広報もとみや 令和6年12月号

発行号の内容
-
健康
冬を元気に!感染症に気をつけよう!
これからの時期は空気が乾燥し、感染症が流行しやすい時期を迎えます。また、今年度は年末年始が大型連休となることから、帰省はもちろん、外出する人が多くなると予想されます。すでに流行している感染症もありますが、感染症に気をつけ、今年の冬を元気に楽しみましょう。 福島県では、県内各地区の1週間ごとの感染状況を公開しています。感染症が流行っている地区へのお出かけは、いつも以上に感染対策の意識を高めましょう。…
-
くらし
令和6年度本宮市表彰式
令和6年度本宮市表彰式を、11月3日、サンライズもとみやで開催しました。多年にわたり社会福祉や防災活動などの各分野で地域に貢献された皆さんや、市の振興発展に多大なる貢献をされた皆さん22人に表彰状とS記念品を贈り、感謝の意を表しました。 ■特別功労章 国分 光寿さん (本宮) 本宮市学校歯科医として多年にわたり児童生徒の健全な育成に寄与し学校保健衛生の向上に尽力されました。 三瓶 義衛さん (松沢…
-
イベント
もとみや秋祭り
10月25日、26日、27日の3日間、令和6年もとみや秋祭りが開催されました。 初日は、中の橋交差点で先囃子の合同出発式、安達太良神社参道入口で合同火入れ式を行いました。 2日目には、女性だけで担ぐ真結女御輿、本宮第一中学校の生徒による研学祭パレードや保育所幼稚園の園児によるちびっこ御輿が行われたほか、下帯姿の男衆が担ぐ裸神輿が威勢よく市内を練り歩きました。 3日目には、駅前丁字路で先囃子の合同解…
-
イベント
本宮市しらさわ秋祭り
11月10日には白沢公民館前ふれあい夢広場をメイン会場に2024本宮市しらさわ秋祭りを開催しました。 ステージでは麦とろ飯早食い大会や野菜詰め放題ちびっこ選手権、久宝留理子さんスペシャルライブ、まゆみちゃんandアッピー結婚10周年お祝いアトラクションなどたくさんのイベントが行われました。 また、SDGsイベント「もっさい」が同時開催され、出店コーナーでは、市と包括連携協定を締結している本宮高校の…
-
くらし
もとみや公共交通だより 第3回
本宮市の公共交通サービスは、通勤・通学・通院・買い物など、市民の皆さんの生活において、「使いやすい」、「わかりやすい」移動手段として、主に4つのサービスを展開しています。 今月は、本宮市コミュニティバス(朝夕の通勤通学)について掲載します。 ■本宮市コミュニティバス 朝夕の通勤や通学など、どなたでも利用できる市内運行バスです。 バス停での乗降となり、運行時間やルートも決まっていますが、毎日の通勤通…
-
くらし
人もげんき! まちも元気! まちの話題(1)
■10/5~10/6 本宮市区長会連絡協議会主催普通救命講習会を実施しました 本宮市区長会連絡協議会主催の普通救命講習会が南消防署にて実施され、各地区から計45人の方が参加しました。参加者は人形とAEDを使用しながら心肺蘇生法を学び、早期の救命処置の大切さに真剣に耳を傾けました。 ■10/12 市町村対抗ソフトボール大会2回戦で惜敗 第11回市町村対抗福島県ソフトボール大会において本宮市チームは1…
-
くらし
人もげんき! まちも元気! まちの話題(2)
■10/28 ふくしま駅伝 本宮市選手団 結団式 第36回ふくしま駅伝の結団式が行われ、監督や選手代表のあいさつ、市旗の伝達などが行われたほか、市長と議長から激励の言葉がありました。本宮市は敢闘賞を受賞した昨年を上回る総合9位以内を目指し、たすきをつなぎます。 ■10/29 ねんりんぴっく団体戦での準優勝を報告 「ねんりんぴっくはばたけ鳥取2024」剣道交流大会に福島県代表として出場し、団体戦で準…
-
くらし
令和6年上半期 財政運営状況をお知らせします
市では、市民の皆さんに納めていただいた税金などがどのように使われているのかをお知らせするため、「本宮市財政状況の作成及び公表に関する条例」に基づき、半年ごとに財政運営状況を公表しています。今回は令和6年度(4月から9月)の状況についてお知らせします。 ■一般会計予算の概要 令和6年度の一般会計は、当初予算159億9,430万円でしたが、前年度からの繰越が12億5,684万9千円、上半期で補正予算額…
-
くらし
地域防災マネージャーの防災いろいろ
-
くらし
Spill the Beans エイミーとの英国散歩
こんにちは!国際交流員のエイミーです。 今月は、クリスマスケーキについてお話しします。 皆さん、いよいよ年末ですね! 年末にはイギリスを含む多くの国々がクリスマスの日(英:Christmas Day)を祝います。日本でもクリスマスを祝う人は多く、また祝うか否かに関わらず、コンビニやケーキ屋さんでクリスマスケーキ(英:Christmas Cake)を予約する人も多いと思います。イギリスでもクリスマス…
-
くらし
フレンドシップカフェのお知らせ
国際交流員と英会話や英国文化を学ぶ「フレンドシップカフェ」を開催します。今月はクリスマスの飾りを作り、イギリスでクリスマスの日に放送される短編映画を観ましょう。英会話初心者や親子も大歓迎です。参加は無料です。 日時:12/18(水)18:30~20:00 場所:モコステーション2階 中会議室 対象:小学生以上 定員:30人(先着順) 申込:12/13(金)までに電話か電子メールで申し込み。 問い合…
-
くらし
私の随想録
■今月のライター 三浦 拳太さん ―Miura Kenta―(糠沢) ▼わたしのいいね! 趣味をモチベーションに、平日は仕事を乗り切る日々です。やりたいことがあると1週間があっという間です。 ■「休日は好きなことを」 今回ご縁があり「私の随想録」を書かせていただくことになりましたが、私はこれと言って何か特別なことに取り組んでいるわけではなく、正直何を書こうかな〜と考えましたが、何でも自由に書いてい…
-
子育て
〔本宮市と包括連携協定を結ぶ県立本宮高等学校〕本高通信 ココで創ろう君のミライ!
