広報こおりやま 2024年11月号

発行号の内容
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】(1)
■希望ヶ丘児童センターのイベント ▽ベビーマッサージ 日時:11月8日(金)午前10時30分~11時 対象:幼児と保護者 定員:5組 ※予約制 ▽食育「おいもを食べよう」 日時:11月13日(水)午前11時~正午 対象:幼児と保護者 定員:10組 ※予約制 ▽おいもパーティー 日時:11月15日(金)午後3時~ 対象:小学生 定員:10人 ※予約制 〔共通〕 問合せ・場所・申込み:同センター 【電…
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】(2)
■バスケットボール教室 日時:12月6日(金) (1)午後5時~6時 (2)午後6時10分~7時10分 場所:西部体育館 対象: (1)小学1~3年生 (2)小学4~6年生 定員:各15人 講師:福島ファイヤーボンズバスケットボールスクールコーチ 料金:500円 持ち物:屋内用シューズ、飲み物、マイボール 申込み:11月1日(金)~25日(月)に、ウェブサイトで。 ■お楽しみコンサート 日時:12…
-
子育て
子育てスイッチ! 【パパ・ママの講座・相談】
(1)目指せ!320教室 日時:11月7日(木)・19日(火)・20日(水)・29日(金)午前9時30分~11時 場所:ニコニコこども館 対象:令和6年6月に1歳6カ月健診を受診、または6月教室の参加者 定員:各30人 内容:歯科健診、フッ化物塗布など (2)妊婦さんのデンタルケア 日時:11月22日(金)午前9時15分~11時 場所:ニコニコこども館 定員:15人 内容:歯科医師による健診、個別…
-
子育て
11月の図書館イベント
詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 ■おはなし会 ■おひざにだっこのおはなし会 対象:3歳以下 ■子ども映画会
-
くらし
いきいきシニア 【トピックス】
■エイジレス章を1名、社会参加章を1団体が受章 ◇生涯現役で活躍できる社会へ 内閣府では、年齢にとらわれず、自由で生き生きとした生活(エイジレスライフ)を送る高齢者や、地域で社会参加活動を積極的に行う高齢者のグループを毎年選考しています。10月3日に、本市で受章された皆さんへ伝達式を行いました。 ◇エイジレス章(1名) 川上 朝子さん 鳴神福寿会老人クラブ会長として会員の健康づくりや奉仕活動などに…
-
くらし
いきいきシニア 【今月のお知らせ】
■認知症への理解を深めよう ▽オレンジカフェ 認知症カフェ(オレンジカフェ)で認知症の相談や情報交換をしませんか。 料金:100~200円 ▽認知症サポーター養成講座 日時:11月21日(木)午後2時~3時30分 場所:医療介護病院 対象:市内在住・在勤の方 定員:50人 内容:認知症に関する知識と対応方法 申込み:同課窓口または電話で。 ▽日本認知症学会学術集会市民公開講座 日時:11月23日(…
-
しごと
We Love Koriyama
■ひとまちストーリー 近くて遠い農業の魅力を発信したい 焼き芋屋 HOKKORI(ほっこり) ◇令和5年度「まちづくりハーモニー賞」市民活動実践部門受賞 農業に魅力を感じ携わってくれる人を増やすために、農業や焼き芋販売をしながら収穫体験などの食育の場も提供している同店。代表を務める織田裕志さんに活動への思いを伺いました。 ◇活動のきっかけは? 6年前に農家へ転身してから、1つの作物を作るには細かい…
-
くらし
市長コラム
■十一月 郡山市制施行100周年記念式典が今月二日と三日に開催されます。皆様には年始めからさまざまな100周年記念事業を企画、参加いただき、御礼申し上げます。現在の私たちが100年間の歴史を閲(けみ)し、先人に敬意を表するように、100年後の市民の皆様にも「よくやったない」と言っていただけるよう、価値ある足跡、事跡を残し、記録に留めましょう。 現在、整備を進めている「郡山市歴史情報博物館」も工事が…
-
くらし
消防本部からのお知らせ
■住宅用火災警報器の取り付けを支援 自分で取り付けることが難しい世帯を対象に、消防署員が直接訪問して取り付けの支援をしています。 対象:65歳以上のみの世帯、身体などに障がいがあり設置が困難な世帯など ※そのほか条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。 問合せ・申込み:最寄りの消防署・分署などに電話で。 ■火災・救急時は落ち着いて119番通報を 通報時はまずは落ち着いて、火災なのか、救急…
-
子育て
中学生長崎派遣事業
■報告会 被爆地長崎で平和学習を行った市内中学生による成果報告と、被爆体験伝承者の講話を行います。 日時:11/23(祝)14:00~ 場所:市役所特別会議室(本庁舎2階) ■パネル展 日時:11/23(祝)~12/6(金) 場所:市役所アートスペース(本庁舎2階) 〔共通〕 問合せ:総務法務課 【電話】924-2031
-
くらし
ノロウイルスによる食中毒にご注意を!
