広報ふたば 2024年5月 災害版 No.156

発行号の内容
-
くらし
町民の皆さまへ
令和6年度がスタートし1カ月が過ぎました。昨年は3月中に満開となった桜も、今年は入学式の時期に見頃となり、子どもたちの門出に華を添えました。 令和4年8月30日、「特定復興再生拠点区域復興再生計画」により、町内約555ヘクタールの避難指示が解除されました。これは、旧避難指示解除準備区域と併せても町域の15パーセント程度であり、町では継続的に、町全域の除染と避難指示解除を国に求めているところです。 …
-
くらし
町内視察
3月27日、自由民主党東日本大震災復興加速化本部の谷公一本部長代理が双葉町役場に来庁されました。伊澤史朗町長から町の復興の現状等について説明を行い、意見交換した後、JR双葉駅前や駅西住宅、特定帰還居住区域内の下長塚行政区の視察に同行しました。 4月7日、公明党東日本大震災復興加速化本部と特定帰還居住区域を抱える双葉郡4町の意見交換が、双葉町産業交流センターで行われました。 伊澤町長から赤羽一嘉本部…
-
くらし
ごあいさつ
副町長 森 隆史(もりたかふみ) 双葉町の皆さま、本年4月1日付けで、副町長に選任されました、森隆史です。よろしくお願い申し上げます。 私は、平成15年4月に福島県職員に採用以来、いわき養護学校を皮切りに、いわき建設事務所、選挙管理委員会事務局、教育庁財務課、総務部財政課などに勤務し、学校事務や公共用地の取得業務を始め、各種選挙の執行、教育関係予算の編成、さらには、東日本大震災以降の県における復興…
-
くらし
イオン東北株式会社と覚書締結
4月9日、双葉町役場において「双葉町における商業環境整備に関する覚書締結式」が行われました。 この覚書は、震災以降初めて町内に生鮮食料品や家庭用常備薬など、生活に必要な品物を購入できるスーパーマーケットを整備するため、相互に協力することを定めたものです。 伊澤町長は、「町内の買い物環境の改善に加え、町民の帰還や移住定住を促すものであると期待しています」と述べ、イオン東北株式会社代表取締役社長 辻雅…
-
くらし
あたたかいご支援をありがとうございます
3月22日いわき支所において、トヨタカローラいわき株式会社代表取締役社長河口利夫様より、車いす3台を寄贈いただきました。トヨタカローラいわき株式会社では、社会貢献活動の一環として車いすの寄贈を行っています。
-
くらし
令和5年度 双葉町生徒海外派遣事業
3月15日から20日まで、双葉中学校の代表生徒5人と伊澤史朗町長、伊藤哲雄町議会議長、舘下明夫教育長ほか双葉町生徒海外派遣団がイギリスを訪れ、震災前から現在まで双葉町の子どもたちの英語教育に尽力いただいている英語指導助手(ALT)のアンソニー・バラード先生とフィリップ・ジェリーマン先生の出身地であるキングストン・アポン・ハル市及びビバリー町を昨年に続き表敬訪問しました。 17日、ビバリー町で伊澤町…
-
子育て
令和5年度双葉町総合教育会議
3月26日、双葉町役場において双葉町総合教育会議が開催されました。昨年5月より双葉町学校設置検討委員会において、議論を重ねてまとめた町内で再開する学校の基本構想案「世界にひとつの双葉の学校」が示され、伊澤町長、舘下教育長と5人の教育委員の皆さんで協議し、承認されました。 基本構想には、双葉中学校の敷地に認定こども園と義務教育学校などを整備し、幅広い年代が学べる場となること、地域とのつながりを強める…
-
くらし
令和6年度の当初予算が決まりました
一般会計当初予算額は前年度対比11億4千万円(6.7%)減の158億5千万円となりました。 国民健康保険特別会計などの4特別会計の予算額が24億1,110万7千円となり、一般会計・特別会計の総額は、182億6,110万7千円となりました。 また、これまでの「公共下水道事業特別会計」は、令和6年4月1日より地方公営企業法の適用を受ける「公営企業会計(下水道事業会計)」に移行しました。 ■一般会計当初…
-
くらし
令和6年度主要事業について
■生活支援 双葉町次世代支援補助金事業…2,955万円 コミュニティ支援バス運行事業…1,503万8千円 就園・就学援助…3,491万9千円 ■学校教育・社会教育関係 教育施設整備基本計画策定事業…1,573万6千円 清戸迫横穴保存活用計画策定事業…506万円 文化財保存活用事業補助金…1,956万2千円 地域スポーツ振興事業…2,226万円 ※「清戸迫横穴」の「迫」は環境依存文字のため置き換えて…
-
子育て
~教育長メッセージ~
■夢と希望のある「学び」へ 町立学校では、4月8日に、双葉南小・北小及び双葉中学校の合同入学式、始業式を終え、無事に第1学期がスタートしました。今年度の在籍数は39人です。 県内外の多くの双葉町の園児、児童・生徒の皆さんも、それぞれの就学先で夢と希望に胸を膨らませ、新年度の学校生活を送っていることと思います。今年度の双葉町の就学対象者数は、幼児(3歳から5歳)は74人、小学生は209人、中学生は1…
-
くらし
令和6年度 町税等の免除、減免等について
