市報よこて 令和6年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
秋田自動車道(北上JCT(ジャンクション)~能代IC(インターチェンジ))は、平成14年9月に全線が開通し、令和6年で22周年を迎えます。今後も安全・安心に高速道路を利用できるように、4車線化工事が本格始動しました。本線工事の第1号として、山内トンネルの掘削(くっさく)が始まっています。
-
くらし
市民のうごき・診療日・救急外来・日曜夜間小児救急外来・施設の休館日
■市民のうごき-Population- 人口:81,382人(-118) 男:38,671人(-55) 女:42,711人(-63) 世帯:33,876世帯(-2) ※6月末現在(先月末比)住民基本台帳を基に算出 ■診療日-Local health care- ▽大沢診療所(内科) 19日/13:30〜15:00 ▽三又へき地診療所(内科) 6日/10:30〜12:00 ▽上平野沢へき地診療所(内…
-
くらし
首都圏の皆さんへ ふるさと会へ ご入会ください!
■首都圏から横手を応援しよう 首都圏には、横手市の出身者が集いさまざまな活動を行う『ふるさと会』が、8地域ごとに設立されています。各ふるさと会では、ふるさとへの思いをはせながら独自の活動を展開しているほか、各地域の横の連携を図るため『首都圏横手市ふるさと会連絡協議会』を組織し、全地域が一体となったイベントの企画などを行っています。 いつまでも元気な『わたしのふるさと』を残していくために、首都圏でが…
-
くらし
秋田自動車道4車線化工事が始まっています
-東日本高速道路株式会社東北支社横手工事事務所でお話を聞きました- 東北自動車道を介し、東北主要都市および首都圏と秋田を結ぶ秋田自動車道(北上JCT(ジャンクション)~能代IC(インターチェンジ))は、全長約170キロメートルの道路です。断面交通量(上下線のある地点を通行する車両の交通量)が一日平均約7千台と、多くの車両が利用しています。また、福島県相馬市を起点とした東北中央自動車道および新潟県新…
-
しごと
縦横夢人(じゅうおうむじん)
じゅうおうむじん 横手の地で夢を描く人を紹介します。 ■己に打ち勝ち至高(しこう)の60発を撃つ ライフル射撃エアピストル日本一 髙橋駿平さん Profile(たかはししゅんぺい):秋田市出身。1996年12月4日生。中学3年生で初めて出場した国体で準優勝(中学3年生~高校3年生の部)。2019年にアスリート採用でヨコウン株式会社へ入社。競技者と会社員、二足のわらじを履く。無類の辛いもの好き。 銃…
-
くらし
行政情報Pick Up
■申請期限は9月30日まで 10月から高校生にも児童手当が支給されます! 児童手当法の一部改正により、令和6年10月(12月支給分)から所得制限が撤廃され、0歳から高校生年代までのすべての児童に児童手当が支給されます。6月末時点で対象児童が横手市に住民登録されている世帯へ順次案内を送付します。内容をよくご確認の上、必要な方は手続きをお願いします。 主な改正点: ・所得制限の撤廃 ・支給期間を高校生…
-
くらし
ぐるっと情報通-市からのお知らせ(1)-
■児童扶養手当・特別児童扶養手当の継続手続きをお忘れなく! 手当額を令和6年度の所得で確認するため、児童扶養手当は『現況届』、特別児童扶養手当は『所得状況届』の提出が必要です。該当する方には通知書を送付していますので、8月中に忘れずにお手続きください。 問合せ: 子育て支援課【電話】35-2133 または各市民サービス課 【HP】1003361 ■無人ヘリコプターなどによる農薬散布にご注意ください…
-
くらし
ぐるっと情報通-市からのお知らせ(2)-
■消防用設備等の点検報告と維持管理をお願いします 事業所等に設置されている消防用設備等は、いざという時に確実に作動し性能を発揮できるよう、適切な維持管理が必要です。事業所等の管理者は、その設置されている消防用設備等を点検し、定期的に消防長または消防署長に報告をお願いします。 問合せ:消防本部予防課 【電話】32-1218 【HP】1004718 ■都市計画の案に関する住民説明会を開催します 日程お…
-
くらし
特定計量器の定期検査を実施します
商店や直売所、学校、病院などで使用されているはかり(計量器)は、2年ごとに県知事が行う定期検査の受検が義務付けられています。市では下記の日程で定期検査が実施されますので、検査をお願いします。 対象者には、事前に市から通知をお送りします。該当するはかりをお持ちの方で、今まで検査を受けたことのない方は、ご連絡ください。 ※検定証印や基準適合証印がない家庭用はかりなどを、取り引きや証明のために用いること…
-
くらし
定額減税調整給付金を支給します
国の経済対策の『定額減税』において、所得税額か個人住民税の所得割額から控除しきれないと見込まれる方に対して、控除しきれないと見込まれる額の合計を1万円単位に切り上げて調整給付します。対象者には、8月下旬までに支給金額などを記載した『確認書』を送付しますので、振り込み先など必要事項をご記入の上、提出をお願いします。 なお所得税額と個人住民税所得割ともに税額がない方は、調整給付の対象外です。 申請期限…
-
くらし
