広報のしろ 令和7年3月号

発行号の内容
-
健康
のしろインフォ(健康・福祉)2
◆介護予防教室 運動不足やもの忘れが気になる方、閉じこもりなどを予防したい65歳以上の方が対象です。 ◇本庁地域包括支援センター【電話】74・7156 日時:3月6日(木)、13日(木)午前9時30分〜11時30分 場所:サンピノ ◇北地域包括支援センター【電話】74・7730 日時:毎週水曜日午前10時〜11時30分 場所:特養しののめ ◇南地域包括支援センター【電話】74・6700 日時:3月…
-
くらし
3月20日(木・祝)「昭和31年大火の日」
3月20日は、「昭和31年大火の日」です。「大火の日」を機に、その被害の甚大さを想起し、警火心の高揚と火災予防の徹底を図り、有事即応の防火体制を整えるため、消防団による警戒巡回などを行います。 問合せ:能代消防署 【電話】52・3312 ◆大火の日に合わせた取り組み ・防災行政無線による広報 ・消防団による警戒巡回 ・能代消防署、各出張所による警戒巡回 ・火災予防組合、女性防火クラブがのぼりによる…
-
くらし
協賛店で優待サービスが受けられます 高齢者買い物優待
この事業は、能代市にお住まいの65歳以上の方が、協賛店で買い物をするときに介護保険証や運転免許証など年齢が分かる証明書をお店に提示することで、各店舗でさまざまなサービスを受けることができるものです。 買い物をきっかけに、地域とのつながりづくりや、皆さんの健康づくりを応援する事業ですので買い物の際には、ぜひ協賛店と優待をご利用ください。 協賛店は53店舗となりました(1月末現在)! 随時募集していま…
-
くらし
令和5年度に購入した方の申請期限は3月31日(月)です がん補正具購入費補助事業
市では、がん治療を受けている方の補正具購入費の補助を行っています。令和5年度に購入した方は間もなく申請期限です。対象や申請方法などをご確認ください。 対象:がん治療を受け、補正具(乳房または頭髪)を購入した方 申請期限:補正具を購入した日が属する年度の翌年度の3月末まで申請ができます。 ・令和5年4月1日〜6年3月31日に購入…令和7年3月31日(月) ・令和6年4月1日〜7年3月31日(月)に購…
-
健康
3月の献血日程
・4日(火) 9:45~10:30あきた白神農業協同組合 14:00~16:00県山本地域振興局 ・11日(火) 10:00~11:30能代河川国道事務所 13:30~16:00二ツ井町庁舎 問合せ: 能代保健所【電話】52-4333 健康づくり課【電話】58-2838
-
健康
3月の休日当番医
必ず、事前に医療機関へ電話にて症状などをお知らせください。変更になる場合もありますので、北羽新報や電話で確認をお願いします。 問合せ: 平日…能代市山本郡医師会【電話】58-2581 休日…能代山本医師会病院【電話】58-3311
-
くらし
高齢者用肺炎球菌予防接種費用助成
高齢者の肺炎球菌予防接種費用の一部を助成しています。予防接種を受けることで発症や感染した場合の重症化を防ぐことができます。 接種を希望される方は、受診前に必ず電話で、実施期間、予約の有無について医療機関にご確認ください。 ※対象の期間をすぎると全額自己負担になります。 ※過去に高齢者肺炎球菌ワクチン「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌筴膜ポリサッカライドワクチン)」を接種したことがある方は対象外…
-
子育て
子育てカレンダー 3月(1)
■すくすくひろば/サンピノ【電話】52-8115(午前10時~11時30分) ■すくすくひろば/さんぽえむ【電話】73-3111(午前9時30分~正午) ※申のあるイベントは申し込みが必要です。 ■つどいの広場「ぽけっと」(無料の遊び場)【電話】080-3206-1299 時間:午前9時30分~正午 午後1時~5時 場所:イオン能代店3階 お休み:3月1日(土)、8日(土)、16日(日)、23日(…
-
子育て
子育てカレンダー 3月(2)
■乳幼児健康診査 めんchocoてらす【電話】89-2948 4日(火)、5日(水)3歳児健診 7日(金)(予約制)2歳児すこやか教室 11日(火)1歳6カ月児健診 14日(金)10カ月児健診 18日(火)4カ月児健診 25日(火)(予約制)7カ月児育児相談 受付時間:午後0時30分~1時 場所:保健センター ※対象者には日程を指定して、個別に通知をお送りしていますのでご確認ください。 ■各種相談…
-
講座
講座イベント情報(1)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆春の洋らん展 日時:3月5日(水)~9日(日)午前9時30分~午後4時30分 ※9日(日)は午後4時で終了 内容:能代エナジアムパーク洋らん友の会会員が育てたカトレア・リカステ・デンドロビウム・オンシジウムなど、多種多様な洋らんを展示します。 出展者:能代エナジアムパーク洋らん友の会 場所・問合せ:能代エナジアムパーク 【電話】52-2955 ◆市民お…
-
講座
