くらし 駐在だよりはるにれ~みんなでつくろう 安心なまち~

■夏の交通安全運動の実施
◆7月13日(日)から22日(火)まで
◇ドライバーの皆さんへ
・スピードの出し過ぎや無理な追越しは、重大な交通事故を招く可能性があります。交通ルールをしっかり守り、安全運転に努めましょう。
・車に乗ったら、全ての座席でシートベルトを着用しましょう。
・長時間の運転は運転者の注意力を散漫にし、交通違反や居眠り運転等に繋がり重大な交通事故を招く可能性があります。長時間運転する際は適宜休憩して、眠気を感じたら無理な運転の継続はやめましょう。

◇自転車利用者の皆さん
・昨年11月から、ながらスマホや酒気帯び運転など、自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました。自転車に乗るときは、交通ルールをしっかり守り、万が一の事故のとき、衝撃から頭部を守るため、必ずヘルメットを着用しましょう。

◇歩行者の皆さん
・斜め横断や、無理な横断は大変危険な行為となります。横断歩道を利用し、信号を遵守するなど、交通ルール・マナーを守りましょう。

■飲酒運転は重大な犯罪です!
『飲む前に 車じゃないよね?再確認』
◇『飲酒運転根絶の日』
7月13日は、平成26年に小樽市で悲惨な飲酒死亡ひき逃げ事件が発生した日です。
この事件を契機に制定した「北海道飲酒運転根絶条例」により、事件が発生した7月13日を「飲酒運転根絶の日」と定めています。
この事件を風化させず、道民一丸となって『飲酒運転根絶』を目指しましょう!
・飲酒は運転に必要な判断能力を低下させる
・判断能力の低下は重大な交通事故を招く
・重大な交通事故は人の命を奪う

■北海道警察官募集中!
第2回採用試験募集開始のお知らせ
北海道は私たちが守る
◇採用予定人数 250名程度
・男性A区分 40名程度 女性A区分 20名程度
・男性B区分 140名程度 女性B区分 50名程度

◇受付期間
7月1日(火)から8月15日(金)まで

◇第1次試験
9月21日(日)

詳しくは、北海道警察ホームページや北海道警察本部採用センターのSNSをご覧ください。

問合せ:
池田警察署【電話】572-0110
茂岩駐在所【電話】574-2013
豊頃駐在所【電話】574-2151
大津駐在所【電話】575-2002