広報かるまい お知らせ版 496号 (令和7年10月8日発行)
発行号の内容
-
イベント
軽米町民文化祭の開催のお知らせ 軽米町民文化祭を開催します。入場は無料です。お誘い合わせの上、お気軽にご来場ください。 ■秋の盆栽展 日時:10月25日(土)~26日(日) 各日9:00~16:00 会場:かるまい文化交流センター宇漢米館 エントランスホール 内容:「緑樹会」の皆さんが、丹精込めて育てた盆栽などの作品展を開催します。入場は無料です。 ■展示部門 ◇幼児絵本感想画展、小中高書写絵画作品展 期間:10月29日(水)~...
-
講座
町民講座「演劇教室・朗読劇教室」参加者募集 子どもから大人まで、未経験の方でもどなたでも参加できます。 演劇指導、発声練習、またスタッフとして音響・照明の練習、舞台機械操作、大道具、小道具、衣装など演劇で必要な基本を指導します。個性を生かしながら、楽しく練習します。興味のある方は、ぜひお越しください。 今回の募集は、11月2日(日)の町民文化祭ステージ発表「演劇」と、2月1日(日)の生涯学習フェスティバル発表「朗読劇」の2種類です。 開催日...
-
くらし
パークゴルフ場の開園時間を変更します 夕暮れの早い秋季には夕方の利用に危険が伴うことから、利用者の安全を確保するため、下記のとおり開園時間を変更します。 変更期日:10月15日(水)~11月30日(日) 開園時間: ・変更前…9:00~17:00 ・変更後…8:30~16:30 問い合わせ先:教育委員会事務局・生涯学習担当 【電話】46-4744
-
健康
インフルエンザ予防接種を受けましょう インフルエンザの予防接種は、重症化を予防する効果があり、約5か月間持続するとされています。ワクチンの効果が表れるまでには2週間程度かかるため、流行する前に予防接種を受けましょう。 ■助成期間 令和7年10月1日から令和8年2月28日まで(開始時期が異なる医療機関があります。) ■助成対象者(予診票等をお送りしています) (1)接種日に65歳以上の方(65歳誕生日の前日の接種から助成を受けられます)...
-
健康
新型コロナウイルス感染症予防接種を受けましょう 新型コロナウイルスの予防接種は、重症化(入院)を予防する効果があります。過去に感染したことのある方でも、再感染する可能性はあり、ワクチン接種による追加の発症予防効果が得られることも確認されています。 ■助成期間 令和7年10月1日から令和8年3月31日まで (開始時期が異なる医療機関があります。) ■助成対象者(予診票等をお送りしています) (1)接種日に65歳以上の方(65歳誕生日の前日の接種か...
-
講座
寿大学第8回講座のお知らせ 日時:10月23日(木)10:00~12:00 場所:かるまい文化交流センター宇漢米館 多目的ホール 内容:工作教室「縄文編みコースター」 講師:御所野博物館職員 参加費:400円(当日の受付で徴収します) その他:事前申し込みが必要です。 ※参加を希望される方は、10月16日(木)までに教育委員会事務局生涯学習担当までお申し込みください。 問い合わせ先:教育委員会事務局・生涯学習担当 【電話】4...
-
イベント
チューリップの球根を差し上げます 花いっぱい運動の一環として、ご希望の方にチューリップの球根を差し上げます。ご自宅の庭先やプランターで、軽米の春を彩るチューリップを咲かせてみませんか? 日時:10月20日(月)8:30~ 場所:町民生活課(役場庁舎1階) 対象:町内在住の個人の方(1人につき2色10個) その他:先着順ですので予約はできかねます。 受け取りの際に行政区とお名前をご記入いただきます。 問い合わせ先:町民生活課・町民生...
-
くらし
光ケーブルの移設工事に伴う通信サービス一時停止のお知らせ 向川原地区での光ケーブル移設工事のため、向川原地区の一部の世帯では、かるまいテレビなどのテレビ放送や宅内告知放送のほか、ひかり電話やフレッツサービスなど、NTT東日本の光サービスが一時的に利用できなくなります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 ■日時 10月18日(土)13:00~17:00の30分~1時間程度 ■利用できないサービス ■影響範囲 ※詳しくは本紙をご覧くださ...
