広報そうま (令和7年8月15日号)

発行号の内容
-
くらし
有機入り肥料を無料で配布しています 相馬方部衛生組合衛生センターは、し尿を処理する工程で発生した汚泥から発酵肥料を生産し、当面の間、無料で配布しています。 希望の方は、事前に申し込みください。 受取場所:衛生センター(光陽四丁目2-1) 荷姿: ・土のう袋10キログラム入り ・土のう袋15キログラム入り 主な成分: ・チッ素 ・リン酸 ・銅 ・カリウム ・亜鉛 申し込み方法:電話で申し込みください。 申込・問い合わせ先:相馬方部衛生...
-
講座
【受講者募集】点訳奉仕員養成講座 点字について理解を深め、点訳の技術を学び、広報そうまなど書物の点訳を行い、視覚障がい者に提供することを目的として、点訳奉仕員養成講座(初級)を開催します。 ぜひ申し込みください。 日時:9月24日(水)~11月12日(水)の毎週水曜日(全8回)19時~21時 場所:総合福祉センター(はまなす館) 受講料:無料 ※別途テキスト代770円。 募集人数:15人 ※申し込み人数が少ない場合は中止。 申し込...
-
子育て
8月27日(水)~9月2日(火) 全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 福島地方法務局と県人権擁護委員連合会は、8月27日から9月2日までの7日間、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として、いじめや嫌がらせ、虐待、体罰など、子どもの抱える人権問題について、電話相談を実施します。 相談は、人権擁護委員および法務局職員が応じ、秘密は守られますので、気軽に利用ください。 期間:8月27日(水)~9月2日(火) 時間:8時30分~19時 ※8月30日(土)、31日(日)は1...
-
くらし
人権擁護委員が全ての人権相談を受け付けます「常設人権相談」 日時:毎週水曜日9時~16時(祝日の場合は木曜日) 場所:福島地方法務局相馬支局2階相談室 ※上記の以外の日(土・日曜日、祝日を除く)においては、8時30分から17時15分まで、法務局職員が相談に応じます。 問い合わせ先:相馬人権擁護委員協議会(福島地方法務局相馬支局内) 【電話】36-3413
-
イベント
わくわくランドイベント情報 ■わくわくリサイクルバザー出店者募集 開催日:9月28日(日) 時間:10時~15時 場所:わくわくランドエントランスホール 内容:家庭で不要になった物品やハンドメイド品の販売・製作 出店費用:無料 募集区画数:10区画(1区画2メートル四方) 出店資格:18歳以上の方を含む営利を目的としない団体および個人 ※出店の準備・販売・撤去は出店者の責任で実施。 申し込み方法:直接来館の上、申し込みくださ...
-
くらし
YouTube 相馬市チャンネルで動画など公開中!! 見てね~ QRコードからご覧ください ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
献血に協力ください ※採血は医師の診断の上、行います。
-
くらし
10月定例教育委員会開催 日時・場所が変更になる場合がありますので、傍聴を希望する方は、事前に問い合わせください。 日時:10月7日(火)13時30分 場所:市役所1階 第2委員会室 問い合わせ先:教育部総務課 【電話】37-2183
-
健康
保健センター通信 ■夏バテ予防のポイント 夏バテの主な原因は、暑さによる体力消耗、水分や栄養不足、冷房による温度差、そして睡眠不足です。これらを防ぐためには、以下のポイントを心がけましょう。 ・水分補給…こまめに水を飲み、塩分やミネラルが含まれる飲み物を取り入れましょう。 ・バランスの良い食事…ビタミンB1を多く含む豚肉や夏野菜など栄養豊富な食材で体力を維持しましょう。 ・十分な睡眠…規則正しい生活で自律神経の動き...
-
イベント
9月1日~9月30日の市民会館の催し (7月23日現在) 詳細は、下の表の各問い合わせ先に確認ください。 ※開催などが変更になる場合があります。 市民会館 【電話】35-2426
-
くらし
「相馬地方広域水道企業団からのお知らせ」 ■水道水のモニタリング結果 相馬地方広域水道企業団の水道水に放射性物質は検出されていません。飲料水として全く問題ありませんので、安心ください。 「ND」は「Not Detected」の略。 検出限界値1ベクレル/kg以下であることを示します。 測定機関:相馬地方広域水道企業団 分析装置:ゲルマニウム半導体検出器 検査頻度:週1回 問い合わせ先:相馬地方広域水道企業団施設課 【電話】35-6711
-
くらし
広報そうまを公開しています! 広報そうまをホームページやSNSで公開しています。パソコンやスマホなどから、手軽に情報を確認できますので、ぜひ利用ください。
-
くらし
相馬市内の交通事故発生状況
-
くらし
休日当番医 ※変更となる場合があります。 ・診療時間は9:00~16:00 ・救急医療病院は公立相馬総合病院(【電話】36-5101)、相馬中央病院(【電話】36-6611)
-
くらし
休日歯科当番医 ※変更となる場合があります。 ・診療時間は9:00~16:00
-
その他
その他のお知らせ (広報そうま 令和7年8月15日号) ■広報そうま 令和7.8.15 編集と発行:相馬市情報政策課 〒976-8601 相馬市中村字北町63-3 【電話】0244-37-2117【FAX】0244-35-4196 【HP】https://www.city.soma.fukushima.jp/ 【E-mail】[email protected] 印刷:中村印刷(株) この広報紙は植物油インキを使用しています
- 2/2
- 1
- 2