広報すかがわ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
地域食堂の活動 地域のつながりや助け合いの意識を 地域食堂は、地域住民の交流の場であり、子どもだけでなく、障がい者や高齢者、生活困窮者、ひきこもりがちな人など、様々な人が食事などを通して、互いに助け合いながら活動しています。 ◆地域食堂の役割 地域食堂は、誰もがつながり、誰もが活動できる地域住民の居場所です。そして、利用する人が抱える困難な課題を早期に発見し、問題が複合化・深刻化する前に、その家族への包括的な支援を行う「入り口」としての役割を担っ...
-
くらし
「特撮の日」記念 ふくしま特撮検定2025 本市出身の円谷英二監督の生誕の日である7月7日は「特撮の日」です。 特撮文化推進事業実行委員会では「特撮の日」を記念して、オンラインでクイズキャンペーンを開催します。 参加者の中から、抽選で10人に記念品をプレゼントします。ぜひご参加ください。 開催期間:7月7日(月)午前7時7分~9月21日(日)午後5時 対象:日本国内に在住の人 参加方法:オンラインで参加 →特撮文化推進事業実行委員会事務局(...
-
くらし
プラスチック資源の分別収集 4月から分別が始まったプラスチック資源の搬出量は、下の表のとおりです。 皆さんのご協力で集められたプラスチック資源は、衛生センターで圧縮梱包され、リサイクル施設で再資源化されます。 プラスチックの資源循環のため、新しい分別のルールを再確認し、引き続きご理解とご協力をお願いします。 →環境課 【電話】88-9129
-
くらし
中央図書館情報 夏休みは図書館に行こう 中央図書館では、夏休みに合わせて展示やイベントを行います。暑い夏は、涼しい図書館でお過ごしください。 ◆4階 しらべるライブラリー 4階にある「ルーラル」というデータベースをご存じですか?小学生向けの情報から農業などの専門的な情報まで、様々な調べ物ができます。「自由研究のテーマを探している」「家庭菜園でいろんな野菜を栽培したい」「野菜を使ったレシピが知りたい」そんなときはぜひ、ルーラルをご利用くだ...
-
くらし
「第3期中心市街地活性化基本計画」の令和6年度フォローアップ 「新たな発見とチャレンジができるまち」を目指して 「第3期中心市街地活性化基本計画」で設定した目標を達成するため、毎年フォローアップ(追跡調査)を行っています。令和6年度の市の取り組みに対する各指標の調査結果をお知らせします。 (1)回遊するための手段や仕組みを作る(図1) 休日歩行者通行量は、基準値と比べ、553人減少し2694人となりました。これは、中心市街地でのイベントが悪天候で中止になった...
-
くらし
改正戸籍法施行 戸籍に振り仮名(フリガナ)が記載されます これまで「氏名の振り仮名」は戸籍に記載されていませんでしたが、戸籍法の改正により、新たに記載事項になりました。通知が届いたら、速やかに確認しましょう。 ◆記載される予定の振り仮名が通知されます 本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名が郵送されます。本市に本籍がある人には、8月中旬までに郵送しますので、通知が届いたら、必ず内容を確認してください。振り仮名が正しいときは、届け出は...
-
しごと
tette チャレンジショップの紹介! 『彩葉-iroha-』 ▽サービス ハーブティーの販売、カウンセリングによるブレンドハーブティーの作製、ワークショップ ▽特色 厳選したオーガニックハーブを30種類以上取りそろえ、体と心の状態に合わせたハーブティーを提供します。 営業時間:午前9時~午後3時 定休日:火・日曜日 ◆新規出店者を募集 募集期間:7月7日(月)~8月8日(金) 対象:将来的に中心市街地での開業を目指す個人・グループ・法...
-
くらし
参議院議員通常選挙 あなたの一票を 任期満了に伴う参議院議員通常選挙が行われます。あなたの大切な一票を忘れずに投票しましょう。 公示日:7月3日(木) 投票日時:7月20日(日)午前7時~午後6時 投票所:事前に郵送する入場券に記載 投票できる人:平成19年7月21日までに生まれた人で、本市の選挙人名簿に登録されている人 持ち物:入場券(はがき)が郵送されますので、投票所にお持ちください。 ※入場券が無くても、選挙人名簿に登録されて...
-
子育て
令和7年度明るい選挙啓発ポスターの作品募集 応募資格:小・中学生(義務教育学校を含む)、高校生 画材:自由(紙や布など絵の具以外も可) 大きさ:画用紙の四ツ切、八ツ切、またはそれに準じる大きさ 応募方法:学校を通して選挙管理委員会事務局に提出 締め切り:9月12日(金) その他:後日、tetteで作品展を開催します。また、小学生、中学生、高校生別に入賞作品を表彰します。 →選挙管理委員会事務局 【電話】88-9163
-
くらし
水質検査計画・水質検査結果 水道水はおいしくて安全です 水道の目的は、清浄で安全な水を供給することです。清浄な水を供給するためには、水道全般にわたる水質管理が必要です。 ◆水質検査の充実 市の水道水は、色や濁り、残留塩素などを様々な検査で水質を厳しくチェックし、水道法に基づく51項目の水質基準に適合した「安全・安心な水道水」です。 さらに、西川浄水場では、微生物や活性炭を用いて有機物や臭気を低減させるなど、高度な浄水処理を追加し、市民の皆さんにおいしい...
