たむら市政だより 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(1) ■無料調停手続相談会 夫婦関係や親族間のもめごと、相続、土地建物、借入債務、交通事故、近隣トラブルなどについて、調停委員が相談に応じます。秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。 日時:11月16日(日)午前10時~午後4時 会場:中央公民館 問合せ:福島地方裁判所郡山支部庶務課 【電話】024-932-5656 ■国民健康保険医療費のお知らせ(医療費通知) 医療機関を受診した世帯全員の医療費の...
-
しごと
エゴマ搾油北部作業所 11月の稼働日 稼働日…11日(火)、23日(日) 受付午前:8時30分~11時30分 場所:北部作業所(船引町新舘) 問い合わせ:産業部 農林課 【電話】81-2511 ※事前予約制となります。予めご了承ください。
-
その他
田村市の人口 令和7年10月1日現在 総人口:31,821人 世帯数:12,340世帯 9月の出生数:9人 この数値は、令和2年国勢調査の確定値を基に毎月の自然動態・社会動態を加減したものです。 ※国・県の公表結果と異なる場合があります。
-
くらし
主な問い合わせ先 ●田村市役所 〒963-4393 田村市船引町船引字畑添76番地2 【電話】81-2111(代表)【FAX】81-2522 ※時間外の緊急時連絡先【電話】81-1220 ※市民の声専用ダイヤル【電話】82-0066 ●滝根行政局 〒963-3692 田村市滝根町神俣字関場118番地 【電話】78-2111(代表)【FAX】78-3710 ●大越行政局 〒963-4192 田村市大越町上大越字水神宮...
-
くらし
休日・延長窓口の開設案内 取扱業務…各種証明書の発行のみ [休日窓口] 開設日:日曜日 場所:田村市役所本庁 時間:午前8時30分~午後0時30分 [延長窓口] 開設日:毎週木曜日(祝日を除く) 場所:田村市役所本庁 時間:午後5時15分~午後6時30分 ※各行政局の延長窓口は廃止となりました。
-
くらし
上水道の窓口案内 ●上下水道局 上下水道課 〒963-4312 田村市船引町船引字上川原33番地 【電話】82-1527【FAX】82-4564 ・漏水事故・水質異常がある場合は、ご連絡ください。 ・開栓・閉栓は平日(土日・祝日を除く)の午前9時~午後4時に行います。 申込みは、3営業日前までの平日にご連絡ください。
-
くらし
暮らしの税情報 今月の納期限:12月1日(月) ・国民健康保険税…5期 ・後期高齢者医療保険料…4期 問合せ:市民部 市民課 【電話】82-1112
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(2) ■知ろう、乗ろう、磐越東線 児童絵画コンクール作品展示 コンクール出展作品の展示情報についてお知らせします。 ◇磐越東線車両内 窓上スペース 展示期間:11月17日(月)~12月14日(日) 展示作品:最優秀作品3点 ◇郡山市民ふれあいプラザ展示室3(郡山ビッグアイ6階) 展示期間:11月20日(木)~23日(日) 展示時間:午前10時~午後7時 ※土日は午後5時まで 展示作品:応募作品全作品、絵...
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(3) ■東京電力・福島第一原子力発電所の廃炉に関する対話 廃炉の進捗状況についてお伝えするとともに、廃炉に関する皆さまのさまざまな疑問にお答えする対話の会を開催します。 開催日:11月29日(土)午後2時30分~4時 会場:市役所1階多目的ホール ※他会場の開催日時や申し込み方法など詳しくは、右記QRコード(本紙参照)または機構ホームページでご確認ください。 問合せ:原子力損害賠償・廃炉等支援機構 【電...
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~暮らし ■11月30日は年金の日 11月30日(いいみらい)は年金の日です。ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定したうえで、年金見込額の試算をすることもできます。詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。 問合せ:市民部 市...
-
講座
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(1) ■中央公民館事業「第2回歴史講演会」 日時:12月20日(土)午後1時30分~3時 場所:中央公民館ホール 対象:市民 定員:40人 演題:御春輩と三春城主 講師:三春昭進堂代表 高橋龍一氏(コラム塵壺作者) 参加方法:11月14日(金)~12月12日(金)までに、 (1)中央公民館窓口に直接または電話で申し込み。 (2)QRコード(本紙参照)を読み取り、応募フォームから申し込み。 その他:船引地...