次のことを守り、食中毒を予防しましょう。 ・調理前やトイレ、おむつ交換の後などはハンドソープを使い、手洗いを徹底する。 ・食品は中心部まで十分に(85~90℃で90秒以上)加熱する。 ・調理器具は、洗浄後に熱湯や塩素系漂白剤で消毒する。 ・感染が疑われる人のおう吐物の処理は適切に行う。 問合せ:生活衛生課 【電話】924-2157
-
くらし
情報ジュークボックス 【暮らし】
■来年度の体育施設使用申請の受け付け 受付期間:11月1日(金)~15日(金) 対象:市内体育施設を使用して開催するアマチュアスポーツ大会など 問合せ・申込み:宝来屋郡山総合体育館(ヨーク開成山スタジアム内)【電話】934-1500窓口または電話で。 ■コンビニ交付での証明書の発行休止 日時:11月4日(休) 内容:戸籍に関する証明書 問合せ:市民課 【電話】924-2131 ■総合美術展 展示期…
-
くらし
情報ジュークボックス 【募集・講座】(1)
■犬猫譲渡会 日時:11月10日(日)午前10時~正午 ※譲渡できる犬猫がいないなど中止する場合有 場所:保健所 対象:犬猫の飼養を希望し、譲渡の要件を満たす方 問合せ・申込み:生活衛生課 【電話】924-2157 ■過労死等防止対策推進シンポジウム 日時:11月11日(月)午後2時~4時 場所:ビッグパレットふくしま 内容:基調講演、取組事例報告など 講師:山本晴義さん(横浜労災病院勤労者メンタ…
-
イベント
農業に関するイベント
■農業委員会勉強会 日時:11/19(火)13:30~16:00 場所:市役所正庁(本庁舎2階) 定員:100人 ※予約制 内容:ふくしまのお酒について 講師:鈴木賢二さん(福島県酒造組合特別顧問・市発酵アドバイザー) 申込み:11/5(火)までに、【メール】[email protected]または市ウェブサイトで。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】924-2481 ■「新鮮なこ…
-
くらし
東京電力・福島第一原子力発電所の廃炉に関する対話の会
日時:12/7(土)17:30~19:00 場所:郡山商工会議所 内容:廃炉の進捗状況の報告、廃炉に関する意見交換 ※他会場の開催日時や申し込み方法など詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:原子力損害賠償・廃炉等支援機構 【電話】03-5545-7104
-
くらし
情報ジュークボックス 【募集・講座】(2)
■市民活動サポートセンターからのお知らせ ▽「多文化共生社会」専門相談会 日時:11月26日(火)午後1時30分~、午後2時30分~、午後3時30分~(各45分) 内容:外国にルーツを持つ方の活動、支援についての総合相談 ▽市民協働のまちづくり塾(実践編第3回) 日時:11月26日(火)午後6時~7時30分 内容:非営利団体の資金調達 講師:徳永洋子さん(ファンドレイジング・ラボ代表) ▽市民活動…
-
しごと
情報ジュークボックス 【就職】
■働きたいネットの就職応援マルシェ 日時:11月11日(月)午前10時~正午(1人当たり15分程度) ※申し込み不要 場所:ハローワーク郡山 内容:応募書類や自己PRに役立つ自己分析方法や企業が求める人材のポイント解説など 問合せ:福島広域雇用促進支援協議会福島統括窓口 【電話】024-524-2121、【電話】024-524-2125 ■急がば学ぼう!ハロトレフェアin郡山 日時:11月15日(…
-
講座
さんかくプラザからのお知らせ
■心と体のリフレッシュ講座(全2回) 日時:12/1(日)・22(日)10:00~12:00 場所:中央公民館 対象:女性 定員:30人 ※抽選(託児有 対象1歳~就学前 ※予約制) 内容:冷え症予防改善運動 講師:西山由紀さん(スポーツインストラクター) 申込み:11/17(日)までに、ウェブサイトで。 ■人権講演会 日時:12/8(日)13:00~15:00 場所:ビッグアイ7階大会議室 定員…
-
しごと
自衛官などの採用情報
試験期日など詳しくは、自衛官採用ホームページをご確認ください。 問合せ・申込み:自衛隊福島地方協力本部郡山地域事務所 【電話】932-1424
-
くらし
情報ジュークボックス 【税金・国保】
■年末調整の定額減税事務に係る説明会 日時:11月21日(木)・26日(火)午前10時~11時30分、午後1時30分~3時 場所:郡山税務署 定員:各40人 内容:給与支払者向けの説明会 問合せ・申込み:郡山税務署法人課税第二部門【電話】932-2057へ電話で。