広報かくだ 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
ACP(人生会議)に関する一般向け研修会 地域で始めるACP~元気なうちから始める意思決定とその支援について~ ACP(人生会議)は、自分が望む医療やケアについて、事前に家族や医療・介護従事者と話し合い、自分の考えを共有する取り組みです。終末期における一般向け基礎講座として、ACPの理解を深めます。 日時:11月11日(火)13:30~15:30 場所:ウエルパークかくだ 多目的ホール 対象:角田市または丸森町に在住している人 定員:50...
-
くらし
新中学校建設用地の適地選定(中間案)意見募集(パブリックコメント)・説明会 ◆意見募集(パブリックコメント) 募集期間:11月19日(水)~12月18日(木)(必着) 閲覧場所:教育総務課(市役所東庁舎4階)、市ホームページ 提出方法:市ホームページの入力フォームから送信するほか、教育総務課窓口または市ホームページ掲載の様式に必要事項を記入し、教育総務課まで直接、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で提出 問合せ:教育総務課 【電話】63-0130・【FAX】63-488...
-
くらし
ごみ分別アプリを配信しています 仙南2市7町では、ごみ分別アプリ「さんあ~る」を配信しています。 このアプリは、スマートフォンやタブレットで、ごみの分別方法や自分が住んでいる地区の収集日を手軽に調べることができます。 さらに、指定したごみの収集日を前日や当日の設定した時間に通知してくれる便利な機能も付いています。ごみ出しの「分からない」を解消する手助けとなりますので、ぜひご利用ください。 また、ごみを正しく分別することは、リサイ...
-
くらし
下水道使用のお願い ・油類は絶対に流さないでください。 ・トイレットペーパー以外のものは絶対に流さないでください。 最近、下水道管への油類の混入が増えており、菅の詰まりが発生して緊急清掃を実施した地域がありました。生活排水を流す際は十分な配慮をお願いします。 下水道区域で未接続の場合、生活排水などが排水路や河川などに流入し、悪臭や水質汚濁など環境へ悪影響を及ぼす可能性がありますので、早期の下水道への接続をお願いします...
-
イベント
お知らせ~催し(1) ◆とくら太鼓40周年記念事業 子ども太鼓フェスティバル 日時:11月9日(日)10:00~15:00(雨天決行) 場所:小田自治センター周辺施設 内容:日頃の感謝と太鼓を通した更なる交流の輪を広げる事を目的に、キッチンカーやプロ太鼓奏者のコンサートなどさまざまな企画を開催 ※駐車場は旧小田小学校グラウンド 問合せ:小田自治センター (【電話】62-4292) ◆スペースタワー・コスモハウスからのお...
-
イベント
お知らせ~催し(2) ◆ふぁみふぁみ 特別講演会 学ぶ力を引き上げ幸せな人生も歩める子になるマジックワード 日時:11月22日(土)10:00~12:00 場所:市民センター 内容:子どもについイライラする、早くしなさいといつも言ってしまうなどのお悩みの人、石田先生と一緒に解決のヒントを探してみませんか 対象:保護者および教育に関心のある人 ※お子さんの同伴はご遠慮願います。 講師:子育て・教育専門家 石田勝紀(いしだ...
-
くらし
お知らせ~くらし ◆11月9日(日)~15日(土)秋季火災予防運動 「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」≪令和7年度全国統一防火標語≫ 全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。これからの時季は1年のうちでも降水量が少なく空気が乾燥しますので、火の取り扱いには十分注意し、火災を未然に防ぎましょう。 問合せ:角田消防署 (【電話】63-1011) ◆令和8年版みやぎ手帳の販売 期間:11月4日(火)~12月26日(...
-
くらし
お知らせ~相談 ◆若者サポートステーション無料出張相談会 日時:11月19日(水)10:00~15:00 場所:市民センター 101会議室 対象:15~49歳の働きたいと思っている人とその保護者 問合せ:せんだい若者サポートステーション (【電話】022-722-2555) ◆人権・行政相談 日時:11月19日(水)9:00~11:30 場所:401会議室(市役所東庁舎4階) 内容:いじめ・虐待・セクハラなど人権...
-
くらし
お知らせ~その他 ◆令和7年度まちづくりカフェ 黒須市長と語ろう! まちづくりについて一緒に考えませんか 参加者募集 各回10人 事前申込制先着順 オンラインでの申し込み。詳しくは、市ホームぺージをご覧ください。 問い合わせ:総務課広報広聴係 (【電話】63-2191) ◆角田市デマンド型乗合タクシー ラビットくん 市内の移動にご利用ください♪ 簡単な利用登録で、電話1本で予約できます。 詳しくはラビットくん予約セ...
