広報かざまうら 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
風間浦駐在所広報
-
健康
健康だより もし熱中症かな?と思うようなサインがあったときは、すぐに応急処置を行い、病院などの医療機関へ連れていきましょう。 熱中症は予防ができます。正しい知識を身につけておくことで、自分自身はもちろん、周囲の人々の命を守ることにもつながります。WBGT指数の確認、厚生労働省ガイドラインの実践、水分・塩分のこまめな補給など、日々の行動に少しの工夫を加えるだけでリスクは大きく軽減できます。 高齢者、子ども、障が...
-
くらし
社協だより Vol.382 ■生活福祉資金貸付金制度についてのお知らせ 村社会福祉協議会では、青森県社会福祉協議会が行う標記貸付金制度の相談受付や申込み手続き、借入後の生活相談・償還指導等の業務を行っております。詳しくは担当者までお問い合せ下さい。 問合せ:げんきかん内 風間浦村社会福祉協議会 【電話】0175-35-2243(担当…川島)
-
健康
いきいき健康かざまうら21推進事業 フッ化物洗口事業 ■みんなでブクブクフッ化物洗口でむし歯予防! 村では平成28年度より、歯科保健対策(むし歯予防)として、小中学生の希望者を対象に集団でのフッ化物(フッ素)洗口を実施しています。今年度は全ての児童生徒が希望しています。 毎年、フッ素洗口の開始日において小学校1年生を対象に事前学習を実施しています。能戸歯科衛生士から洗口方法について説明の後、口の中に空気を入れて膨らます練習と薬液と同じ量の水で練習をし...
-
くらし
第75回社会を明るくする運動 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ “社会を明るくする運動”はすべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、新たな被害者も加害者も生まない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。 毎年7月が運動の強化月間となっており、むつ下北地区保護司会の方々が7月3日(木)~4日(金)の2日間、むつ市及び下北郡内の町村を一巡し、広報活動を行うとともに、内閣総理大臣と青森県知...
-
その他
その他のお知らせ(広報かざまうら 2025年8月号) ■村民憲章 1、わたくしたちは、きまりを守り、親切で明るい村をつくります。 1、わたくしたちは、仕事に喜びをもち、豊かな村をつくります。 1、わたくしたちは、青少年に希望を老人に生きがいを、そして心のあたたかい村をつくります。 1、わたくしたちは、自然を愛し、花と緑の美しい村をつくります。 1、わたくしたちは、常に知識を求め、スポーツに親しみ、楽しい村をつくります。 ■村の花鳥木魚 花:はまなす ...
- 2/2
- 1
- 2