講座イベント情報(2)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆中央寿大学クラブ発表会 日時:3月13日(木) ・展示発表…午前9時~ ・舞台発表…午後1時~ 場所:能代市文化会館 内容:合唱や体操などの芸能発表、水墨画やIT作品などの作品展示が行われます。 問合せ:中央公民館 【電話】54-8141 ◆日本語講座(にほんごこうざ) ◇火曜日(かようび)コース(4月(がつ)1日(にち)(火)(か)から) 日時:毎週…
-
講座
まちなか講座 3月
事前に予約してください。キャンセルは2日前までに。 ■畠町新拠点 各講座の所要時間は2時間程度です。 ◇PICKUP 鶴形そば道場(12日) 一味違う鶴形そば!試食もあります! 予約・問合せ:中心市街地活性化室 【電話】89-1414 ■恋文すぽっときみまち ◇PICKUP 新講座 糸かけ曼荼羅講座(13日) 予約・問合せ:恋文すぽっときみまち 【電話】88-8407
-
その他
広報のしろ川柳コンテスト作品募集
締切:3月21日(金) 「新生活」をテーマにした川柳作品を募集します。応募された方の中から3人の方に木工品をプレゼントします。応募作品は広報のしろの紙面でご紹介します。たくさんのご応募お待ちしています! はがきやEメール、ファクスで川柳(1人1句)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を記入し、広報のしろに対してのひと言を添えてご応募ください。 郵送:〒016-8501能代市上町…
-
くらし
傾聴サロン3月
誰でも気軽に立ち寄り、悩みなどを語ることができます。 心を休養させる場所としてご利用ください。 ・お茶っこサロン 絆の会 日時:5日(水)午後1時~3時 場所:長崎集会所 ・おひさまサロン あったかい”わ” 日時:2日(日)午後1時~3時 場所:市民プラザ ・かいわば かいわば 日時:8日(土)午後2時~4時 場所:広域交流センター ・コーヒーサロン ひとやすみ ひとやすみ…
-
くらし
みんなの相談窓口 まるっとステーション3月
丸ごと相談員が生活上の困り事・悩み事などお聞きします。相談ができるスペースのほかにお茶やお菓子を食べながら交流するスペースもありますので、ぜひお気軽にお越しください。 まるっとステーションまちなか(柳町):祝日を除く月~金曜日、午前10時~午後5時 南部公民館:14日(金)、21日(金)、28日(金) 東部公民館:12日(水)、19日(水)、26日(水) 檜山公民館:4日(火)、11日(火)、18…
-
子育て
子ども館だより
休館日:3月3日(月)、10日(月)、17日(月)、21日(金)、24日(月)、28日(金)、31日(月) (市)市内在住の方優先 ◆わくわくミニ工作「走れ!ガタゴトきょうりゅう」 日時:3月22日(土)午後1時~3時30分 定員:幼児先着15人とその保護者 ※時間内参加自由。定員に達し次第終了します。 ◆冬の星空観察会「星空も冬から春へ」~木星と火星も見つけよう~(市) 日時:3月29日(土)午…
-
講座
木工教室だより
◆木もく講座 日時:3月19日(水)午前9時~午後3時 内容:座椅子を作ります。 定員:15人(申し込み多数の場合抽選) 費用:6,000円 申込み:3月6日(木)(必着)までに往復はがきまたは木の学校ホームページの「木もく講座の応募はこちらから」に郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入 送り先:〒016-0171能代市河戸川字南西山18-19 能代市木の学校 ※抽選につき1枚につき1人まで 問合せ…
-
くらし
図書館だより
◆能代図書館 ◇おはなし会 ・おはなし会ぷち(ホワイトブックス) 日時:3月22日(土)午前10時30分~ ・おはなし会(ホワイトブックス) 日時:3月26日(水)午前10時30分~ ◇図書館映画上映会 日時:3月16日(日) 午前11時~「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」(全5話) 原作:ガブリエル・バンサン(フランス/2013年/アニメ/62分) 午後2時~「惑星ソラリス」 監督:ア…
-
くらし
読んでみて! わたしの推し本
◆秋田県立能代支援学校 高等部3年 鎌田侑人さん ◇アイスクリームのひみつ 著者:宮原美香 漫画 オフィス・イディオム:構成 出版年:2013年 出版者:学研パブリッシングコミュニケーションビジネス事業部 市立図書館:所蔵あり アイスクリームの原料や歴史、そして出来上がるまでの工程などを、まんがで分かりやすく教えてくれる一冊です。僕はアイスクリームの主な原料の一つが「空気」だと初めて知り、とても驚…
-
スポーツ
アリナスだより
◆アクア体操(水中運動) 日時: ・火曜コース(4月8・15・22日) ・金曜コース(4月11・18・25日) 午後1時30分~2時20分または 午後2時30分~3時20分 定員:各成人18人 費用:1,000円 申込み:3月1日(土)~20日(木・祝)にフロントへ ※申し込み多数の場合は抽選 ◆バランスボールエクササイズ 日時: ・木曜コース(4月10・17・24日)午後1時30分~2時30分 …