-
くらし
市営住宅入居者募集 ●入居者資格 (1)同居、または同居しようとする親族があること (2)世帯の所得が基準額を超えないこと (3)現在、住宅に困窮していること (4)市税を滞納していないこと (5)暴力団員でないこと ●申込方法 11月14日(金)~11月28日(金)までに建設部都市計画課または各行政局産業建設係に備え付けの申込書に必要な書類を添えて、申し込みください。必要書類や所得基準などは、お問い合わせください。...
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(2) ■ごみ収集カレンダーに広告を載せませんか? 概要: ・名称…8年度ごみ収集カレンダー ・発行日…8年4月1日 ・対象期間…8年4月~9年3月 ・発行部数…約16,000部 広告の規格、募集数、掲載料: ・規格…縦40mm×横80mm ・掲載位置…カレンダー最下段の余白部分 ・募集数…4枠 ※申し込みが募集枠数を超えるときは市内に事業所を有する方を優先し、抽選を行います。 ・広告料…1枠につき12万...
-
くらし
特設人権相談 人権に関する相談(家族、近隣関係、学校・職場の問題など)をお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。 ●特設相談所(午前10時~午後3時) ・12月2日(火)市役所1階102会議室 ・12月18日(木)滝根公民館 問合せ:福島地方法務局 郡山支局 【電話】024-962-4500
-
くらし
行政相談 役所の仕事や手続、サービスに関するお困りごとをご相談ください。その解決や実現を促進し、行政の制度や運営の改善に生かします。 日時:12月2日(火)午後1時30分~3時30分 場所:滝根行政局2階小会議室 相談委員:本紙に掲載されています。 問合せ:総務部 総務課 【電話】81-2111
-
子育て
EVENT 各施設の催しなど(1) ■[子ども]子育て支援センター ※事業実施のため、11月13日(木)のホール・所庭の利用は午後1時からとなります。 ◇すくすく教室 お子さんの「言葉が遅い」「落ち着きがない」「友達とうまく遊べない」など相談がある方の遊びの教室です。親子遊びや専門職との相談をとおして、お子さんに合った接し方などを一緒に考えていきましょう。 日時:12月11日(木)午前10時~11時30分 (受付時間 午前9時30分...
-
イベント
EVENT 各施設の催しなど(2) ■[催し]文化センター ◇11・12月の文化センター行事予定 ◇文化センター自主文化事業「まちそわシネマVol.6」 ぼくのお日さま [バリアフリー日本語字幕付上映・UDCast対応] 吃音のあるアイスホッケーが苦手な少年。選手の夢を諦め、恋人の地元でスケートを教えるコーチ。コーチのことがすこし気になるスケート少女。田舎街のスケートリンクで、3つの心がひとつになって、ほどけてゆく―。雪が降りはじめ...
-
健康
ほけんだよりー令和7年12月の予定などー ■おとなの食育教室 生活習慣病予防のための成人向け食育教室を開催します。1回のみの参加も可能です。ぜひ、ご参加ください。 (1)講話・体験『健康を保つための食習慣』 日時:11月13日(木) 時間: ・昼の部(午後1時~1時30分、1時30分~3時30分) ・夜の部(午後6時~6時30分、6時30分~8時30分) 場所:船引保健センター 内容:食事のお話、尿ナトカリ比測定※、適量ごはんの計量、みそ...
-
健康
ほけんだよりーたむら市民病院からー たむら市民病院では、令和7年6月より訪問診療を開始しました。高齢化が進む中、外来通院が難しい方や自宅での療養を希望される方が増えています。当院では医師と看護師がご自宅へ伺い、診療や治療、療養相談を行い、安心して暮らせる地域医療を提供します。郡山市内で常日頃から訪問診療を行っている医師が中心に対応します。どうぞお気軽にご相談ください。 ■訪問診療とは あらかじめたてた計画に基づき、定期的にご自宅を訪...
-
くらし
ほけんだよりー12月の休日当番医ー 診療時間:9:00〜18:00 ※医療機関によっては17:00まで 変更される場合があります。受診前に、医療機関に確認してください。 福島医療情報ネットのホームページからも検索することができます。
