広報すかがわ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
熱中症を予防しよう! 熱中症は、室内でも発生することがあります。熱中症予防のため、エアコンなどを使用し、こまめな水分補給を心掛けましょう。 問合せ:健康づくり課 【電話】88-8123
-
イベント
ムシテック情報 夏のスペシャルサイエンスショー ドクターXペケポンの「私、失敗しかしないので」 日時:7月21日(月・祝)(1)11:00(2)12:20(3)14:00 ※各回約30分・自由席 内容:全日本科学漫才研究会の科学家楽狂(かがくやらっきょ)と科学家ちきん先生が、サイエンスショーを行います。科学+お笑いの世界をお楽しみに! ムシテックワールド 【電話】89-1120 開館 午前9時 閉館 午後4時30...
-
くらし
tette情報 tetteでは、市民の皆さんが学べるよう様々な世代に向けた講座や各種イベント、行事などを行っています。 ・tetteホームページ ・tetteインスタグラム
-
くらし
FUKUSHIMA AIRPORT情報 ※ダイヤは変更になることがあります。ご利用の際は、各航空会社にお問い合わせください。 ◆問い合わせ ・札幌・大阪(ANA)【電話】0570-029-222 ・大阪(IBEX)【電話】0570-057-489 ◆台湾旅行の問い合わせ ・(株)エイチ・アイ・エス郡山営業所【電話】050-5833-9213 ・(株)ツアー・ウェーブ仙台営業所【電話】022-212-1919 ・(株)阪急交通社仙台支店【...
-
健康
すこやか通信 『糖尿病を予防しましょう!』 ◆糖尿病とは? 食事で糖質をとると、胃や腸で消化されて糖となり、血液中に取り込まれます。この血液中の糖が増え過ぎた状態を糖尿病といいます。 適切な治療を行わないと、様々な合併症を引き起こすおそれがあります。 ◆どうして糖尿病になるの? 肥満や運動不足などにより「インスリン」の働きが悪くなり、分泌量が低下することで血糖値が高くなり「糖尿病」と呼ばれるようになります。 ◆...
-
文化
ふるさとの遺産 No.371 -学校の今昔- 第一小学校 その3 開校以来、現在の市役所の敷地内にあった第一小学校の校舎は、現在の場所に移転することになり、昭和42年に工事が完了しました。 そして平成23年、児童たちの学び舎として親しまれてきた校舎を東日本大震災が襲います。校舎の柱や壁が大きな被害を受けただけではなく、校庭も大黒池に向かって崩壊するなど、学校全体が使用不能になりました。このため、8月に並木町運動場に仮設校舎が建...
-
くらし
まちの話題 ◆君の一瞬がみんなの感動に─中体連岩瀬支部総合体育大会- 6月3日・4日、中体連岩瀬支部総合体育大会が円谷幸吉メモリアルアリーナなどを会場に行われ、5種目で中学生たちの熱い戦いが繰り広げられました。 選手たちは、日々練習してきた成果を発揮するべく、その集大成として大会に臨みました。応援に駆け付けた保護者からは盛大な声援と拍手が送られ、選手たちの奮闘を後押ししていました。 ◆雨が降っても楽しいね!─...
-
くらし
私のふるさと 『兵庫県神戸市』 私のふるさとは、兵庫県神戸市です。瀬戸内海と六甲山地に囲まれた自然豊かな街で、古くから国際貿易の拠点としても栄えてきました。六甲山や有馬温泉、神戸牛といった自然やグルメも魅力ですが、私のおすすめは、異国情緒あふれる旧居留地や北野異人館街の散策です。明治から大正時代にかけて神戸に住んだ外国人の邸宅が残っており、日本にいながらヨーロッパの街を歩くような雰囲気が楽しめます。小学校の校外...
-
健康
健康おすすめレシピ File.6 食べましょう 1日3食 バランスよく ◆主菜『カレーチキン』 揚げ焼きにして、油で揚げるよりもヘルシーに! 1人分 野菜35g ◆主な材料(2人分) 鶏むね肉(皮なし)…200g 酒…小さじ2 塩…1g こしょう…少々 かたくり粉…大さじ1 カレー粉…小さじ1 油…小さじ4 サニーレタス…30g ミニトマト…4個 (1)鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、酒・塩・こしょうを振る。 (2)ビニール袋にか...
-
スポーツ
第43回円谷幸吉メモリアルマラソン大会[日本陸連公認大会] 日本陸連公認大会として、ハーフ・10kmマラソンを中心に開催します。 日時:10月19日(日)午前8時50分~正午 雨天決行 会場:円谷幸吉メモリアルアリーナ付近(スタート・ゴール) 競技種目・距離・定員:下の表のとおり 特別招待選手:君原健二さん(メキシコオリンピック銀メダリスト) 表彰:各部門とも10位までの表彰と完走者に完走証 参加記念品: ・一般 トートバッグ ・小・中学生(義務教育学校を...
-
その他
表紙紹介 『おむすび おいしいね!~おむすび食堂・ブルースタジアム~』 6月5日、地域食堂の「おむすび食堂」を訪ねました。 訪れた人は、笑顔でおむすびを選びながら、会話を楽しんでいるようでした。 そこには誰でも気軽に立ち寄れ、安心して過ごせる空間が広がっていました。
-
その他
その他のお知らせ(広報すかがわ 2025年7月号) ◆「選挙パスポート」の配布 選挙への関心を高めるため「選挙パスポート」を選挙管理委員会事務局または投票所で配布しています。18歳になる新有権者には、自宅へ郵送します。 →選挙管理委員会事務局 【電話】88-9163 ◆マイナンバーカード出張申請 市民課職員が指定する場所を訪問し、申請をサポートします。詳しくは、市民課にお問い合わせください。 →市民課 【電話】88-9134 ◆「マチイロ」で広報紙...
- 2/2
- 1
- 2