広報くじ 令和7年2月15日号 No.455

発行号の内容
-
イベント
地元食材を活かした味覚が集結! 北三陸DELI初開催
2月22日から24日までの3日間、道の駅いわて北三陸で北三陸DELI(デリ)を開催します。洋野町から田野畑村まで沿岸5市町村の飲食店12店舗が、久慈育ち琥珀サーモンや山形村短角牛などの地元食材を使用した西洋風の惣菜を販売。価格は500円前後で多彩なメニューが楽しめます。 2月4日には成田クッキングセミナーの成田健児氏を講師に迎え、試食会を開催しました。ペッパーチキンやカルパッチョ、サラダなど、飲食…
-
イベント
[INF0RMATI0N]公共交通機関で行く!お得なツアーに参加しませんか
■路線バスで行く!新月の夜の星空観察会 路線バス久慈大野線に乗って、星空を観察しよう。ひろのまきば天文台の入場料が無料!弁当がついたお得なツアーです。 日時:2月28日(金) 往路・久慈駅発18時~復路・久慈駅着21時20分 ※バスは途中で乗降できます 会場:ひろのまきば天文台 定員・料金:20人(最小催行人数10人)・往復のバス運賃 申込期限:2月21日(金) ■三陸鉄道で行く!たのはたジオパー…
-
くらし
ねんきんネットを利用ください
ねんきんネットは、ご自身の年金記録や将来の年金見込額の確認、ねんきん定期便や各種通知書などを確認できるサービスです。パソコンやスマートフォンなどからアクセスできます。スマートフォンとマイナンバーカードを使用して、マイナポータルと連携すると、国民年金の手続きや扶養親族等申告書の電子申請を利用できます。ねんきん定期便のペーパーレス化やオンラインでの確定申告に使える各種通知書の電子送付希望も登録ください…
-
子育て
フードパントリーで家計応援
経済的に大変なひとり親世帯を対象に、食料品を無償配布します。 申込方法:本紙二次元コードまたは問い合わせください 受付期間:2月26日(水)~3月9日(日) 受渡日時:3月18日(火)15時~19時 配布場所:久慈市総合福祉センター 対象世帯:市内に住所を有し、高校生以下の子どもを養育するひとり親世帯で、経済的に困っている世帯 ※生活保護受給世帯、祖父母等と同居している世帯は対象外 問合せ:久慈市…
-
くらし
子育て・健康・暮らしのカレンダー3月
-
くらし
休日当番医・薬局の診療処方せん受付時間
当番医診療時間:8時30分~12時30分(受付終了12時) 当番薬局受付時間:8時30分~12時30分 ※みどり薬局、サンケア薬局県立久慈病院前店、キング薬局は9時~17時まで
-
くらし
税などの納期
・国民健康保険税(8期) ・後期高齢者医療保険料(8期) 納期限:2月28日(金)
-
子育て
乳幼児健診・相談
会場:元気の泉 ■乳幼児健診・相談を受ける皆さんへ 健診・相談は、中止の場合通知します。 健診日の1週間以内に37.5℃以上の発熱やせきなどがある場合は受診の延期をお願いします。 1カ月・3~4カ月・9~11カ月児健診は、赤ちゃん手帳の受診票を持参し、指定医療機関で受診してください。 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
子育て
子育て応援だより
利用対象:未就学児と保護者 利用料:無料 開館時間:8時30分~17時(土曜日…8時30分~12時) 休館日:土曜日の午後、日・祝日 ■行事の紹介 季節のあそび「ひなまつり」 会場・問合せ:子育て支援センター 【電話】52-3210
-
くらし
年金相談(要予約)
会場:アンバーホール 日時:6日(木)、19日(水) 10:30~16:00 ※予約の際は、年金番号の分かるものを用意ください 問合せ:二戸年金事務所 【電話】0195-23-4111
-
健康
健康相談・検査
会場:久慈保健所(久慈地区合同庁舎) 問合せ:久慈保健所 【電話】53-4987
-
しごと
介護・福祉の仕事相談(要予約)
会場:総合福祉センター 日時:毎週月曜 9:00~16:00 会場:ハローワーク久慈 日時:12日(水) 9:30~11:00 会場:久慈市勤労青少年ホーム 日時:13日(木) 10:00~11:00 問合せ:岩手県福祉人材センター 【電話】080-1651-6203
-
くらし
暮らしの相談
会場:消費生活センター(市役所庁舎 東側) ■要予約(予約:生活環境課【電話】54-8003) ■予約不要 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003 ■要予約(予約:消費生活センター【電話】54-8004)
-
くらし
くらしの情報
■お知らせ ▽東日本大震災復興祈念式~3.11を忘れない~ 東日本大震災から14年。これまで歩んできた復興の道筋を改めて確かめるとともに、今後の発展そして防災意識を高めていくために「東日本大震災復興祈念式~3.11を忘れない~」を開催します。参加希望者は事前に申し込みください。 日時:3月11日(火)13時45分~ 会場:アンバーホール小ホール 内容:黙とう、献花など ※当日の14時46分には、防…
-
健康
県立久慈病院
■リハビリテーション技術科より 足のトレーニングにはウォーキングが効果的ですが、冬季は外出が困難な場合があります。その際は、自宅でできる1分間の片足立ちがおすすめです。これにより、50分程度歩くのと同じくらい足に負荷がかかるといわれています。ふらつく場合は、無理をせずテーブルや柱などにつかまって行ってください。 (1)立った状態から片足を5センチメートル程度上げる (2)1分間キープ。もう片方の足…
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和7年2月15日号 No.455)
■趣味の作品展示即売会 老人クラブ活動や趣味で制作した木工や手芸、竹細工などの作品を展示・即売します。 日時:2月22日(土)10時~13時30分 場所:久慈市総合福祉センター2階 問合せ:久慈市社会福祉協議会 【電話】53-3380 ■里親制度説明会を開催 里親制度の説明と里親の体験談を聞いてみませんか。 日時:2月22日(土)13時30分~16時 場所:アイーナ8階 定員:8組16人 入場料:…