広報すかがわ 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
ごみの収集品目の拡大について 4月からプラスチックの分別方法が変わります
「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行を踏まえ、4月からプラスチック資源の収集品目を拡大し、分別収集を行います。新しい分別ルールの導入にご理解とご協力をお願いします。 ◆みんなで守ろう 新しい分別ルール 汚れていない1辺30cm未満のプラスチック資源が対象 資源物(2)の日にごみステーションへ出す ・ステーションに収集用ネットが設置されている場所は、ネットに直接入れる ・ネットが…
-
くらし
生活支援コーディネーターの紹介 地域で安心して暮らし続けるために
高齢化の進行に伴い、一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯が増えています。高齢者の皆さんが、安心して住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、生活支援コーディネーターが生活支援や介護予防のサービス・活動を充実させるための取り組みを進めています。 ◆生活支援コーディネーターの取り組み 生活支援や介護予防のサービス・活動は、ボランティアや自治会、民間企業などの多様な主体によって担われています。 生活支援コー…
-
くらし
ACPをご存知ですか?~エンディングノート~
◆ACPとは ACP(エーシーピー)(Advance Care Planning(アドバンスケアプランニング)の略)は「人生会議」とも呼ばれます。自分が望む医療やケアを前もって考え、家族や大切な人たちと話し合い、共有する取り組みのことです。エンディングノートもその一つです。 ◆エンディングノートの役割 エンディングノートは遺言書と異なり、現在までの人生の振り返りや大切な人たちへのメッセージをはじめ…
-
くらし
「須賀川ふるさとガイドの会」会員募集 須賀川大好き人間、集まれ!
須賀川ふるさとガイドの会では、新規会員を募集しています。「案内なんてできない」と思っている人も、研修で楽しく須賀川のことを知ることができるので、お気軽にご連絡ください。 ◆研修日程・内容 ・第1回 3月12日(水)・「ガイドのたのしみかた」 ・第2回 3月19日(水)・「牡丹園の歴史とたからもの」 ・第3回 3月26日(水)・「芭蕉の愛した須賀川」 ・第4回 4月2日(水)・「牡丹の栽培と私のイチ…
-
くらし
春の引っ越しシーズンに向けて異動の届け出 手続きはお早めに
進学や就職、転勤などで引っ越しをしたときは届け出や手続きが必要です。引っ越しに伴う住民異動手続きなどについてお知らせします。 ◆住民異動などの届け出一覧 市役所1階の総合案内で手続きについて案内しますので、お気軽にお声掛けください。 この時期は窓口が大変混雑しますので、時間に余裕を持ってお越しください。 ※届け出は、必ず本人または同一世帯の人が行ってください(代理人のときは委任状が必要)。 ◆住民…
-
くらし
引越しワンストップサービスをご利用ください
マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータルを通じてオンラインで転出届の提出と転入(転居)予約ができます。また、転入先での手続きや必要な物も確認できます。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 →市民課 【電話】88-9134
-
くらし
12月市議会定例会 議案20件・報告1件を可決
12月市議会定例会は、11月28日から12月19日までの22日間の会期で開かれました。この議会では、令和6年度一般会計補正予算をはじめ、議案20件・報告1件が、いずれも原案どおり可決されました。その主なものを紹介します。 ◆須賀川駅東西自由連絡通路条例の制定 須賀川駅東西自由連絡通路の令和7年1月25日からの供用開始に当たり、施設の設置、管理、利用方法、制限事項などを定めるため、新たに条例を制定し…
-
くらし
10月専決予算・12月補正予算・12月追加補正予算
一般会計に11億7,691万1千円を追加 今回の補正により、一般会計の予算総額は、369億476万3千円となりました。主な内容は、次のとおりです。 ・衆議院議員総選挙執行事業 5,347万2千円 ・情報システム管理事業 1億9,000万円 ・障がい者福祉サービス給付等事業 2,072万1千円 ・児童手当給付事業 2億5,404万5千円 ・こども医療費助成事業 4,894万円 ・乳幼児予防接種推進事…
-
文化
すかがわ俳句シリーズ No.10
俳句に関する情報をシリーズでお知らせします。 『俳句甲子園 東北練習体験会』 昨年12月に「俳句甲子園 東北練習体験会」がtetteで開催され、県内外の高校生16人が参加しました。このイベントは、毎年8月に愛媛県松山市で開催される俳句甲子園への出場を目標に、俳句を作る力や鑑賞する力を高めるため、桔槹吟社をはじめとする県内の俳人の協力の下、俳句甲子園実行委員会の主催で開催されました。 俳句に関する講…
