広報りくぜんたかた 令和7年2月号お知らせ版 No.1184

発行号の内容
-
くらし
プレミアム商品券を発売します
陸前高田商工会では、普段よりお得に買い物ができるプレミアム商品券を、3月29日(土)から4月25日(金)まで販売します。 3月29日(土)から4月6日(日)までは市内各地で販売会を開催し、4月7日(月)以降は陸前高田商工会で販売する予定です。 販売会の日程や場所は、広報りくぜんたかた3月号(3月5日(水)発行)でお知らせし、購入に必要な引換券は、3月号お知らせ版(3月19日(水)発行)に折り込む予…
-
くらし
〔受付中です〕非課税世帯物価高騰対策緊急支援給付金
物価高騰による負担増が続いていることを踏まえ、特に家計への影響が大きい市民税非課税世帯に対して、1世帯当たり3万円の現金を給付します。 手続き: (1)「令和5年度陸前高田市物価高騰対策緊急支援給付金(7万円)」または「陸前高田市令和6年度物価高騰対策緊急支援給付金(10万円)」を受給した世帯で、世帯主に変更がなく、今回の給付金の対象となる世帯には、市から「令和6年度陸前高田市住民税非課税世帯物価…
-
くらし
〔パブリックコメントを募集〕陸前高田かわまちづくり計画
市では、河川空間とまち空間が融合した賑わいある良好な水辺空間の形成を目指し「陸前高田かわまちづくり計画」の策定作業を進めています。 このたび、計画の素案がまとまりましたので、市民の皆さんからご意見やご提言を募集します。 募集期間:2月27日(木)~3月28日(金) 計画素案閲覧場所:各地区コミュニティセンター、市役所土地活用推進課で閲覧できるほか、市ホームページでも確認できます。 提出方法:郵送、…
-
健康
〔子宮頸がん(HPV)ワクチン〕キャッチアップ接種の経過措置についてお知らせします
HPVワクチンのキャッチアップ接種は、令和7年3月末で終了する予定でしたが、同ワクチンの大幅な需要増により、接種を希望しても受けられない状況が全国的に発生し、期限までに3回の接種が完了しない人が多数いることから、全3回の接種を公費で受けられるよう経過措置が設けられることになりました。 経過措置の対象者:次のうち、令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した人 (1)キャッチアップ接種対…
-
くらし
〔委員を公募します〕市国民健康保険運営協議会
市では、健全で円滑な国民健康保険事業を進めるために設置している市国民健康保険運営協議会の構成委員を募集します。 募集人数:2人 応募条件:市内に住所を有する市国民健康保険の被保険者 活動内容:国民健康保険事業の運営に関する重要事項(事業内容や予算など)の審議 任期:令和7年4月1日~令和10年3月31日 応募方法:市役所保健課または市ホームページにある申込書に必要事項を記入し提出 応募期限:3月1…
-
しごと
〔陸前高田高等職業訓練校〕令和7年度職業訓練生を募集しています
陸前高田高等職業訓練校では、認定職業訓練普通課程の訓練生を募集しています。普通課程では、基礎的な技能および知識を習得するため、現役の地元職人で構成される講師陣により2~3年の期間で学科、実技の教育訓練を実施します。 訓練は事業所に勤務する人に対して行われるものであり、入校にあたっては以下のとおり要件があります。 入校要件: ・事業所が陸前高田職業訓練協会の会員であること。または会員になれること。 …
-
くらし
〔あなたと家族の健康のために〕「未来かなえネット」にご加入を
未来かなえネットとは、気仙地区にある病院・薬局・介護事業所・訪問看護などの間で、患者の病気や薬、検査結果などの医療情報を共有し、効率的な医療・介護サービスを提供する仕組みです。 加入のメリット: ・病院受診の際、自分では忘れがちな薬の名前や病状経過が正確に伝わります。 ・救急車で搬送中、患者の病歴などをリアルタイムで救命救急センターの医師と共有でき、搬送後の治療が円滑に進みます。 ・専門の医師や助…
-
文化
文化財ニュース
