広報みはる 令和7年1月号

発行号の内容
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-みらいくみはる・子育て広場-(2)
■1月の子育て行事 ★開館日時:【月曜日~金曜日】午前9時~午後4時30分 (正午~午後1時玩具等の消毒の時間) ★子育て支援センターでは一時預かり事業も行っています。詳細については、子育て支援センターまでお問い合わせください。 ■妊婦歯科健診を受けましょう! 妊婦さんの歯周病は、早産や低出生体重児のなど胎児への影響について、リスクが高まるといわれています。忘れずに受診しましょう。 ▼望ましい受診…
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(1)
■マチトレ!ご利用案内土曜日(隔週)開館しています 保健センター(南町26-1)の三春町営ジム「マチトレ」は初回利用のみ予約必須で、次回以降はいつでもご利用いただけます。登録はウェブで随時受け付けています。 ◆1月のトレーナー来館日 ・20日(月)午前10時~11時 ・10日・17日・31日(金)午後1時30分~2時30分 ◆1月のマチトレ開館日 毎週月・水・金曜日、土曜(11、25日) 午前9時…
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(2)
■町立三春病院ニュース MIHARU HOSPITAL NEWS 外来診療のご予約: 【電話】0247-73-8155 三春町立三春病院: 【電話】0247-62-3131 ◆新年のごあいさつ 新年あけましておめでとうございます。 今年も医療を取り巻く情勢は厳しいと思いますが、町立三春病院は地域医療を担う病院として、役割を全うしていく所存です。 本年もよろしくお願い申し上げます。 病院長 渡辺文明…
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-三春の教育・情報ステーション-
■[田村高校]DENKO Crafting the Future ◆第9回福島県きのこ料理コンクール /11月16日 書類選考を通過した方々(学生~一般)が出場する中、3年1組過足愛菜さんが参加し、「きのこの森バーガー」で、見事、優秀賞(第2位)に輝きました。家庭科の中野教諭の指導の下、試作を繰り返し保護者と同級生、先生方からアドバイスをもらい臨みました。過足さんには、将来の目標である管理栄養士を…
-
イベント
M-NAVI(エム-ナビ)-みはる歩き・街かど交流館-
■1月のコミュタン福島イベント ◆環境創造シアター国立科学博物館番組上映 海の食物連鎖/深海(土日祝日、冬季休業中に上映) ★1月24日(金)まで国立科学博物館巡回展「WHOAREWE観察と発見の生物学」を開催中! ※1月10日(金)まで設備更新のため環境創造シアターの上映を休止します。 詳しくはHPをご覧ください。 【HP】https://com-fukushima.jp/ ■さくら湖自然観察ス…
-
くらし
【SDGsコラム】Papperskorg(パペルスコルク)
三春町では、「紙(古紙類)」を5つの種類に分け、それぞれ収集のうえ、リサイクルしています。 (1)新聞・チラシ 新聞とチラシが対象です。ひもで縛って出しましょう。 (2)本・雑誌 雑誌や書籍等が対象です。付録などを取り除き、ひもで縛って出しましょう。 (3)ダンボール ダンボールとは、波状に加工した紙を裏表の紙で挟んだものです。ひもで縛って出しましょう。 (4)雑がみ パンフレットやコピー用紙、包…
-
くらし
宝くじの助成で防災用品を整備
御木沢地区自主防災会では、この度宝くじの助成金(コミュニティ助成事業)を受けて防災備品を整備しました。地区では防災訓練等を通じて防災意識の高揚を図り、地域防災活動を積極的に進めていきます。 コミュニティ助成事業は、(財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業費として受け入れる受託事業収入を財源に、コミュニティ活動に助成を行い健全な発展を図るとともに宝くじの普及広報を行っているものです。宝くじは…
-
イベント
新年交礼会
新年の顔合わせ会として、新年交礼会を開催します。 一般の方も参加できますので、お気軽にご来場ください。 日時:1月4日(土)午後1時30分から 場所:三春交流館「まほら」 問合せ:総務課 庶務グループ 【電話】0247-62-2111
-
くらし
こまりん日記