双葉町では、東日本大震災及び原子力災害を受けた納税義務者等の納付すべき令和6年度の各税目について、次のとおり免除・減免をいたします。 ■対象税目等 法人町民税、固定資産税、軽自動車税種別割、国民健康保険税、介護保険料 ※個人町県民税(個人住民税)の免除・減免はありません。ただし、家屋被害認定調査の判定結果による、平成23~30年度分にさかのぼっての納付済町県民税の税額(減免割合)変更(還付)はこれ…
-
くらし
令和6年度 自動車税種別割の定期課税のお知らせ
納期限は5月31日(金)です 自動車税種別割は、毎年4月1日現在で車検証上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税されます。 令和6年度自動車税種別割の納税通知書は、5月8日(水)に発送予定ですので、5月31日(金)の納期限までに忘れずに納付してください。 また、身体障がい者等のための減免申請期限は5月31日(金)、それ以外の福祉車両等の減免申請期限は5月24日(金)となっております。該当する方は…
-
くらし
令和6年度 軽自動車税種別割納税通知書について
令和6年度の軽自動車税種別割納税通知書を発送いたしましたので、お手元に届きましたら車両番号などの内容をご確認ください。 現金により納付される方は、コンビニエンスストアで納付できます。また、令和5年度より納付書に記載されていますQRコード※によりスマホアプリ等を利用した納付も可能となっております。なお、納期限は5月31日(金)です。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■減免につ…
-
くらし
除草剤配付事業のお知らせ
町では、町民等が自ら行う町内の住環境の整備及び美化活動を支援し、景観維持や帰還・移住意欲の高揚を図ることを目的に、除草剤(非農耕用)を配付します。 ご希望の方は、所定の申請書に必要事項をご記入の上、提出してください。 ※申請書は同封の「除草剤配付事業のお知らせ」裏面にあります。(申請書受付窓口にもあります) ▽配付対象者 ・平成23年3月11日現在で双葉町に居住していた方 ・双葉町に宅地を所有して…
-
くらし
住宅の屋内清掃費用を補助します ~住宅清掃費補助事業のご案内~
町では、長期間にわたり維持管理ができず汚損等の被害が生じた町内の住宅の清掃に要する経費に対し補助金(上限30万円)を交付します。 ■補助対象の要件 ▽対象となる住宅 ・避難指示が解除された区域に所在する住宅 ※公営住宅、民間等の賃貸を目的とする住宅、解体予定の住宅は対象外となります。 ※上記区域以外の帰還困難区域に所在する住宅については、支援体制が整い次第、ご案内します。 ▽対象となる方 次のいず…
-
くらし
双葉町住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金について
双葉町では、再生可能エネルギーの地産地消の仕組みづくりを推進することを目的とし、令和4年8月30日の特定復興再生拠点区域全域の避難指示解除に併せて、町内の住宅等に太陽光発電設備等を設置する方に対し補助金を交付しています。 対象区域:町内の避難指示解除区域 対象住宅:次の区分に応じた期間に補助対象機器を設置する住宅(※) (1)旧避難指示解除準備区域 令和2年3月4日以降 (2)旧特定復興再生拠点区…
-
しごと
令和7年度双葉町職員採用候補者試験受験案内(1)
(令和7年4月1日採用予定) SPI方式 受付期間:令和6年5月1日(水)~令和6年6月7日(金) ・書類審査の合格者は、民間企業の採用試験で広く採用されている「SPI3」を使用した筆記試験を受験します。 ・SPI3試験は、リクルートが運営する全国のテストセンターで受験が可能です。 ・公務員試験の勉強をしていない方でも、受験いただきやすい試験です。 ・受験の受付には、リクナビ2025への会員登録が…
-
しごと
令和7年度双葉町職員採用候補者試験受験案内(2)
【4】試験の期日及び場所(予定) ※各試験の結果は、リクナビ2025サイト内で通知または「エントリーシート兼履歴書」に記載の電子メールアドレスへ送信します。 【5】合格者の採用 〔1〕合格者は採用候補者名簿に記載され、令和7年4月1日以後欠員が生じた都度採用されます。 (この採用候補者名簿の有効期間は原則として、1年間です) 〔2〕例えば、令和7年4月1日付けで採用された場合、最低でも令和7年9月…
-
健康
双葉町診療所からのお知らせ
■4月より、新たに重富秀一医師と森谷千尋医師の診療が開始されました ▽重富 秀一 医師(内科) 診療担当:毎月第3月曜日 5月は20日です。 ▽森谷 千尋 医師(内科) 診療担当:毎月第1水曜日と第3水曜日 5月は1日と15日です。 ■双葉町診療所の診療日、診療時間が変更になりました。 ▽新診療日 毎週…火曜日、木曜日、金曜日(変更なし) 隔週…第1水曜日、第3水曜日(診療日の追加) 毎月…第3月…
-
くらし
双葉町商工会事務所の移転について
双葉町商工会は、いわき市内に事務所を構えておりましたが、このたび下記住所に移転しますのでお知らせいたします。今後ともよろしくお願いいたします。 なお、双葉町商工会いわき事務所は4月26日(金)で閉鎖となりましたので併せてお知らせいたします。 名称:双葉町商工会双葉事務所 業務開始日:5月7日(火)午後1時30分から 【電話】0240-33-2311【FAX】0240-33-3511 住所:〒979…