広報かづの 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
秋の廃蛍光管収集 集積箱設置場所は次のとおりです。朝8時30分までに出してください。 出し方の注意点: ・テープなどでの巻き付けはしないでください。 ・蛍光管を入れた箱や袋はお持ち帰りください。 ・事業所から排出されたものは対象外です。 ・LED蛍光管・電球や白熱電球、豆電球、グローランプは不燃ごみに出してください。 問合せ:鹿角広域行政組合 【電話】22-2611
-
くらし
情報の広場【9月の相談日程】 ■出張年金相談(鷹巣年金事務所) 相談日:3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水) 場所:市役所第1・2会議室 時間:10時~12時、13時~15時30分 ※前日までに予約が必要です。基礎年金番号の分かる年金手帳などを準備してお電話ください。 問合せ:鷹巣年金事務所 【電話】0186-62-1490 ■無料総合相談(人権擁護委員・行政相談委員) 相談日:9日(火) 場所:市役所会議室 ...
-
文化
Sopron Life(ショプロン ライフ) 日本語語学指導員現地レポート ■日本語語学指導員 佐藤花純(かすみ)さん 秋田市出身で、国際教養大学専門職学位課程を修了。海外の大学での日本語指導助手や豊富な国際交流活動の経験を生かし、令和6年9月に渡航。 皆さん、こんにちは。今回は、ハンガリー人の夏休みの過ごし方について紹介したいと思います。 ハンガリーの学校では、6月中旬から9月初旬にかけて夏休みの期間があり、学生にとっては家族や友人とゆっくりと過ごす貴重な時間となってい...
-
くらし
今日から始める脱炭素 ■省エネ家電(電気冷蔵庫)購入支援の追加募集のお知らせ 省エネ家電(電気冷蔵庫)購入支援補助金の追加募集を実施します。 募集締切:9月16日(火) 申込方法:産業活力課窓口で申請書を記入、または市ホームページの入力フォームから 抽選日:9月19日(金) 対象製品:市内で購入する電気冷蔵庫(省エネ性能(JISC9901に基づく多段階評価点)が3.5以上のもの) 対象経費:電気冷蔵庫の購入費用(税抜き...
-
くらし
消費生活関連情報 ■その警察官は本物?偽物?警察官になりすました詐欺被害が急増中 警察を名乗る不審電話の相談が、全国の消費生活センターなどに多く寄せられています。電話からLINE(ライン)などのビデオ通話に誘導し警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出されたり、金銭をだまし取られたりする被害が確認されています。 電話会社や総務省などを名乗って、「電話料金の未納がある」などと言い、警察官役に交代するケースもあるの...
-
くらし
かづのDMO通信~かづの観光最前線!~ ■ガイドと歩けば、旅が変わる!~案内人が伝える、鹿角の魅力~ 鹿角には、観光パンフレットだけでは伝えきれない魅力を、自分の言葉で、時にユーモアを交えて伝えている”鹿角の案内人”たちがいます。旅の楽しさを深めてくれる存在として、多くの現場で活躍しています。 ▽まちの案内人協議会 山・滝・歴史・食の4分野で認定を受けた案内人が、登山道やまち歩き、体験型の観光で活躍しています。若...
-
健康
みんなで広めよう!シルバーリハビリ体操 いつでも、どこでも、ひとりでもできる介護予防体操を紹介します。 ■膝を曲げてカニ歩き ▽下肢の筋力強化・転倒予防 モデル:工藤晴夫(はるお)さん(シルバーリハビリ体操3級指導士) 各地区の体操教室に出向いて、参加者や指導士の皆さんと一緒に体操することが、とても楽しいです! 膝を曲げたまま横に歩く体操です。 (1)足を閉じ、膝を軽く曲げて立ちます。 (2)片足を横に出します。 (3)反対の足をそろえ...
-
くらし
ECO and LIFE ■空き家は適切に管理しましょう 空き家を放置すると劣化が進み、いずれは建物の一部が崩れたり、野生動物がすみついたりするなど、周辺に悪影響を及ぼす可能性があります。 一方で、定期的に換気や通水など、適切な管理を行うことで、空き家の買い手や借り手が見つかりやすくなり、次の利用者にスムーズにバトンを渡すことができます。定期的に点検や手入れをするなど、正しい管理を心がけましょう。 ▽県主催空き家無料相談会...
-
くらし
今月の新刊 ※4~9月号までは、十和田図書館の移転作業のため、花輪図書館と移動図書館のお知らせのみになります。 ■花輪図書館 ▽見たこともない宇宙 キャロライン・ハーパー 著 中野太郎 訳(柏書房) 「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」の開発で、人類は太陽系を超え、遥かなる銀河の観測が可能になりました。鮮明かつ美麗に映し出された星や、これまでに見たことのない宇宙の領域まで踏み込んだ一冊です。 ▽お年よりと絵本を...
-
くらし
在宅当番医 診察時間: ・月曜~金曜…17時~20時 ・土曜…14時~17時 ・日曜祝日…8時30分~17時 ※かづの厚生病院の入り口は、「救急入口」です。
-
その他
その他のお知らせ(広報かづの 令和7年9月号) ■鹿角市公式LINE 友だち募集中!! ■読者アンケート 広報かづのに対するご意見を募集しています。本紙記載の二次元コードから、お気軽にお寄せください。 ■9月30日(火)は、国民健康保険税第3期の納期限です。 ■人口と世帯(7月末) 人口:26,556人 男:12,658人 女:13,898人 世帯:12,354世帯 ■広告掲載について(政策企画課) 【電話】30-0205 ※広告内容に関する一...
- 2/2
- 1
- 2