広報そうま (令和7年7月15日号)

発行号の内容
-
イベント
【参加者募集】全国報徳サミット秦野市大会 市は、11月1日に開催される「第30回全国報徳サミット秦野市大会」への参加者を募集します。二宮尊徳にゆかりの市町村が一堂に集う全国報徳サミットに参加し、報徳の絆を体験しませんか。 日程:10月31日(金)〜11月1日(土)1泊2日 場所:メタックス体育館はだの(神奈川県秦野市) 助成費:一人当たり3万円 ※食費、宿泊費などの費用は参加者負担です。 交通手段:市バスおよび公共交通機関など 定員:10...
-
イベント
【出演団体募集】相馬市芸能大会 市芸能大会実行委員会は、第39回相馬市芸能大会への出演団体を追加で募集します。 日ごろの鍛錬の成果を市民会館の大きなステージで大勢の観客の前で発表しませんか。 募集対象団体:市内で音楽、ダンス、舞踊、演劇、伝統芸能など文化活動に取り組んでいる団体 開催日:10月12日(日) 出演時間:1団体20分以内 募集団体数:最大5団体 申込期限:7月31日(木) 申込方法:出演を希望する団体は、大会事務局ま...
-
くらし
【作品募集】みんなでシェアしよう♪「いいね!」写真展作品募集 互いの考えや思いを知り、尊重し、認め合うことは、性別にとらわれず、だれもが自分らしく暮らせる「男女共同参画社会」の実現につながります。この機会にあなたや周りの人がどんなことを「いいね!」と思うか改めて考えてみませんか? 皆さんの応募をお待ちしています。 テーマ:みんなで「いいね!」を楽しもう〜あなたのイチオシを教えてください〜 ※家族やペット、お気に入りの場所や景色、趣味や仕事など、被写体は自由で...
-
しごと
相馬方部衛生組合(行政職、技術職)職員を募集します 相馬方部衛生組合は、令和8年4月1日採用予定の行政職などの職員採用試験を実施します。 募集職種・採用予定人員など:下表のとおり 受付場所:市役所1階相馬方部衛生組合事務局 試験日・場所: ・1次試験…9月21日(日)市役所1階第2委員会室 ・2次試験…11月13日(木) ※試験会場は別途通知。 申し込み方法:試験申込書などに必要事項を記入の上、必要書類を添えて市役所1階相馬方部衛生組合事務局に持参...
-
しごと
【受講生募集】福祉サービス従事者養成研修 そうま広域シルバー人材センターは、福祉サービス従事者として働くための基礎を学ぶ研修会を開催します。 日時:8月28日(木)〜8月29日(金)10時〜16時 会場:生涯学習会館(中村一丁目5-4) 対象者: ・県内在住で60歳以上の方 ・シルバー人材センターでの就業に興味のある方 申込期限:8月14日(木) 定員:10人程度 受講料:無料 申し込み方法:申し込みフォームまたはそうま広域シルバー人材セ...
-
イベント
そうまコレクション2025 ■~個性とセンスを活かして誰もが懐かしいレトロアレンジファッションショー~ 相馬商工会議所女性会は、市民の元気を発信し、中心市街地のにぎわい創出を目的としたファッションショー「そうまコレクション2025」を開催します。ぜひ来場ください。 日時:8月12日(火)18時~19時30分 ※小雨決行。 場所:大瓜市会場特設ステージ(宇多川町商店街フレスコキクチ駐車場) 内容:個々の個性とセンスを活かした懐...
-
くらし
【作品募集】県統計グラフコンクール 募集対象者:小学生以上 課題:自由 ※小学校4年生以下は、児童が自ら観察・調査した結果をグラフにしたもの。 作品規格: ・72・8センチメートル×51・5センチメートル(B2判) ・紙質、色彩、応募点数は自由 ※裏面の板張り、表面のセロハンカバー、2枚以上にわたるシリーズものは不可。 ※合作の場合は5人以内。 応募方法:郵送などにより下記の応募先に応募ください。 ※作品の送料は応募者負担。 ※小・...
-
しごと
【参加者募集】ふくしま就職面接会 and 企業説明会 令和8年3月に大学などを卒業予定の方、またはおおむね35歳未満で現在就職活動をしている方を対象に、県内企業との面接会を実施します。 日時:8月8日(金)13時〜15時30分 場所:ビッグパレットふくしま(郡山市南二丁目52) 内容: ・事業所ブースにおける人事担当者との面談 ・ハローワークなど各機関による職業相談および情報提供 参加予定企業数:150社 問い合わせ先:県労働局職業安定課 【電話】0...
