広報とめ 2月号(357号)

発行号の内容
-
イベント
情報広場 Information~催し~
■こどもたちが思い描く登米市の未来 第17回「子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクール」の出展作品を展示します。 児童たちが、市の魅力や課題などを見つけ、住み続けたいと思う市の未来の姿を話し合いながら、自由な発想で壁新聞にまとめています。豊かな感性、創造力に満ちた作品を、ぜひご覧ください。 展示期間:1月31日(金)〜2月16日(日) 場所:イオンタウン佐沼 応募総数:小学6年生部門…11校5…
-
くらし
情報広場 Information~募集~(1)
■(仮称)地域交流センター基本計画案へ意見募集 市では、公民館や図書館、市民交流などの機能に加え、行政機能を含めた多機能型複合施設として(仮称)地域交流センターの整備を進めるにあたり、基本計画案に対する意見を募集します。 募集期間:1月31日(金)〜3月3日(月) 公表する資料:登米市(仮称)地域交流センター整備基本計画(案) 資料の公表場所:総務部政策推進室、市公式ホームページ、各総合支所、各公…
-
くらし
情報広場 Information~募集~(2)
■宮城障害者職業能力開発校受講生を募集 ◇パソコン基礎科 対象者:重度視覚障がい者で身体障害者手帳所持者 募集人数:5人 ◇職域開発科 対象者:精神障害者保健福祉手帳所持者 募集人数:10人 ◇共通事項 訓練期間:4月10日(木)〜9月19日(金) 選考場所:宮城障害者職業能力開発校(仙台市) 申込期間:1月31日(金)〜2月28日(金) ※詳しくは、ホームページを確認ください 問合せ:国立県営宮…
-
くらし
住宅入居者を募集
-
くらし
ねんきんだより
■年金相談・手続きはぜひご予約を 日本年金機構では、年金相談や年金請求手続きについて、予約相談希望日の1カ月前から前日まで事前予約を受け付けています。予約をする際は、基礎年金番号が分かるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書、年金証書など)を用意してください。待ち時間の少ない「予約相談」を、ぜひご利用ください。 予約相談受付:全国共通の予約専用受付電話 【電話】0570-05-4890 問合せ: 年金…
-
イベント
水の里ホール・Abebisou(登米祝祭劇場) 2月のイベント情報
-
くらし
情報広場 Information~お知らせ~
■原子力防災訓練を実施します 市では、女川原子力発電所で事故が発生した場合に備え、原子力防災訓練を実施します。訓練は、原子力災害対策を重点的に実施すべき地域(豊里町、津山町)で、広報訓練や屋内退避訓練などを実施します。また、当日は、市内全域において携帯電話に防災メールを配信する訓練を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。 ※災害発生などにより、訓練を中止する場合があります 日時:2月8日(…
-
くらし
情報広場 Information~相談~
■障がい者の自立に向けてしごと相談を開設 障がいのある人が、自立した社会生活を営むことができるように、職業上の相談に応じ、支援をしています。 日時:2月25日(火)(1)午前9時30分(2)午前11時(3)午後1時30分(4)午後3時(要電話予約) 場所:県東部保健福祉事務所登米地域事務所 相談料:無料 ※職業のあっせんではありませんのでご注意ください 申込み・問合せ:障害者就業・生活支援センター…
-
くらし
情報広場 Information~寄付~
ご寄付いただき、ありがとうございました。(11月受納順) ※一部掲載 ■明治安田生命保険相互会社仙台支社様 地域住民の健康づくりに現金81万4100円 ■みやぎ登米農業協同組合様 母子健康手帳用・手帳ケース300個 ■株式会社オーツーコーポレーション様、ユニ・ケアー株式会社様、株式会社浦島様 市内小中学校用・保健衛生用品1150個 ■有限会社みずの様 学校給食用・豚肉170キログラム 問合せ:総務…
-
くらし
2月の納税
-
その他
登米市の人口・世帯数
(令和6年12月末現在) ※上記人口・世帯数には外国人住民も含まれています
-
くらし
市内の交通事故発生状況
(令和6年12月末現在) ※佐沼・登米警察署調べ ※R6年1月からの延べ件数(前年同時期と比較)
-
くらし
12月の災害件数
-
スポーツ
ときめき人~Tome bito~
Profile 「とにかく空手が大好きなので、一生涯、空手に関わっていきたいです」。そう話すのは、昨年9月23日、東京武道館で開催された第62回全国防具付空手道選手権大会の一般男子個人の部で、大会最年少となる17歳で優勝を果たした北浦さん。 防具付き空手の宮城県迫支部長を務める母、るみさんと、空手の全国大会常連選手だった11歳年上の兄、大生(だいき)さんの影響で、幼少期から空手が生活の一部だった。…
-
その他
編集後記
・春の田植え時期から始めたスマート農業の取材。最新機器を使った作業を見学させていただきながら伺った、皆さんの農業に対する思いは、真剣でひたむきで、いつも前向きな笑顔がとても輝いて見えました。取材にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。(渡邊) ・年末、一念発起して部屋の大掃除をしました。整理整頓され、ピカピカになった部屋に満足するも、年末年始はごみ収集が休みのため、大量のごみ袋とと…
-
その他
その他のお知らせ(広報とめ 2月号(357号))
■わが家のアイドル応募方法 右の二次元コードを読み込み、申請してください (二次元コードは本紙をご確認ください。) ※申込状況により、掲載まで数カ月かかる場合があります 問合せ:総務部市長公室(広報広聴係) 【電話】0220-22-2090 ■「ぼくわたしむし歯ないんだよ」は本紙をご確認ください。 ■登米市は自主財源を確保するため、広報とめに有料広告を掲載しています。 (防犯や防災、市政に関する情…
- 2/2
- 1
- 2