広報もとみや 令和7年9月号

発行号の内容
-
健康
今年の健診 まだ間に合います! 追加検診(集団検診)実施 6月~8月に実施した集団検診を受診できなかった人、まだご予約していない人を対象に下記のとおり追加検診を実施します。特定健診や後期健診、各種がん検診も受けられますので、ぜひお申し込みください。 日時:10/18(土)7:30~10:30 完全予約制・先着150人 場所:えぽか 申込:9/30(火)までに下記のいずれかの方法でお申し込みください。 ・インターネット 本宮市各種検診予約システム(24時間...
-
くらし
情報なび(1) 「行事」「募集」などあなたの暮らしに役立つ情報コーナーです。 ○本宮市役所【電話】0243-33-1111(代表) 〒969-1192 本宮市本宮字万世212 ○本宮市公式ウェブサイト 【URL】https://www.city.motomiya.lg.jp/ 暮らしやイベント・観光、施策などに関する情報を発信しています。 「本宮市」で検索 ○本宮市公式LINE LINEアプリで『本宮市』と検索し...
-
くらし
情報なび(2) ■募集 あさヨガで気持ち良い1日をスタート! あさヨガを一緒にやってみませんか。初心者でも安心して参加できます。 日時:10/5(日)8:00~9:00(受付7:45~) 定員:30人 対象:小学生以上(小学生は保護者と一緒に参加) 場所:中央公民館 軽運動場 参加費:500円(小・中学生は無料) 講師:もとみやスポーツネットワーク ヨガ講師 根本 愛 氏 持ち物:ヨガマット(貸出有・要予約)汗拭...
-
くらし
市役所にお越しの際はマイナンバーカードをご持参ください! 市役所、えぽか、白沢公民館にコンビニ交付サービスが利用できる「キオスク端末」を設置しました。 キオスク端末は、全国のコンビニにあるマルチコピー機と同じもので、マイナンバーカードを使って簡単に住民票や印鑑証明書などの各種証明書が取得できます。 ■マイナンバーカードを使った証明書取得が簡単・便利・お得です♪ 簡単…操作は簡単で、職員が説明しながら操作することもできます。 便利…夜間でも土日でも都合の良...
-
くらし
最後まで飼い主としての愛情と責任をお願いします 9月20日から26日までは動物愛護週間です。一人ひとりが「動物を大切にすること」や「動物を正しく飼うこと」について理解と関心を深め、犬や猫など大切なペットと楽しく暮らしていけるように、この機会にもう一度考えてみませんか。 ●犬を正しく飼うこと ・犬を飼ったら本宮市への登録と狂犬病・予防接種(年1回)が必要です。 ※マイクロチップ装着済みの場合は、指定登録機関へ登録を。 ・散歩の時は必ずリードをつけ...
-
くらし
救急車の適正利用をお願いします! 救急出場件数が年々増加しています。 救急要請が増えると、遠方から救急車が出場する確率が高くなり、救える命が救えなくなる恐れがあります。 定期的な通院などで、移動手段として救急車を利用することは控えてください! ■救急車を呼ぶか判断が難しいときは、まず相談してみましょう! ・救急電話相談(24時間対応)【電話】#7119または【電話】024-524-3020 ・こども救急電話相談(18時~翌朝8時)...
-
くらし
戸籍に記載する予定のフリガナの通知を送付しました 通知に記載されたフリガナが誤っている場合は修正の届出をお願いします。 正しい場合は届出の必要はありません。 また、届出に手数料はかかりません。 問合せ:市民部 市民課 【電話】24-5341
-
くらし
「野生きのこ」は出荷が制限されています! 市内で採取された「野生きのこ」(県の非破壊検査で基準値以下であることが確認されたまつたけ、なめこ、ならたけ、むきたけを除く)は、放射性物質の影響により出荷が制限されています。以下の点にご注意ください。 (1)基準値(100Bq/kg)以下でも出荷できません。 (2)フリマアプリ・無人直売所などの個人売買でも出荷できません。 (3)加工食品の原料にも使用できません。 (4)他人への譲渡もできません。...
