あいづわかまつ市政だより 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
あなたが見つけた「会津の宝」
市公式インスタグラムでは、皆さんが知る本市の魅力を世界中の人に知ってもらうため、写真に「#会津の宝探し」を付けた投稿を呼び掛けています。ここでは、皆さんが投稿した写真を紹介します ■今回紹介するのは @toshihiro_tamagawaさんが撮影した鶴ケ城の写真です。冬の澄んだ青空を背に、凛(りん)とたたずむ鶴ケ城の姿が印象的な一枚です。雪化粧をした鶴ケ城に、まるで後光が差しているようですね。 …
-
くらし
防災ノススメ
皆さんに役立つ防災情報を紹介します。 ■第26回は「冬の台風~爆弾低気圧~」 冬から春にかけて、ニュースで「爆弾低気圧」という言葉を聞くことがあります。「爆弾低気圧」とは、中心気圧が急速に低下する温帯低気圧のことで、暖気と寒気がぶつかる場所で急発達し、前線を伴うため、広い範囲で強風や大雪となるという特徴があり、「冬の台風」とも呼ばれます。 「爆弾低気圧」は、停電や通信障害、道路の渋滞、立ち往生、公…
-
しごと
あいづ食の陣・冬
テーマ食材は「会津いちご」 ここでは、あいづ食の陣参加店のメニューと料理人を紹介します。 ■「会津いちごのストロベリーラテ」古民家Dining(ダイニング)田伝夢思(でんでんむし) 新鮮な自家栽培の野菜を使った料理が楽しめる「古民家Dining田伝夢思」が提供するのは「会津いちごのストロベリーラテ」です。完熟いちごのピューレがたっぷり入ったこのラテには、1杯に約5粒分の会津いちごが使われています。…
-
その他
くらし情報あらかると
・費用・受講料などの記載がないものは無料 ・「申込み」の記載があるものは必ず事前の申し込みが必要 ・特別な記載がない限り申し込みは先着順で、定員になり次第締め切り ・申込みは原則として月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分に受け付け ※祝日は休み ・郵送で申し込みの場合は、特別な記載がない限り締め切り日に必着 市役所代表電話 【電話】39-1111
-
イベント
くらし情報あらかると-催し・講座(1)-
■地域づくりフェス 日時:2月9日(日)午後1時~3時30分 場所:スマートシティAiCT(アイクト)(東栄町) 内容: ・市内各地域運営組織の活動紹介・ブース展示 ・地域おこし協力隊などの活動報告 ・特産品などの販売 問合せ:地域づくり課 【電話】39・1202 ■まんてん会津マルシェ 会津17市町村のさまざまな特産品などを販売します。 日時:2月22日(土)午前10時~午後4時 ※オープニング…
-
イベント
くらし情報あらかると-催し・講座(2)-
■♪~る(おんぷ~る)の楽しいアクアスポーツ教室 ▽成人水泳 日時:3月4日(火)~25日(火)の毎週火曜日、午後6時50分~7時50分(全4回) 対象:18歳以上の人 定員:10人 費用:プール使用料 場所・申込み・問合せ:コミュニティプール(河東町) 【電話】75・5201 ■人材育成セミナー・労務管理改善勉強会 ▽人材育成セミナー 内容:東北大学大学院教授・藤本雅彦さんによるセミナー(テーマ…
-
くらし
くらし情報あらかると-募集(1)-
■あいづっこ高校生応援奨学金(入学枠) 対象:4月に高校・高等専門学校に入学する人で、次の全てを満たす人 ・成績が優秀 ※中学校・義務教育学校(後期課程)3年間の学習成績の平均が4・0以上 ・保護者の住所が1年以上市内にある ・父母または生徒を扶養している人の所得が基準以下 奨学金:5万円 ※返還不要 募集人数:20人程度 ※選考あり 締め切り:2月28日(金) 申請書の取得方法: ・各中・義務教…
-
くらし
くらし情報あらかると-募集(2)-
■映画のエキストラとロケ地・ロケ弁提供者 映画のエキストラなどに協力できる人やロケ地・ロケ弁の提供者を募集しています。 募集内容: FCサポーター…会津若松フィルムコミッションへ映画などの撮影協力の依頼が来たときに、エキストラなどに協力できる人 ロケ地・ロケ弁提供者…自宅や店舗などをロケのために提供できる人や、撮影時に「ロケ弁当」を提供できる事業者 申し込み方法: FCサポーター…氏名・メールアド…
-
くらし
くらし情報あらかると-お知らせ-
■国保税・後期高齢者医療保険料納付の休日窓口 国保税・後期高齢者医療保険料の納付や相談を受け付けます。 休日窓口:2月16日(日)午前9時~午後4時 場所・問合せ:国保年金課 【電話】39・1248 ■後期高齢者医療の医療費のお知らせ 昨年1月から12月までにかかった医療費のお知らせを、2月下旬から順次発送します。お知らせは大切に保管してください。 問合せ: 後期高齢者医療保険医療費のお知らせコー…
