広報くじ 令和7年4月1日号 No.458

発行号の内容
-
健康
元気健康だより
■良質な睡眠とれていますか 休日の寝だめの問題点 平日の睡眠不足を、休日に取り戻そうと長い睡眠時間を確保する「寝だめ」。実際に眠りを「ためる」ことはできません。慢性的な睡眠不足や頻回に体内時計のずれが生じると、肥満や糖尿病などの生活習慣病や、脳血管障害・心血管系疾患、うつ病の発症リスクが高くなります。休日に長時間の睡眠が必要な場合は、平日の睡眠時間が不足しているサインです。以下を参考に睡眠習慣を見…
-
くらし
生活環境だより
■4月6日~15日は春の地域安全運動期間です 家庭、職場、地域ぐるみで犯罪を防ぎ、みんなで安全・安心なまちをつくりましょう! ・家・車などの「カギかけ」を習慣にしよう! ・地域みんなの目で見守り、子どもを事故・事件から見守ろう! ・特殊詐欺被害に注意!怪しい電話やメールは「#9110」へ相談しよう! 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003
-
くらし
図書館だより
■市立図書館 ●4月23日(水)は[子ども読書の日] 読むことで広がる知識と世界 図書館で楽しい本を見つけよう! ●図書館映画会(幼児・児童向け作品) 4月から会場と時間が変わります (1)[ふるさと再生日本の昔ばなし]ほか (2)[宮西達也劇場VOL.2]ほか 日時:(1)4月12日(土)(2)4月26日(土) 両日とも10時~ 場所:よむのす2階学習室 ●よみきかせ「おはなしの巣」 絵本の読み…
-
その他
2月のデータ
■人口と世帯数(2月28日現在) ○人口 31,110人(-46) 男…15,050人(-16) 女…16,060人(-30) ○世帯 15,294世帯(-15) ※()内は前月比 ■市内の火災 ○発生件数 1件(3/+1) ○死傷者数 0人(1/+1) ■救急活動 ○出動件数 116件(264/+7) 交通事故…2件(5/-4) 急病…79件(187/-7) その他…35件(72/+18) ■市…
-
子育て
市内2つの保育園が惜しまれつつ閉園
子どもたちの成長を見守ってきた平山保育園とこだま保育園が3月31日、それぞれの歴史に幕を下ろしました。 平山保育園は昭和48年の9月に開園。一時は90人の園児が在籍し、約52年間で954人が巣立っていきました。3月8日には最後の卒園式と閉園式を開催。卒園児4人が声を揃えて園での思い出を語り、成長した姿を披露しました。菅原志保子園長は「自然に恵まれ、地域との交流も多く、子どもたちはのびのびと育ちまし…
-
子育て
三陸鉄道「お絵かき列車」市内園児が入賞
三陸鉄道「園児お絵かき列車」に寄せられた585点から、いなり保育園の大下未優(みう)さんが久慈市特別賞、幸町保育園の茂市葉(よう)さんが久慈市さんてつくん賞に輝きました。 2月25日には、幸町保育園で表彰式を開催し、遠藤市長と三陸鉄道久慈駅の畑田健司駅長が賞状と記念品を贈呈。園児たちは「さんてつのうた」に合わせたダンスを元気いっぱいに披露しました。 茂市さんは「色がはみ出さないように塗るのを頑張り…
-
子育て
ひな人形を作ったよ!
3月3日、侍浜保育園でひなまつり会が行われました。園児たちは、紙を折ったり切り貼りして作った手作りのひな人形を紹介。大小さまざまな手作りひな人形がひな壇とともに飾られ、会場を彩りました。 年長の菅原伊吹(いぶき)さんと大向莉緒(りお)さんは「紙を切って作った花やリボンが可愛くできました」とアピールしました。
-
その他
編集後記
写真調整や特集で広報に携わった1年。新天地に行きます。統計調査でも皆様お世話になりました(川端) MLB開幕戦を東京ドームで観戦。大谷選手の第1号HRに、佐々木投手の初登板。感無量です!(城内)
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和7年4月1日号 No.458)
■今月の表紙 北三陸の食を体験(関連18ページ) ■中村芽郁さん 久慈東高等学校2年 久慈東高等学校インターンシップの記事は、同じく市役所にインターンシップをした中村芽郁さんが取材・編集を行いました。 ■広告掲載に関する問い合わせは(株)レーベル’ホールディングス(【電話】52‒0041)まで ■広報くじ 4月1日号 No458 発行:久慈市 編集:総合政策部 〒028‒8030 …
- 2/2
- 1
- 2