-
くらし
シリーズ 国民年金 ◆11月30日(いいみらい)は「年金の日」です 厚生労働省では「国民一人一人が『ねんきんネット』などを活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らす日」として11月30日を「年金の日」としています。この機会に「ねんきんネット」などで自身の年金記録と年金受給見込み額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。 また、マイナンバーカードを所持している人は、マイナポータルから簡単にログインでき、いつ...
-
くらし
くらしの情報 『カーリースの契約トラブルにご注意!』 カーリースの仕組みや契約内容を十分理解していないことが原因で、中途解約時や契約満了時にトラブルになる相談が増えています。 ◆カーリース契約とは 車の登録料や税金、整備費などが月々のリース代に含まれているため毎月定額料金で一定期間車を利用できる賃貸借契約で、中途解約や走行距離などの利用に関する制約がある契約です。 ◆事例 (1)ローンで買うのと同じと言われ契約...
-
子育て
子育て支援センター まめっこだより ◆11月カレンダー ◆子育て講座(要予約) 親子でわらべうたあそび 日時:11月28日(金)10:00~10:30 場所:角田児童センター 対象・定員:3カ月~3歳と保護者・10組 ◆子育て講座(要予約) 子どもが喜ぶ♪簡単手作りおやつ 日時:11月6日(木)10:00~10:30 場所:角田児童センター 対象:生後3カ月~未就学児と保護者 定員:15組 ◆運動遊び講座(要予約) アクティブ・チャ...
-
健康
健康ひと口メモ 『人生百年』 仙南病院 くしだ 正男 先の敬老の日に、「明治生まれは全国で4人」との報道を目にしました。そこで、私が担当した100歳以上の患者様を調べたところ、この10年は20人ほどでした。まずは100歳の皆様が口にしていたありがたいお言葉をご紹介しますと、「血圧が高い時は両手をこする」、「おいしいものもまずいものも全部食べる」、「目が覚めると『生きてたー』と感謝」など。 100歳ともなると、我慢...
-
健康
健康の広場 ◆生活+(プラス)運動で健康に 普段から元気に体を動かすことで、生活習慣病のリスクを下げることができます。家事・労働・通勤・通学などの生活活動と、スポーツやトレーニングなどの運動を組み合わせることが理想です。 (1)歩いて買い物へ行く、階段を使うなど動く時間を意識する。 [目安] 成人:1日60分以上(約8,000歩以上) 高齢者:1日40分以上(約6,000歩以上) (2)ラジオ体操やスポーツな...
-
その他
AZDAS おたよりコーナー ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆投稿大募集! 宛先:広報かくだ「おたよりコーナー」行 ※投稿の際は、氏名、電話番号、タイトル、ペンネーム(希望者のみ)を明記してください。 返却はできませんのでご注意ください。 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0224-63-2191【FAX】0224-62-4829 【E-mail】[email protected]
-
くらし
田んぼアートの稲刈り 10月4日、「西根田んぼアートを楽しむ会」による稲刈りが行われました。期間中、国内外から約2万人が見学に訪れ、田植えから稲刈りまで季節の移り変わりを楽しませてくれました。
-
子育て
ハッピースマイル 2歳を迎えるお子さんの写真を募集しています! 2歳の誕生月に掲載します。誕生月の前月10日まで、下記事項を明記してお送りください。 メールタイトル:広報かくだ「ハッピースマイル」行 (1)お子さんのお名前 (2)ふりがな (3)誕生日 (4)保護者のお名前 (5)住所 (6)電話番号 (7)コメント(45字以内) (8)掲載したい写真 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0...
-
その他
人口 人口:総数26,011人(前月比-25人) 男:12,961人 女:13,050人 世帯数:11,496世帯(前月比-1) (令和7年9月30日現在)
-
その他
こちら編集室 10月5日は、市内でたくさんのイベントが開催されました。一時、雨が降ったため天気が心配でしたが、すぐに雨があがり、行楽日和の1日となりました。ずんだまつりと同日開催された秘伝枝豆もぎ取り体験では、皆さん長靴と軍手を準備し、袋いっぱいに枝豆を収穫していました。県外から来た人もいらっしゃったようです。 毎日「暑い、暑い」と言っていた夏から、急に暖房が必要な気温になり体がなかなか慣れませんが、体調を崩さ...
-
その他
その他のお知らせ(広報かくだ 令和7年11月号) ◆市長 黒須の「黒」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ◆各種SNSはこちらから ・市HP ・市広報Facebook ・市公式YouTube ・ココカクダInstagram ・おふでInstagram ***** 広報かくだ 2025(令和7)年11月 Nov.2025 Vol.805 編集と発行:角田市総務部総務課 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊4...
- 2/2
- 1
- 2
