広報しらぬか 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
今月の表紙 ■楽団の指揮者を体験!中学生芸術文化鑑賞会 9月22日、中学生芸術文化鑑賞会が白糠学園体育館で開催されました。 ピアニストの木原奈津子さんと木下太陽さん、札幌交響楽団のメンバー5人が出演した鑑賞会の指揮者体験コーナーでは、生徒の代表が堂々とタクトを振り、会場から大きな拍手が送られました。
-
くらし
第20回 ぐるっと庶路ダム紅葉ウオーク 10月19日「ぐるっと庶路ダム紅葉ウオーク(ウェルカム白糠プロジェクト実行委員会主催)」が、庶路ダムで開かれました。 健康づくりを兼ねて庶路ダムを広く知ってもらおうと、ダム完成翌年の2005年から続く恒例行事で、今年で20回目の節目を迎えました。 当日は、8〜86歳の184人が9時に一斉スタートし、ダム湖を1周する13・2キロのコースを歩きながら、赤や黄色に色づいた紅葉を満喫し、秋の澄んだ空気の中...
-
イベント
生き活きしらぬかふれあい交流事業 しらぬか歌謡コンサート 高齢者の皆さんの生きがいづくりや、ふれあい相互交流のより一層の推進を目指して、笑顔で楽しい時間を提供する歌謡コンサートを開催します。 昨年、しらぬか応援大使に就任した演歌歌手の山口ひろみさん、歌手の岸田敏志さん、浜の歌姫の喜多島麻鈴さんによる迫力満点のステージをお楽しみください。 ※詳細は、今月号同封チラシをご覧ください。 2025 11月27日(木) 開場13:30/開演14:00 会場:社会福...
-
イベント
イベント情報~event information~ ・白糠町ホームページ【URL】https://www.town.shiranuka.lg.jp ・白糠町役場【電話】2-2171 ・社会福祉センター【電話】2-2287 ■11/3(月) バイオリンandピアノ名曲コンサート 文化の日バイオリンandピアノ名曲コンサートを開催します。 クラシックの名曲をバイオリンとピアノで演奏します。生の迫力ある音楽をお楽しみください。 日時:11月3日(月)13...
-
くらし
令和6年度決算報告 町の財政状況(1) 令和6年度の決算状況をお知らせします。 ※単位は千円単位で端数は調整しています。 ■3つの会計で管理 町のお金は一般会計、特別会計、水道事業会計の3つに大別されています。 一般会計は、福祉や保健衛生、産業、道路、教育など、全町民を対象とした事業のお金です。 特別会計は、国民健康保険や介護保険、後期高齢者医療の3つの事業を行うためのお金です。 水道事業会計は、水道事業を行うためのお金です。 ■一般会...
-
くらし
令和6年度決算報告 町の財政状況(2) ■特別会計 特別会計の決算は、歳入総額22億688万7千円、歳出総額21億6845万6千円になりました。 ○特別会計 ■水道事業会計 「収益的収入および支出」では、1390万2千円の利益を計上し、全額を減債積立金に積み立てました。 「資本的収入および支出」の不足額1億4757万7千円は、消費税資本的収支調整額、減債積立金等で補てんしました。 ○水道事業会計 ■簡易水道及び飲用水道供給事業会計 「収...
-
くらし
令和6年度 ふるさと納税の実績 令和6年度のふるさと納税の実績をお知らせします。 ※単位は万円単位または千円単位で端数は調整しています。 ■令和6年度寄附件数と寄附額 令和6年度のふるさと納税の寄附件数は、133万3228件でした。前年度の107万4349件よりも25万8879件の増となりました。 寄附額は211億6535万円4千円でした。前年度の167億7842万円よりも43億8693万4千円の増額となりました。 ■令和6年度...
-
健康
白糠町第3次健康増進計画(すこやか白糠21) ■まちづくりの3本柱 第一次産業の再興と振興・町民の健康づくり・教育(意識改革) 町は「白糠町第3次健康増進計画」を策定し、健康づくりを推進しています。 皆さんに健康づくりについて、理解を深めていただくためシリーズで掲載しています。 ■歯の健康 歯と口腔の健康は、口から食べる喜び、話す楽しさを保つ上で重要であり、体の健康だけでなく、精神的、社会的な健康にも大きく関係します。歯科疾患の予防だけでなく...
-
くらし
町の話題 Pick up SHIRANUKA(1) ■2025年9/19 チャンドラさん世界大会優勝 町スポーツ国際交流員のマデ・チャンドラ・ベラタさんが、9月7日~14日にタイのパタヤ市で開催された「世界シニア選手権2025」のバドミントン競技(男子シングルス55~59歳の部)に出場し、チャンピオンに輝きました。 チャンドラさんは持ち前の粘り強さと丁寧なラリーで試合を制し、「この結果が、子どもたちのやる気をさらに引き出すきっかけになればうれしい」...