-
くらし
市内の空間放射線量などを公表しています ■市内の空間線量 原子力規制委員会ホームページ(モニタリングポストなどの測定値) ※全国マップから相馬市を検索ください。 ■市内のメッシュ調査結果など 市ホームページ(メッシュ調査結果、市内施設測定値) ■海域モニタリング結果など 市ホームページ(環境省などのリンク集) 問い合わせ先:放射能対策室 【電話】37-2270
-
イベント
わくわくランドイベント情報 ■わくわく!サマーイベント 開催日:8月11日(月) 申し込み方法:当日申し込みください。 留意事項:小学生以下の方は保護者が同伴ください。 ○ガッティ先生のしゃぼん玉ショー 時間:14時〜14時45分 ※13時から整理券配布。 場所:多目的ホール 定員:150人 対象:どなたでも参加可能 ○芳香剤を作ろう 時間: ・10時〜10時45分 ・11時〜11時45分 ・12時〜12時45分 ・15時〜...
-
くらし
核兵器NO! 平和祈念写真展を開催します 広島・長崎で原爆により被ばくした方たちが、核兵器のない世界を実現するため、核兵器の廃絶を訴え続け、令和6年に日本原水爆禁止日本協議会がノーベル平和賞を受賞しました。 市平和委員会は、広島・長崎に原爆が投下された日にあわせて平和祈念写真展を開催します。 開催期間:8月5日(火)〜8月10日(日) 時間: ・月〜金曜日 10時〜19時 ・土・日曜日 10時〜17時 場所:振興公社振興ビル1階オープンス...
-
子育て
令和7年度 中学卒業程度認定試験 中学卒業程度認定試験は、病気などのやむを得ない理由により、義務教育を猶予または免除された方を対象に、中学校を卒業した方と同等以上の学力があることを認定するために国が行う試験です。 合格した方には、高等学校の入学資格が与えられます。 試験日:10月16日(木) 申込期限:8月29日(金) 詳細は受験案内を確認ください。 ※受験案内は県教育委員会、文部科学省で配布します。 問い合わせ先:県教育委員会 ...
-
しごと
中小企業退職金共済制度 ■事業主の方へ 退職金で人も、会社も、もっと元気に 中小企業退職金共済制度は、中小企業の事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる、国の退職金制度です。 特長: ・掛け金の一部を国が助成 ・掛け金は全額非課税 ・外部積立型で管理が簡単 ・パートタイマーも加入可能 ※一部対象外となる場合があります。 詳細はホームページを確認または問い合わせください。 問い合わせ先:独立行政法人勤労者退職金共済機構中...
-
くらし
献血に協力ください ※採血は医師の診断の上、行います。
-
くらし
8月定例教育委員会開催 日時・場所が変更になる場合がありますので、傍聴を希望する方は、事前に問い合わせください。 日時:8月5日(火)13時30分 場所:市役所1階 第2委員会室 問い合わせ先:教育部総務課 【電話】37-2183
-
健康
保健センター通信 ■熱中症予防としての水分補給について 暑い日には、知らず知らずに汗をかいています。屋内外に関わらず熱中症予防として、小まめに水分を補給しましょう。日常生活で摂取する水分のうち、飲料として摂取すべき量は1日当たり1.2リットルが目安とされています。 また、アルコールは尿の量を増やし体内の水分を排泄してしまうため、汗で失われた水分をビールなどのお酒で補給することはやめましょう。 ■いきいきそうま健康ポ...
-
イベント
8月1日~8月31日の市民会館の催し (6月23日現在) 詳細は、下の表の各問い合わせ先に確認ください。 ※開催などが変更になる場合があります。 市民会館 【電話】35-2426
-
くらし
広報そうまを公開しています! 広報そうまをホームページやSNSで公開しています。パソコンやスマホなどから、手軽に情報を確認できますので、ぜひ利用ください。
-
くらし
「相馬地方広域水道企業団からのお知らせ」 ■水道水のモニタリング結果 相馬地方広域水道企業団の水道水に放射性物質は検出されていません。飲料水として全く問題ありませんので、安心ください。 「ND」は「Not Detected」の略。 検出限界値1ベクレル/kg以下であることを示します。 測定機関:相馬地方広域水道企業団 分析装置:ゲルマニウム半導体検出器 検査頻度:週1回 問い合わせ先:相馬地方広域水道企業団施設課 【電話】35-6711
-
くらし
相馬市内の交通事故発生状況