広報もとみや 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
ご意見・ご提案をお寄せください
市では、市政全般や窓口サービスなどへのご意見を、以下の方法で受け付けています。 ・市ウェブサイト 「本宮 ご意見」で検索 ・FAX 【FAX】0243-34-3138(秘書広報課宛) ・郵便 〒969-1192 本宮市本宮字万世212番地 本宮市役所 秘書広報課宛 ・提案箱 市役所、総合支所、えぽか、中央公民館等に提案箱と用紙を設置しています。
-
くらし
本宮市公式ウェブサイト
くらしに関わることや、イベント・観光、施策に関する情報を発信しています。 「本宮市」で検索
-
くらし
防災行政無線放送
行政情報と有事の際の災害情報をいち早くお知らせするため、防災ラジオを通して、防災行政無線を放送しています。 定時放送は毎日、朝6時45分と夜18時55分の2回です。
-
くらし
本宮市公式SNS
【LINE】興味のある情報が届きます。 LINEアプリで『本宮市』と検索し、友だち追加してください。 【Facebook】市の最新情報をお知らせします。 Facebookで『本宮市役所』と検索し、いいね!してください。 【Instagram】本宮の素敵な写真を紹介。 Instagramで『@motomiya_city_fukushima』と検索し、フォロー。 【YouTube】市政情報や観光情報を…
-
くらし
市政広報番組
FMモットコム・ラジオ福島で市政情報を発信しています。 ■FMモットコム 〔へそのまち まゆみちゃん情報コーナー〕 毎月第2・第4金曜日11:30~11:43 ■ラジオ福島 1098kHz/90.8MHz 〔本宮市民ニュース〕 毎月第1・第3土曜日8:35~8:40
-
くらし
NHKデータ放送
(1)テレビのチャンネルをNHKにします。→(2)リモコンのdボタンを押します。→(3)矢印キーで「新型ウイルス(福島)・防災・生活情報」を選び、「決定」ボタンを押します。→(4)矢印キーで「市町村からのお知らせ」を選び、「決定」ボタンを押すと閲覧できます。
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は、「本宮から世界へ」です。 本宮市出身の佐原奈生子選手は、令和3年11月に行われた世界選手権からハンドボール女子日本代表(おりひめジャパン)に選出され、今年4月に行われたオリンピック世界最終予選にも出場しています。 また、所属する北國銀行ハンドボール部ハニービーでも主力選手として活躍し、今年5月には前人未到の日本ハンドボールリーグ10連覇を成し遂げました。 特集では、佐原選手に今シーズ…
-
スポーツ
おりひめジャパン(北國銀行ハニービー)佐原奈生子(1)
1996年1月18日生まれ。本宮市出身。小学生時代は習い事のピアノとスポ少でバスケットボールをほんの少し。本宮第一中学校入学後、友達の誘いでハンドボール部に入部する。大阪体育大学在学中にはU-24日本代表に選出。平成30年からは北國銀行に所属し、令和3年11月に行われた第25回女子世界選手権から日本代表(おりひめジャパン)に選出されています。ポジションはPV(※ピヴォット…相手ディフェンスの間に立…
-
スポーツ
おりひめジャパン(北國銀行ハニービー)佐原奈生子(2)
■佐原(さはら)奈生子(なおこ)選手にインタビュー (奈)…佐原奈生子選手 ▼北國銀行ハニービーが日本ハンドボールリーグ10連覇 佐原選手の所属する北國銀行ハニービーは、5月26日に開催された2023-24シーズンプレーオフ最終戦に勝利し、日本ハンドボールリーグにおいて前人未到の10連覇を成し遂げました。佐原選手もシーズンを通して33得点の活躍をみせ、チームに不可欠な存在となっています。 ー10連…
-
健康
熱中症対策
■熱中症予防・対策のポイント 熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気を付けることで防ぐことができます。例えば、初夏や梅雨明けなど体が暑さに慣れていないのに気温が急上昇するときは特に危険です。無理せず、体を慣らすようにしましょう。 POINT01 シーズンを通して、暑さに負けない体づくりを続けよう 気温が上がり始める初夏から、日常的に適度な運動を行い、適切な食事、十分な睡眠を取るようにしましょう。…
-
くらし
地域防災マネージャーの防災いろいろ
地域防災マネージャー 小斎(こさい)広志(ひろし) ~梅雨と防災アプリについて~ じめじめした日が続く梅雨ですが、今年の梅雨明けは7月22日頃との予想が立っています。梅雨という現象は前線の停滞により雨が長引きます。その前線が発達すると大雨になり、洪水や土砂災害を発生させることがあります。 梅雨の後半には梅雨前線に太平洋からの暖かく湿った空気が流れ込み発達し、西日本を中心に集中豪雨が発生しやすくなり…
-
くらし
人もげんき!まちも元気!まちの話題
■5/5 宇井正三杯争奪少年剣道大会が開催されました 旧白沢村で剣道の普及に取り組んだ、故宇井正三さんの功績を称える「第11回宇井正三杯争奪少年剣道大会」が5月5日に開催されました。 小中学生剣士67チーム約330人が参加し、団体戦が行われ、日頃の鍛錬の成果を披露しました。 大会結果は市のホームページをご覧ください。 ■5/12 福島レッドホープス「もとみや市民マッチデー」 5月12日、しらさわグ…
-
くらし
〔Life!〕ヒトと〔Work!〕シゴト つながるもとみや
福島県の『へそのまちもとみや』 交通の要衝である本宮市には多数の企業が立地し、本宮で生活する若者も多く働いています。このコーナーでは、そうした働く若者と企業を紹介していきます。 本宮で働き、暮らす選択を考えてみませんか。 紹介者:日の丸サンズ株式会社 渡辺 友恵(ともえ)さん(37) 本宮市高木在住 〔Work!〕 Q.どんなお仕事をしていますか? A.安達太良サービスエリアでは日々、高速道路を利…
-
子育て
〔本宮市と包括連携協定を結ぶ県立本宮高等学校〕本高通信 ココで創ろう君のミライ!