~芸術鑑賞教室~ 10月22日、サンライズもとみやにて令和6年度芸術鑑賞教室が行われました。今年は「古典芸能」がテーマであり、学校寄席が公演されました。 講談は一龍斎(いちりゅうさい)貞友(ていゆう)さん、色物では紙切りの林家(はやしや)八楽(はちらく)さん、落語では春風亭(しゅんぷうてい)柏枝(はくし)さんの公演でした。 一龍斎さんは、講談以外にも声優としても活躍されており、キャラクターを演じて…
-
子育て
がんばる もとみやっ子! 学校ひろば
「学校ひろば」のコーナーでは、市内小中学校のイベントや行事などを毎月紹介していきます! ■今月は、白岩小学校『~たくさんの人に支えられて~』です。 白岩小学校は、教育目標「かしこく、たくましく、共によりよく生きる白岩の子」を掲げ、全校児童119人が毎日元気に学習や運動に取り組んでいます。 普段の授業では、さまざまな方が子どもたちに関わっています。例えば、3~6年生には、月に2回程度、ALT(外国語…
-
くらし
〔本活のススメ〕本宮の書斎から
■今月の一冊 『捨てる脳』 著者 加藤 俊徳 出版 自由国民社 片付けたくても、家に物があふれている、捨てたいのに捨てられない、家族が物を捨ててくれないと困っている方もいるのではないでしょうか? 本書は、物や情報を楽に捨てるにはどうしたらよいかということを脳科学の視点から解説しています。著者によると、脳はもともと集めるようにできていて、正反対の捨てることをするには、多大な労力が必要になるそうです。…
-
くらし
図書館(室)イベント情報
■ちびっ子おはなし会 日時:12月11日(水)10時30分~11時00分 場所:本宮市中央公民館 児童室 対象:幼児(2才~)とその保護者 ■赤ちゃん・妊婦さんへのおはなし会 日時:12月20日(金)11時00分~11時20分 場所:しらさわ夢図書館 視聴覚室 対象:赤ちゃん(0・1・2才くらいまで)とその保護者、妊婦さんとその家族 ■冬の英語のおはなし会 日時:12月22日(日)11時00分~1…
-
健康
保健課だより
■きぼうホットライン電話相談 毎週水曜日の10時から17時に、こころの健康電話相談「きぼうホットライン」を実施しています。 専門の精神保健福祉士が相談をお受けします。相談して34(みよう)-5560(こころまる)までお気軽にお電話ください。 相談は無料、秘密は厳守します。 問い合わせ:保健福祉部 保健課 【電話】24-5112 ■親と子の健康相談 育児のこと、お子さんの発達や健康のことなど、お気軽…
-
健康
50歳以上の本宮市民の皆さんにご案内です! 帯状疱疹ワクチンの接種費用を一部助成します
市では、任意予防接種である帯状疱疹ワクチンの接種費用の一部を助成します。 ■帯状疱疹(たいじょうほうしん)とは 帯状疱疹は、子どもの時に感染した水痘(みずぼうそう)ウイルスが、過労やストレスなどで免疫力が低下した際に発症します。症状は、水ぶくれを伴う赤い発疹ができ、強い痛みを伴うことが多く、特に50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。皮膚症状が治…
-
健康
施設検診はお済みですか?
各種がん検診や特定・後期高齢者健康診査を施設検診で申し込みされた方は医療機関への予約はお済みでしょうか。今年度お得に受けられるのは今回が最後の機会になります。 下記日程までに医療機関へ予約をお願いします。 ■予約期間 ・女性がん検診以外の検診・健診…12月末まで ・女性がん検診…2月末まで ※「施設検診用受診シール」を紛失された方や新たに検診・健診を申し込みしたい方は下記問い合わせ先までご連絡くだ…
-
健康
がん検診の精密検査を受診しましょう
がんは本宮市の死因の第一位です。しかし、早期発見すれば90%以上が治ります。今年度、がん検診を受診された方で精密検査が必要という結果だった方、精密検査はお済みでしょうか。 早期のがんは自覚症状がほとんどありません。精密検査はあなたの体のことを知るための大切な機会です。早期発見の機会を逃さないためにも、まだの方は精密検査の受診をお願いします。 精密検査未受診の方は、市より受診の連絡をする場合がありま…