文化財を火災から守ろう! ~文化財防火訓練を行いました~ 毎年1月26日は「文化財防火デー」として定められ、地域の貴重な財産である文化財を火災から守るための普及啓発が行われています。 この活動は、昭和24年1月26日に奈良県法隆寺の金堂壁画が焼損したことを受け、昭和30年に文化庁と消防庁が同日を「文化財防火デー」として制定したのが始まりです。 この日を中心に全国各地において文化財防火訓練が行われて…
-
イベント
1PPON MATSU INFORMATION~開催します~
■園内をライトアップします 3.11から未来へ 高田松原津波復興祈念公園では、国営追悼・祈念施設を特別に夜間開園し、園内をライトアップする初めての催し「3.11から未来へ~みんなの想いが集う日~」を開催します。 昨年は、震災犠牲者への追悼、災禍の風化防止の願いを込め、防潮堤に光で希望の花「スイセン」の地上絵を描きました。今回は会場を国営追悼・祈念施設に移し、市民や大学生の協力のもと、あらゆる人の想…
-
しごと
1PPON MATSU INFORMATION~募集します~
■仙台国税局 国税専門官採用試験 仙台国税局では、税務のスペシャリストとして活躍する活力あふれる国税専門官を募集しています。 国の財政を支える国税専門官に、皆さんもチャレンジしてみませんか? 受験資格: (1)平成7年4月2日から平成16年4月1日生まれの人 (2)平成16年4月2日以降生まれのうち、大学(短大を除く)を卒業した人および令和8年3月までに大学を卒業する見込みの人 (3)人事院が(2…
-
くらし
1PPON MATSU INFORMATION~お知らせ~
■東日本大震災から14年 3月11日に黙とうを行います 市では、平成23年3月11日に発生した東日本大震災により犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするため、3月11日(火)午後2時46分から1分間の黙とうを行います。 防災行政無線によりサイレンを鳴らしますので、黙とうへのご協力をお願いします。 問い合わせ先:市役所福祉課福祉係 【電話】内線211
-
くらし
令和6年分確定申告期限・納期限のお知らせ
それぞれの税金の申告期限と納期限、口座からの振替日は次のとおりです。 ・申告所得税および復興特別所得税 確定申告期限・納期限:3月17日(月) 振替日:4月23日(水) ・贈与税 確定申告期限・納期限:3月17日(月) ※贈与税については、振替納税の制度はありません。 ・消費税および地方消費税 確定申告期限・納期限:3月31日(月) 振替日:4月30日(水) ・振替納税で手間を減らそう! 振替納税…
-
くらし
図書館情報
■3月のイベント予定 ◇おはなし会 [幼児・小学生対象] 日時:3月8日(土)午後2時30分~3時 場所:おはなしの部屋 [乳幼児対象] 日時:3月14日(金)午前10時30分~11時 場所:おはなしの部屋 ◇本の特集展示 [2月] 一般・児童共通:「いわての作家展」 (岩手の読書週間にちなみ、岩手出身作家の作品を紹介します) [3月] 一般・児童共通:「いきる・かかわる・そなえる」 (東日本大震…
-
くらし
3月くらしの情報
◆休日当番医・歯科医 ◇お知らせ 防災行政無線による休日当番医の放送時間を3月から変更します。 変更前:当日の午前8時30分→変更後:前日の午後4時45分 ◆ごみ収集日 市指定のごみ袋に行政区と世帯主の名前を記入し、収集日の午前8時30分までに集積場所に出してください。 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係 【電話】内線127 ◆健診・子育て ◇1歳6カ月児健康診査 対象:令和5年7月・…
-
くらし
2025 March 3月イベントカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報りくぜんたかた 令和7年2月号お知らせ版 No.1184)
※市内医療機関および金融機関などの事業所で、広報りくぜんたかたを購読希望の場合は上記発行元へご連絡ください。 ※広報りくぜんたかた2月お知らせ版(No.1184)の制作経費は1部54.4円(税抜き)、発行部数は7,350部です。 ■広報りくぜんたかた 令和7年2月号おしらせ版(令和7年2月19日発行) 発行:岩手県陸前高田市 編集:政策推進室 〒029-2292岩手県陸前高田市高田町字下和野100…