■高体連地区予選 今回は地区大会を勝ち上がり県大会に駒を進めたソフトテニス部両主将と、初戦敗退ながらも善戦をした剣道部主将に感想を聞きました。 ▼女子ソフトテニス部 今回の大会を通して、チームとして最後の最後まで協力し合えたと思います。地区大会を正々堂々と戦うことができて、最高の思い出です。 (女子ソフトテニス部 主将 薄 愛結) ▼男子ソフトテニス部 今回の大会では全てのペアが個人戦で思うような…
-
子育て
がんばる もとみやっ子! 学校ひろば
「学校ひろば」のコーナーでは、市内小中学校のイベントや行事などを毎月紹介していきます! ■今月は、本宮まゆみ小学校「プール清掃」です。 今年もプールの季節がやってきました。 子どもたちは、毎年この時期になると楽しそうに水泳の授業に参加しています。 本校では、5・6年生と教職員が5月下旬にプール清掃を行っています。プールの水抜きをした後、それぞれの役割に分かれて作業をします。普段の清掃は無言で黙々と…
-
くらし
英国との絆~国際交流のまち MOTOMIYA ~
■英国ロンドン市ケンジントンandチェルシー王室特別区 ハッド区長の退任レセプションに本宮市の職員が出席しました 5月15日に英国ロンドン市ケンジントンandチェルシー王室特別区で、本宮市とケンジントンandチェルシー王室特別区の友好協定締結に大きく寄与されたプリーティ・ハッド区長の退任レセプションが開催されました。 本宮市からは、現在クレア(自治体国際化協会)ロンドン事務所へ派遣されている緑川悠…
-
くらし
Spill the Beans エイミーとの英国散歩
こんにちは!国際交流員のエイミーです。 今月は、イギリスの祭りを1つ紹介したいと思います。 皆さん、チーズは好きですか。もし好きなら、丘を転がり落ちるチーズをヘルメットなしで追いかけたいくらい好きですか。 信じようと信じまいと、これはイギリスのグロスターシャー(英:Gloucestershire)にあるブロックワース(英:Brockworth)という小さな町で開催される「チーズ転がし祭り(英:Co…
-
くらし
〔本活のススメ〕本宮の書斎から
■今月の一冊『カブトムシの謎をとく」 著者 小島渉 出版 筑摩書房 日本人にとってカブトムシほどメジャーな昆虫は他にないのではないでしょうか。しかし、その知名度の高さにも関わらず、カブトムシの研究者はほんのわずかです。カブトムシはこれまで十分に研究されてこなかったため、調べれば調べるほど新しい発見があります。図鑑に書かれていることも、きちんと調べると実は間違っていたということも珍しくありません。実…
-
子育て
図書館(室)イベント情報
■ちびっ子おはなし会 日時:7月10日(水)10時30分~11時00分 場所:中央公民館 児童室 内容:小さい子(2才~未就学児向け)の季節の絵本の読み聞かせ、わらべうた、紙芝居などを行います。 対象:幼児(2才~)とその保護者 ■しらさわ夢図書館「夢まつり」 日時:7月15日(月)(祝)9時30分~(閉館17時00分) 場所:しらさわ夢図書館・図書館前夢広場 内容:古書・雑誌リサイクル市、夏の特…
-
健康
保健課だより
■きぼうホットライン電話相談 毎週水曜日の10時から17時に、こころの健康電話相談「きぼうホットライン」を実施しています。 専門の精神保健福祉士が相談をお受けします。相談して34(みよう)-5560(こころまる)までお気軽にお電話ください。相談は無料、秘密は厳守します。 問い合わせ:保健福祉部 保健課 【電話】24-5112 ■親と子の健康相談 育児のこと、お子さんの発達や健康のことなど、お気軽に…