-
くらし
町の話題 Pick up SHIRANUKA(2) ■2025年10/4 秋のヨムヨムフェア 10月27日から始まる読書週間へ向けて、読書の推進を図る「秋のヨムヨムフェア」が開催されました。 フェアでは、読み聞かせの会☆星の子による絵本の読み聞かせや、図書室ボランティアの長谷川直良さんを講師に迎えた工作会も開かれました。 また、スタンプラリーや本のリサイクル市、普段は入ることができない書庫の開放などが行われました。 ■2025年10/5 国際ロータ...
-
しごと
〔今月のお知らせ Information 11月〕募集 ■釧路管内町村職員採用資格試験 受験資格: (1)高校卒(卒業見込を含む)で、平成8年4月2日〜平成20年4月1日までに生まれた方 ※短期大学・専門学校を含む。 (2)大学卒(卒業見込を含む)で、平成8年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた方 受付期間:11月7日(金)まで ※郵送の場合は11月7日付消印有効 申込書請求先:釧路管内各町村役場総務課または釧路町村会。 郵送の場合は、封筒の表に...
-
子育て
〔今月のお知らせ Information 11月〕子ども・子育て ■ファミリーサポート会員募集 ファミリーサポート事業は、子どもの預かりを希望する方(依頼会員)と子どもを預かれる方(提供会員)で子育てを支え合う事業です。 子育て支援センターでは、会員を随時募集していますので、ぜひ応募してください。 要件: 依頼会員…町内に居住する保護者。 提供会員…町内に居住する20歳以上の方で、自宅等で安全に子どもを預かることができ、町が実施する講習会...
-
くらし
〔今月のお知らせ Information 11月〕福祉 ■介護職に係る研修の受講料を助成 町では介護人材の安定的な確保と質の高いサービス提供を図るため、令和7年4月1日から研修に係る受講料等を全額助成しています。 介護の仕事に興味がある方や、すでに介護の仕事をしている方で資格を取得したい方は気軽に問い合わせください。 対象:町内の介護サービス事業所で就職を希望している方または勤務している方 助成の対象となる研修: ・介護職員初任者研修 介護の基礎知識や...
-
子育て
〔今月のお知らせ Information 11月〕健康 ■むし歯ゼロおめでとう 10月2日に実施しました3歳児歯科健診の結果、9人の幼児が「むし歯ゼロ」で表彰されました。 ※詳細は本紙をご覧ください 問合せ:健康こども課健康推進係 【電話】555
-
くらし
〔今月のお知らせ Information 11月〕保険・年金 ■11月30日は「年金の日」 「ねんきんネット」を利用すると、いつでも自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込額を試算することができます。 ▼国民年金保険料は口座振替・クレジットカードでの納付が便利です ・金融機関等に行く手間が省ける ・保険料の納め忘れが防げる・まとめて前払いすると割引される ▼口座振替の手続き ・「国民年金保険料口座振替納付申出書兼還付金振込方法申出書」を年金事務所、...
-
くらし
〔今月のお知らせ Information 11月〕暮らし ■水道課からのお知らせ ▼水道管の凍結に注意 凍結すると水道が使用できなくなるだけでなく、修理が必要となり費用が発生する場合があります。凍結防止のため、夜間など長時間水道を使用しない時間帯は元栓を閉めるなどして、凍結防止に努めてください。 ▼水道の使用開始・中止届 水道の使用開始や中止をする場合は、水道課に届け出が必要です。未届けで使用すると、開始日までさかのぼって料金が請求されます。また、使用中...
-
くらし
〔今月のお知らせ Information 11月〕その他 ■犯罪被害者等支援強化月間 町では、令和7年4月1日から犯罪被害者等への支援として「遺族見舞金30万円」と「傷病見舞金10万円」を支給しています。 対象: 遺族見舞金…犯罪行為により亡くなられた方の配偶者または二親等以内で、配偶者を除く相続人の優先順位が最も高い方 傷病見舞金…犯罪行為により被害を受けた犯罪被害者本人(医師の診断書で全治1カ月以上) 対象要件:遺族または被害...
-
くらし
〔今月のお知らせ Information 11月〕寄付 ■寄付金のお礼 ▼社会福祉基金 ※詳細は本紙をご覧ください
-
しごと
水道メーター検針員募集中 募集人数:1人 内容:検針定例日(毎月25~27日)で各家庭や事業所などの水道メーターの読み取り(土日祝日問わず) 資格:満18歳以上(男女不問)で体力および視力に自信のある方 契約期間:契約日から令和8年3月31日まで 応募方法:11月6日(木)までに、役場水道課(1階5番窓口)にある申込用紙を水道課へ提出してください。 問合せ:水道課業務係 【電話】内線564
-
くらし
今月の納税 固定資産税 第4期 国民健康保険税 第5期 納付期限:12月1日(月) ■今月の夜間窓口 日時:11月26日(水)17時~19時 会場:税務課窓口(1階6番窓口) 問合せ:税務課収納係 【電話】538
- 1/2
- 1
- 2