-
くらし
オレンジカフェかるまい「かだぁる茶屋」を開催します オレンジカフェかるまい「かだぁる茶屋」は、地域の方がどなたでも参加できる、認知症をテーマにしたつどいの場です。お茶を飲みながら物忘れのことや、生活のことなど語り合いませんか。認知症の方やご家族はもちろん、認知症について知りたい、という方もぜひお気軽にお立ち寄りください。専門スタッフもいるので、各種相談もできます。 日時:10月23日(木)13:30~15:30 場所:居場所トコトコかるまい広場 対...
-
しごと
学力向上支援員と特別支援員(会計年度任用職員)を募集します 現在、町内の各小学校では、子ども達の学びを助ける支援員が不足しています。 子ども達の学校生活に寄り添いサポートをしてみたい方・少しでもお力添えいただける方は教育委員会までお問い合わせください。 問い合わせ先:教育委員会事務局・教育総務担当 【電話】46-4743
-
くらし
県立軽米病院からのお知らせ 11月から第1、3週木曜日の14:00から16:30頃に八戸赤十字病院の整形外科から診療応援が始まります。腰痛や膝痛の方で、専門医に診察を希望される方はご活用ください。 問い合わせ先:県立軽米病院 【電話】46-2411
-
くらし
くらしのちょっとした助け合いを考える勉強会を開催します 地域の集まりや買い物などの外出が難しくなってくる高齢者の移動・外出の支援に関する視察研修を行います。お気軽にご参加ください。 日時:10月27日(月)10:00~16:45(視察時間は13:00~14:50) 場所:平良木公民館(花巻市内) 内容:花巻市高松第三区ふるさと地域協議会が行う外出の支援について視察します。また、花巻市内の活動について花巻市長寿福祉課の職員から説明があります 参加申し込み...
-
講座
「社会適応訓練事業・相談会」開催のお知らせ 日時:10月18日(土)13:00~16:00 場所:久慈市総合福祉センター 2階大会議室 久慈市旭町第7地割127-3【電話】0194-53-3380 対象者:オストメイトとその家族、医療・福祉・介護関係者他 内容: (1)講話「オストメイトの災害対策と心がまえ」 岩手県立久慈病院 皮膚・排泄ケア特定認定看護師 小野寺直子様(wocナース) (2)日本オストミー協会岩手県支部からのお知らせ (3...
-
くらし
「合同労働相談会」開催のお知らせ 岩手弁護士会、法テラス岩手、岩手県社会保険労務士会、岩手県労働委員会、岩手労働局合同の労働相談会を下記により開催します。弁護士、社会保険労務士、岩手県労働委員会委員などがパワハラ、退職、解雇など労働問題全般の相談をお受けします。 日時:10月26日(日)10:00~15:00(受付終了14:00) 会場:アイーナ(盛岡市) ※完全予約制ではありませんが、できれば事前予約をお願いします。 ※相談会に...
-
くらし
始めましょう!デジタル終活 二戸消費生活センターでは、消費生活に関するトラブルや多重債務などの相談に応じています。 ■相談事例 夫が亡くなり携帯電話を解約したが、夫が契約していたスマホのセキュリティのサブスク契約が残っていることが分かり、事業者に問い合わせると「解約するにはIDとパスワードが必要だ。それが分からなければ、すぐには解約できない」と言われた。(80歳代) ◆アドバイス ★スマホなどのID・パスワードは、第三者に知...
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい お知らせ版 496号(令和7年10月8日発行)) 広報かるまい お知らせ版 496号 令和7年10月8日発行 Karumai Town News Edition スマホからお知らせ版をご覧いただけます。 ぜひ、ご活用ください! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 毎月第2・第4水曜日発行 全世帯配布 軽米町役場 政策推進課 編集 【電話】46-2115【FAX】46-2335
