くらし かづのDMO通信~かづの観光最前線!~

■ガイドと歩けば、旅が変わる!~案内人が伝える、鹿角の魅力~
鹿角には、観光パンフレットだけでは伝えきれない魅力を、自分の言葉で、時にユーモアを交えて伝えている”鹿角の案内人”たちがいます。旅の楽しさを深めてくれる存在として、多くの現場で活躍しています。

▽まちの案内人協議会
山・滝・歴史・食の4分野で認定を受けた案内人が、登山道やまち歩き、体験型の観光で活躍しています。若い世代の参加も増え、案内のスタイルや伝え方にも新しい風が吹き込まれています。

▽大湯SCの会
独自の研修でスキルを磨き続け、大湯環状列石の魅力を国内外の観光客に伝えています。英語での案内にも対応しています。

さらに、森林浴を通じて心身をケアする「森林セラピー」や、八幡平の四季の風景や動植物の魅力をさまざまな角度から分かりやすく紹介する「ビジターセンター自然解説員」も、自然体験や学びの旅を支えています。
旅行客からは、「説明が丁寧で分かりやすかった」「自分では気付けなかった魅力を教えてもらった」といった声が寄せられています。
旅人にとっては、地元の人の一言も心に残る思い出の一つ。「この先にいい景色がありますよ」そんな一言が、あなたを”鹿角の案内人”にしてくれるかもしれません。鹿角の魅力は、地域に暮らすみんなで伝えていくもの。観光は「見る」だけでなく、「出会う」ことで豊かになります。案内人と旅人の出会いが、まちを元気にする。そんな鹿角の観光のかたちが、今、少しずつ育っています。

問合せ:かづのDMO
【電話】22-0520