-
くらし
information
◆人口・世帯数 現住人口 6.12.1現在(前月比) ○人口 72,007人(△46人) 男 35,398人(△24人) 女 36,609人(△22人) ○世帯数 28,030世帯(△3世帯) ◆生活ダイヤル ○防災行政無線音声ガイドサービス【電話】0120-110-636 ○休日夜間急病診療所【電話】76-2980 ○福島県こども救急電話相談 ・短縮ダイヤル ♯8000 ・固定電話など【電話】0…
-
くらし
くらしの情報(1)
◆廃車と名義変更の手続き 原動機付き自転車(バイク)や軽自動車などを廃車や譲渡したときは、4月1日までに手続きをしてください。 手続きをしないと、1年分の軽自動車税が課税になります。 手続き場所: ・125cc以下の原動機付き自転車と農耕用などの小型特殊自動車…税務課、長沼・岩瀬・桙衝各市民サービスセンター ・125ccを超えるバイク…東北運輸局福島運輸支局(福島市吉倉字吉田54)【電話】050-…
-
くらし
くらしの情報(2)
◆県の最低賃金が変わりました 最低賃金は、常用・臨時・パートタイマー・アルバイトなどの名称にかかわらず、全ての労働者に適用され、使用者は、その金額以上を支払わなければなりません。 詳しくは、福島労働局ホームページ「特定最低賃金一覧」をご覧ください。 問合せ: ・福島労働局賃金室【電話】024-536-4604 ・須賀川労働基準監督署【電話】75-3519 ◆東日本大震災犠牲者の追悼 3月11日(火…
-
子育て
令和6年度明るい選挙啓発ポスター作品展
展示期間:3月5日(水)〜9日(日) 会場:tette1階「tette通り」 内容:市内の小・中学生が描いた、選挙のイメージが表現された作品の展示 その他:来場者の皆さんが、展示作品の中から優秀作品を選ぶ「投票」を行います。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】88-9163
-
くらし
「カタログポケット(無料アプリ)」
アプリ内で「須賀川市」を検索。外国語での広報紙音声読み上げ機能などもあります。
-
くらし
ULTRA FM 周波数86.8MHz
市政情報番組を放送中 ◆市役所かわら版(各5分間) 月〜金 7:30〜/12:30〜/17:40〜 土・日 7:55〜/11:40〜/17:40〜 ◆すかがわシティインフォメーション(各10分間) 11:30〜/17:30〜
-
くらし
健康・福祉の情報
◆後期高齢者医療「医療費のお知らせ」を郵送 県後期高齢者医療広域連合では、病院などで診療を受けた日数(回数)や医療費などを記載した「医療費のお知らせ」を毎年1回郵送しています。 今年は2月下旬から順次発送しますので、不明な点や誤りがあったときはお問い合わせください。 問合せ: ・後期高齢者医療保険医療のお知らせコールセンター【電話】0120-007-308 ・県後期高齢者医療広域連合【電話】024…
-
くらし
無料税務相談所を開設
日時:2月23日(日・祝)午前10時~正午、午後1時~4時 会場:市民温泉2階「大会議室」 定員:30人 申込方法:コールセンター【電話】050-2018-1150(午前9時30分~午後4時30分) ※土・日曜日、祝日を除く 申込期間:2月3日(月)~21日(金) 問合せ:東北税理士会須賀川支部 支部長 関根真吾 【電話】72-2070
-
健康
すこやか通信
『睡眠の質を高めましょう』 睡眠は、心や体の健康の維持や増進に不可欠な休養活動です。 「寝付きが悪い」など睡眠の質が低下すると、肥満や高血圧などの病気の発症につながります。 「市第2次健康増進計画」では、ウルトラアクション「睡眠・休養十分にひとりで悩まず相談しよう」を行動目標として掲げ、質の高い睡眠の確保を目指して取り組みを進めています。 ◆快眠のための生活習慣 (1)しっかり朝食を食べる 朝食の…
-
くらし
子育て・イベント情報
◆長沼図書館 ▽すくすくタイム 日時:3月12日(水)午前10時30分 内容:絵本の読み聞かせ、わらべうた、手遊びなど 問合せ:長沼図書館 【電話】67-2138 ◆就学援助制度のご利用を 小・中・義務教育学校への就学が経済的に困難な児童・生徒の保護者に、次の費用の一部を援助します。 内容:学用品費、通学用品費(第1学年を除く)、新入学児童・生徒の学用品費など(入学前に支給を受けた人を除く)、校外…
-
くらし
FUKUSHIMA AIRPORT情報
※ダイヤは変更になることがあります。ご利用の際は、各航空会社にお問い合わせください。 ◆問い合わせ ・札幌・大阪(ANA)【電話】0570-029-222 ・大阪(IBEX)【電話】0570-057-489 ◆台湾旅行の問い合わせ ・(株)エイチ・アイ・エス郡山営業所【電話】050-5833-9213 ・(株)ツアー・ウェーブ仙台営業所【電話】022-212-1919 ・(株)阪急交通社仙台支店【…
- 1/2
- 1
- 2