ぐるっと情報通-お知らせ-
■個人事業税(1期)の納期限は9月2日です 8月1日に納税通知書を発送しますので、期限内に納めましょう。なお口座振替にすることで確実な納付ができます。2期分から振り替えを希望する場合は、9月末までに手続きをお願いします。 問合せ:(1)課税、(2)納税に関すること (1)県総合県税事務所課税第一課【電話】018-860-3338 (2)県総合県税事務所収納管理課【電話】018-860-3331 ■…
-
くらし
除雪活動費補助金をご利用ください/生活道路除排雪協働事業をご活用ください
■雪の季節に備えて横手市除雪活動費補助金をご利用ください 町内会などの団体に対し、市道などの除排雪を行うための設備や機械購入費の一部を補助します。補助には道路の延長や利用戸数などの条件のほか、除雪活動団体の届け出が必要です。 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。 補助率:経費の2分の1以内 除雪活動団体申請期限:10月31日 問合せ:建設課【電話】32-2406 …
-
くらし
パスポートの更新がオンラインで申請できます
一定の要件を満たす方は、マイナポータルを活用しオンライン申請を行うことができます。オンラインで申請することで、窓口への来庁がパスポート受け取り時の1回のみとなるほか、クレジットカードで手数料の支払いができるようになります。 オンライン申請が可能な方:次のいずれかに該当する有効なパスポートをお持ちで、前回の申請時から氏名・生年月日・性別・本籍の都道府県に変更がない方 (1)有効期間の終了まで1年未満…
-
イベント
ぐるっと情報通-催し-
■子育て世代向けイベント ▽こども夏まつり 輪なげや簡単工作などが楽しめる夏まつりです。申し込み不要でどなたでも参加できます。 日時:8月7日・8日、午前10時~11時30分・午後2時30分~4時 場所:2Yぷらざ1階 費用:無料 問合せ:横手市児童センター 【電話】32-2426 ▽妊婦さん集まれ~!プレママデー『マタニティヨガ』 日時:8月26日午前10時10分~11時45分(受付午前9時50…
-
イベント
『漫画家が描く、色色な色展』開催中!
漫画家やイラストレーターは、さまざまな風景や質感、雰囲気、思いを『色』を用いて表現しています。 本展では、矢口高雄氏、高橋よしひろ氏、小島剛夕氏、能條純一氏の4人が描いた作品の中から16色を抜粋し、その色に込められた意味やイメージを複製原画と共に紹介します。 会期:9月16日まで 時間:午前10時~午後6時 ※最終入場は午後5時30分 料金:無料 ※写真撮影可能 問合せ:横手市増田まんが美術館 【…
-
講座
ぐるっと情報通-講座(1)-
■糖尿病教室(全5回)第2回『糖尿病で注意したいサプリメント』 日時:8月6日午後5時~5時30分 定員:20人 ※要予約 場所:大森病院健診センター2階健康指導室 費用:無料 申込期限:8月6日 問合せ:大森病院 【電話】26-2141 ■南部シルバーエリア主催教室 ▽陶芸体験『涼を呼ぶ夏向け平茶碗』 日時:8月20日午前10時~11時30分 費用:千円 持ち物:マスク、動きやすい服装、汚れても…
-
講座
ぐるっと情報通-講座(2)-
■横手市ファミリー・サポート・センター講習会 ファミサポ会員だけでなく、子育て・孫育て中の方や興味のある方などどなたでも受講できます。 日時:8月28日午前10時~正午 場所:2Yぷらざ3階研修室3 費用:無料 内容:心の発達、障がいのある子どもたちとの関わりについて 申込期限:8月21日 問合せ:横手市ファミリー・サポート・センター本部 【電話】35-7211 ■秋田大学公開講座のお知らせ ▽(…
-
くらし
ぐるっと情報通-募集-
■県営住宅の入居者募集 詳細は県ホームページまたは窓口でご確認ください。 募集戸数:1戸(朝日が丘) 申込期間:8月1日~9日 ※土日除く。申込多数は抽選、申込がない場合は翌月も募集 入居時期:9月1日 問合せ:県仙北地域振興局建築課 【電話】0187-63-3113 ■秋田県立学校職員(現業職員)募集 県内の公立高等学校、特別支援学校などに勤務し、施設設備の運転管理や校舎内外の環境整備などを行う…
-
くらし
『ぐるっとAo-na見学ツアー』参加者募集!
横手駅東口にオープンする『横手市生涯学習館Ao-na(あおーな)』の現地見学ツアーを実施します。どんなスペースがあるのか、どんな使い方ができるのかなど、施設内を周遊しながらスタッフがご案内します! 日時:9月17日~20日 各日とも午前11時~正午、午後2時~3時、午後4時~5時の3回開催 定員:各回10人 ※申込多数の場合は抽選 申込期間:8月1日(木)~15日(木) 申込方法:二次元コード(本…
-
しごと
市立横手病院の職員を募集しています
試験案内(要項)は市立横手病院で配布するほか、病院ホームページからダウンロードもできます。郵送請求の場合は、封筒の表に『職員採用試験申込用紙請求(受験職種)』と朱書きし、宛先を明記して140円切手を貼った返信用封筒(角形2号)を同封して、下記までお送りください。詳細については、試験案内(要項)またはホームページでご確認ください。 ◆令和7年4月1日採用 職種:(1)助産師 募集人数:合わせて10人…