-
くらし
ウルトラマンARスタンプラリー連動企画「ウルトラマンに会いに行こう!」in須賀川 県内全域で、今年もウルトラマンARスタンプラリーが開催されます。その連動企画として、応募抽選で参加できる、グリーティングイベントを開催します!1組当たり3分間、ウルトラヒーローとの時間を独り占めできる特別なイベントとなっていますので、ぜひご応募ください。 応募条件など詳しくは「すかがわ市M78光の町」ホームページ内の特設ページ(7月7日公開予定)をご覧ください。 開催日:11月22日(土) 会場:...
-
くらし
7月16日から25日まで夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動 「大丈夫」 一番危険な 思い込み 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が県内一斉に行われます。 夏は、交通事故が多発する傾向にあります。交通ルールやマナーを守り、安全運転に努めましょう。 ◆運動の重点 ・こどもと高齢者の交通事故防止 ・道路横断中の交通事故防止 ・飲酒運転をはじめとした悪質・危険な運転の根絶 ・自転車の交通事故防止とヘルメット着用・保険等加入の促進 ・全ての座席のシートベルトとチャイル...
-
くらし
information ◆人口・世帯数 現住人口 7.5.1現在(前月比) ○人口 71,571人(△82人) 男 35,165人(△35人) 女 36,406人(△47人) ○世帯数 28,146世帯(+22世帯) ◆生活ダイヤル ○防災行政無線音声ガイドサービス【電話】0120-110-636 ○休日夜間急病診療所【電話】76-2980 ○福島県こども救急電話相談 ・短縮ダイヤル ♯8000 ・固定電話など【電話】0...
-
くらし
くらしの情報(1) ◆農機具を豪雨や台風などの自然災害から守りましょう 近年、自然災害により農林水産業に大きな被害が発生しており、特に豪雨や台風などの風水害による被害が増加傾向にあります。 本市でも令和元年東日本台風に伴う出水により、農機具などに甚大な被害が発生しました。 農機具などを守ることは、営農活動の早期再開につながります。豪雨や台風などの風水害に備えて日頃から地域で話し合い、避難場所や方法を確認し、農機具など...
-
くらし
くらしの情報(2) ◆須賀川地方広域消防組合の消防職員を募集 募集職種・採用予定人数: ・消防職(高校卒程度)・6人程度 ・消防職(社会人経験)・1人程度 採用予定日:令和8年4月1日 締め切り:8月29日(金) その他:受験資格、試験日、会場、試験内容など詳しくは、消防組合ホームページをご覧ください。 問合せ:須賀川地方広域消防本部 【電話】76-3112 ◆土のうステーションの設置 大雨などによる住居への浸水被害...
-
くらし
ULTRA FM 周波数86.8MHz 市政情報番組を放送中 ◆すかがわシティインフォメーション(各10分間) 11:30〜/17:30〜
-
くらし
健康・福祉の情報 ◆胃がんの集団検診 日時:10月23日(木)~11月8日(土) 対象:50歳以上で偶数年齢の人 ※事前に登録と予約が必要です。 内容:エックス線(バリウム)検査 料金:500円 ※70歳以上の人、生活保護世帯の人、65~69歳で後期高齢者医療制度の被保険者(保険資格が確認できるものの提示が必要)は無料 その他: ・集団検診の受診履歴がある人には、6月中旬に予約申込書を郵送しています。内視鏡(胃カメ...
-
くらし
イベント・福祉の情報 ◆はぴ福なび 県では、婚活を支援するためのオンライン型の紹介システム「はぴ福なび」の登録者を募集しています。 登録方法:専用ホームページから会員登録 登録料:1万円(2年間有効) ※登録期間の満了後は、自動的に退会となります。継続を希望するときは、改めて手続きが必要です。 ▽登録料の一部助成 対象:市内在住の人 助成額:5,000円(1人1回限り) 申込み:「はぴ福なび」の会員登録の際に、ふくしま...
-
くらし
住宅用火災警報器の大切さ 住宅の火事で亡くなってしまう原因に思い当たることはありますか?それは、火事の始まりに気づけなかった「逃げ遅れ」です。 住宅用火災警報器を設置していれば、大切な命と大事な思い出を失わずに済むかもしれません。火事をすぐに知らせてくれる住宅用火災警報器の設置と点検をお願いします。 問合せ:須賀川消防署 【電話】76-3197
-
イベント
イベント情報 ◆市文化祭「総合展」「文芸大会」の作品募集 ▽総合展 募集部門:日本画・洋画・彫刻・工芸・書 会場:tette1階「ルーム1-1」「たいまつホール」 申込み:申込フォームから申し込みまたは申込用紙に必要事項を記入の上、市民協働推進課に提出(郵送可) 展示期間:9月23日(火・祝)~30日(火) ▽文芸大会 募集部門:俳句・短歌 会場:tette1階「でんぜんホール」 申込み:申込フォームから申し込...
- 1/2
- 1
- 2