-
くらし
くらし情報あらかると-相談(1)-
■法律・登記の相談 ▽無料法律相談 日時:2月21日(金)午前9時30分~正午 定員:12組 注意点:裁判中や弁護士に依頼中の案件などは不可。相談は原則1年度1回まで ▽無料登記相談 日時:2月28日(金)午前10時~午後3時 ▽共通 場所:會津稽古堂 申し込み開始:2月3日(月)~ 申込み・問合せ:環境生活課 【電話】39・1221 ■司法書士無料法律相談 日時:2月8日(土)午後1時30分~4…
-
くらし
くらし情報あらかると-相談(2)-
■デジタルなんでも相談所 デジタルについての困りごとを受け付けています。 日時:毎週月曜日の正午~午後4時 ※祝日を除く。1人あたり30分程度。予約優先 場所:あゆむCafé(カフェ)(東栄町) 予約・問合せ:AiCTコンソーシアムデジタルサポート窓口 【電話】23・7313 ■障がい者相談窓口 ▽総合窓口 日時:毎週月~金曜日の午前9時~午後5時30分 場所:障がい者総合相談窓口(障がい者支援セ…
-
その他
くらし情報あらかると-寄付・ふるさと納税-
■寄付 ありがとうございます(12月分) 市役所へ: ・門田地区資源物回収実行委員会(現金) ・若松ガス(株)(現金) ・(株)サンライズ(現金) ・平成28・29年度神指町区長ОB会(現金) ■ふるさと納税 ありがとうございます ふるさと納税の寄付者一覧は、市のホームページからご覧ください。
-
くらし
国勢調査にご協力ください
国勢調査は人口や世帯の実態を明らかにする調査です。9月下旬に調査票を配布し、10月1日(水)時点の日本国内に住んでいる全ての人と世帯を対象に調査します。 回答方法は、スマートフォンやパソコンから回答ができるインターネット回答が便利です。ぜひ、ご利用ください。 問合せ:情報統計課 【電話】39-1215
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(1)-
■正しく出そうごみと資源物 ごみや資源物は、注意事項を守って指定された場所に収集日の午前8時30分までに出してください。 ▽祝日・休日のごみ収集 2月11日(火・祝)は、火曜日収集地区の「燃やせるごみ」だけを収集します。2月24日(月)は、「粗大ごみ」を除き、通常通り収集します。 ▽引っ越しなどで多量のごみが出たときは 〔業者に依頼する場合〕 市の許可を受けた業者に依頼してください。市の許可を受け…
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(2)-
■廃車や名義変更などの手続きはお早めに 軽自動車税・自動車税は、4月1日現在の所有者に課税されます。既に車両を処分・譲渡した人は、3月31日(月)までに下表を参考に、廃車や名義変更の手続きをしてください。また、所有者が亡くなった場合は、相続人か新しい所有者が手続きをしてください。なお、引っ越しなどでほかの市町村へ車両を持って行く場合は、車検証などの住所変更手続きが必要です。 問合せ: 軽自動車税に…
-
イベント
あれこれカレンダー2月
■會津稽古堂の催し 會津稽古堂 【電話】22-4700 〔休館日〕2月26日(水)・27日(木) ■會津風雅堂の催し 會津風雅堂 【電話】27-0900 ■文化センターの催し 〔展示〕 ◉会津若松市男女共同参画都市宣言25周年記念事業企画展 2月9日(日)~14日(金)午前9時~午後5時 ※初日は午前10時から、最終日は正午まで。詳細は協働・男女参画室(【電話】39-1405) ◉龍生派会津支部い…
-
くらし
農産物のモニタリング検査結果
昨年12月12日から1月13日までは、市内産農林水産物を対象にしたモニタリング検査は実施されませんでした。 なお、基準値(100Bq/kg)を超えた農産物が流通することはありません。 問合せ:農政課 【電話】23-9973
-
その他
人口と世帯数
※福島県の推計人口より掲載。増減数は前月比 令和6年12月1日現在の外国人住民数(住基人口):1,107人(男486人・女621人) 問合せ:情報統計課 【電話】39-1215
-
くらし
1月15日の放射線量をお知らせします
※単位はマイクロシーベルト/時。★は測定器調整中のため、直近の測定値を掲載 問合せ:環境生活課 【電話】39-1221
-
くらし
今月の納期
2月28日(金)は以下の税金・料金の納期限です。 ・固定資産税 第4期 ・国民健康保険税 第8期 ・介護保険料 第8期 ・後期高齢者医療保険料 第7期 問合せ: 納税課【電話】39-1233 国保年金課【電話】39-1248 高齢福祉課【電話】39-1242