇各課等(ダイヤルイン) 総務政策課【電話】574-2211 住民課【電話】574-2213 福祉課【電話】574-2214 施設課【電話】574-2215 産業課【電話】574-2217 農業委員会【電話】574-2218 議会事務局【電話】...
- 2/2
- 1
- 2