あけましておめでとうございます! 2025年もこまりんのこと応援してね♥ 12月はクリスマスを楽しんだよ♪ ツリーにかざってもらったんだ~。
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔暮らし〕-
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔税金・年金〕-
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔募集〕-
-
講座
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔みんなの掲示板〕-
-
子育て
Let’s Go to RICE LAKE HIGH SCHOOL
■-ライスレイク高校留学生募集- 三春町と姉妹都市を締結しているアメリカのライスレイク市にあるライスレイク高校への留学生を募集します。国際感覚を身につけ海外での生活体験ができる機会です。応募をお待ちしています。 ー募集要件ー 留学期間:2025(令和7)年9月~2026(令和8)年5月 派遣期間:2025(令和7)年8月~2026(令和8)年6月(10か月) 派遣先: ▽留学先 ライスレイク高校(…
-
文化
【歴民コラム】三春歳時記 正月(しょうがつ)・睦月(むつき)
1月は、1年の最初の月であることから、正月と呼ばれ、ほかに睦月ともいいます。たくさんの人たちが集まって睦むことが語源という説が有力です。また、正月を1か月間ではなく、1日から3日までの三が日に限ったり、松の内といわれる7日あるいは15日までとする場合もあるようです。松の内とは、門松など正月飾りを飾っている期間で、これが終わると飾りを片付けて、どんど焼きや左義長(さぎちょう)などと呼ばれる火祭りで焼…
-
くらし
三春の魅力を発信するサポーター募集!『三春の美事』第3弾完成!!
昨年度に引き続き、町では「963プロジェクト」の一環として、フォトハガキ(8種1セット)を作成しました。 「三春の魅力は滝ザクラ以外も沢山あるのに…」という想いから創られた『三春の美事』。ぜひ、フォトハガキを手に取っていただき、長年の友人や昔懐かしい知人、遠く離れている親族の方々へお葉書を通して、三春を伝えていただければと思います。 募集内容:サポーターとして協力していただける方に、最大3セット提…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔その他〕-
■夜間・休日のお医者さん ★受診する際は、事前に必ず電話をしてから受診してください。 【休日】 休日診療時間:午前9時~午後6時(医療機関によっては、午前9時~午後5時) 休日夜間は郡山市夜間急病センター 【電話】024-934-5656 【平日夜間】 田村地方夜間診療所 【電話】81-2233 場所:田村市船引町船引字源次郎(福祉の森公園地内) 受付時間:午後7時~8時30分 診療時間:午後7時…
-
くらし
M’s kitchen~school lunch recipe~
学校給食をおうちで作っちゃおう♪ ■[学校給食メニュー]松風焼き(主菜) ◆YouTubeチャンネル 動画を見ながら、楽しく簡単に“給食の味”を作ってみませんか。 ◆材料(4人分) ◆つくりかた (1)ねぎはみじん切りにする。 (2)ボウルに木綿豆腐を入れて崩し、(1)、鶏ひき肉、卵、おろししょうが、パン粉を入れ、よく混ぜる。 (3)(2)に、材料Aを入れてよく混ぜ、5等分にする。 (4)フライパ…
-
子育て
– Future Ticket Vol.24 -新春こどもインタビュー
■「巳年」生まれの小学5年生に「新年の目標」を聞きました! 新年の目標以外にもインタビューしていますので、本紙裏表紙記載のQRからぜひ、ご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報みはる 令和7年1月号)
■広報みはるが好き配信中! ホームページ ※詳細は、本紙P.9をご覧ください。 ■お詫び 広報12月号P3に掲載した、「令和六年度各種功労表彰」の表彰内容に誤りがありました。 訂正してお詫び申し上げます。 誤)岩田左紅様 技能功労 正)岩田左紅様 行政功労 広報みはる 2025.1 No.1142 令和7年1月1日発行 毎月1日1回発行 【住所】〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2 …
- 2/2
- 1
- 2