-
くらし
「お試し価格」のはずが、いつのまにか定期購入に?! ~若者から高齢者まで幅広い年代で急増している定期購入トラブル~ 〔例〕SNSでダイエットサプリメントが「お試し価格500円」という広告を見て、販売サイトで注文し商品が届いた。2週間後にまた同じ商品が届き、7,000円の請求書が入っていた。販売業者に問い合わせると2回目以降7,000円で、5回購入が条件の定期購入コースになっていると言われた。解約したい。 ・定期購入が条件と記載している ・途中でやめ...
-
しごと
令和8年度採用 社会福祉法人あだち福祉会職員募集 ※共通資格要件…普通自動車運転免許を有すること。(取得見込み可) 応募期間:随時 ※詳しくは本紙右記のQRからホームページをご覧ください。 問合せ:社会福祉法人あだち福祉会 法人本部事務局 【電話】62-0515
-
くらし
今月の納税 ●国民健康保険税…3期 ●介護保険料…3期 ●後期高齢者医療保険料…2期 ※納付が困難な場合は、随時納付相談を行っています。 納期限:9月30日(火) 問合せ:財務部 税務課 【電話】24-5347
-
くらし
水道メーター検針のお知らせ 8月~9月分の水道メーター検針を、9月20日(土)から25日(木)に実施しますので、メーターボックスの上には物など置かないよう、ご協力をお願いします。
-
くらし
漏水当番表 受付時間:8:30~17:00 ※宅内の漏水で、早急に修理の必要がある場合のみ。その他の水道修理や工事は、登録店へ依頼してください。登録店一覧は、本紙右記QRをご確認ください。市では、特定の業者の紹介はしていません。
-
くらし
ごみの収集を行います/ごみの収集を休みます ■ごみの収集を行います 9月15日(月)(祝) 敬老の日 ※もとみやクリーンセンターへの個人搬入はできません。 ■ごみの収集を休みます 9月20日(土)~22日(月) 定期点検のため 9月23日(火)(祝) 秋分の日 ごみステーションにごみを出さないようご協力をお願いします。また、もとみやクリーンセンターへの個人搬入もできませんのでご注意ください。 問合せ: もとみやクリーンセンター【電話】33-...
-
その他
市民のうごき(8月1日の現住人口) 人口 29,628人(-20) 男性 14,719人(-8) 女性 14,909人(-12) 世帯 11,329世帯(-1) カッコ内は前月比 自然増減(出生数-死亡数) -11人 社会増減(転入数-転出数) -10人 その他職権等 +1人 ※国・県の公表結果と異なる場合があります
-
くらし
日曜・休日当番医 診察時間:9:00~11:30、14:00~16:30 ※定期的な診察や予防接種など緊急性のない受診はご遠慮ください。 上記以外のスケジュールは安達医師会HPをご確認ください。
-
くらし
休日・夜間の救急医療機関 ◎夜間(18時~翌日8時) ●休日+夜間(8時~翌日8時) ※診察については、事前に病院へお問い合わせください。 枡記念病院【電話】22-3100 枡病院【電話】22-2828 谷病院【電話】33-2721 二本松病院【電話】23-1231
-
くらし
救急電話相談/こども救急電話相談 ■救急電話相談 病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら、下記のダイヤルをご利用ください(24時間受付) 【電話】#7119(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】024-524-3020(ダイヤル回線・IP電話・PHSから) ■こども救急電話相談 夜、急に子どもさんの具合が悪くなった場合にご利用ください。(18時~翌日8時) 【電話】#8000(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】02...
-
イベント
9月のイベント情報
-
くらし
突然来る「豪雨」。地域情報をラジオで確認しましょう CDラジカセでも、車でもFMラジオを受信出来ます。ラジオ付きナビでも受信範囲内で聴けます。 スマホとパソコンなら「全国からFMモットコム」が聴けます。「リッスンラジオアプリ」をダウンロードし「東北」「FMモットコム」を選択しプレイボタンを押すと聴けます。