広報ばんどう お知らせ版 No.498

発行号の内容
-
くらし
祝日・休日のごみ収集
4月29日(火)、5月5日(月)・6日(火)は可燃ごみの収集日となっている地区に限り収集します。 問合せ:生活環境課 【電話】0297-21-2189
-
くらし
住宅リフォーム資金助成制度のご案内
市では、市内の施工業者を利用し住宅のリフォームを行う方に、工事費用を最大10万円助成します。 過去に申請された方でも累計助成額が10万円に達していない方は、限度額の範囲内で助成を受けることができます。 申請できる方:次の(1)~(5)すべてに当てはまる方 (1)市内に継続して3年以上住んでいる方 (2)対象となる住宅を所有している方 (3)市税等を滞納していない方 (4)対象工事について市から同様…
-
くらし
5月の市営斎場休場と代替措置のお知らせ
改修工事のため、市営斎場が一時休場となります。人体火葬および小動物火葬で代替措置が取られますので、ご理解とご協力をお願いします。 休場期間:5月11日(日)~31日(土) 代替措置/(1)・(2)いずれかのご利用をお願いします。 (1)さしま斎場(境町長井戸1746) (2)常総市斎場(常総市豊岡町乙3140-1) ◇人体火葬 死亡届等の手続きを坂東市に行ったうえ、(1)または(2)の利用を申請し…
-
健康
5月の保健事業予定表(健診・検診・相談・教室)
〔要予約〕…予約受付は実施日前日まで (定員になり次第受付を終了します) ■こども対象事業 こども対象事業の会場は「岩井保健センター」です ※妊娠がわかったら、産婦人科を受診し、出産予定日確定後、速やかに健康づくり推進課へお越しください。母子健康手帳や妊婦健診受診票等を交付します。 (妊婦本人のマイナンバーカードや運転免許証等が必要です。また、給付金の手続きのため、妊婦本人の金融機関の通帳(旧姓不…
-
子育て
5月の小児救急輪番表
医療機関を受診される際は、必ず事前に電話でご相談ください。 西:茨城西南医療センター病院(境町) 【電話】0280-87-8111 友:友愛記念病院(古河市) 【電話】0280-97-3000 赤:古河赤十字病院(古河市) 【電話】0280-23-7111 古:古河総合病院(古河市) 【電話】0280-47-1010 対象:14歳以下 診療時間: 月~土曜…午後6時~11時 日曜・祝日…午前9時~…
-
くらし
休日・夜間納税窓口
■休日窓口 日時:5月4日(日)午前8時30分~午後5時15分 ■夜間窓口 日時:5月27日(火)午後5時15分~7時15分 場所:市役所1階収納課 納められる税の種類:市県民税・森林環境税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 問合せ:収納課 【電話】0297-21-2208
-
くらし
休日診療当番病(医)院
■5月3日(土)憲法記念日 ◇内科・外科 ホスピタル坂東(沓掛) 【電話】0297-44-2000 ■5月4日(日)みどりの日 ◇内科・外科 木根淵外科胃腸科病院(辺田) 【電話】0297-35-3131 ■5月5日(月)こどもの日 ◇内科・外科 ホスピタル坂東(沓掛) 【電話】0297-44-2000 診療時間:午前9時~午後5時
-
その他
「令和7・8年度競争入札参加資格」追加受付を行います
入札に参加するには、「入札参加資格」が必要です。申請書類等の詳細についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 受付期間:5月7日(水)~13日(火) 名簿登載期間:令和7年7月1日~令和9年3月31日 ■物品・役務等 申請方法:必要書類を書留郵便またはレターパックでお送りください。 申請・問合せ:管財課 【電話】0297-21-2179 ■建設工事・建設コンサルタント業務等 申請…
-
くらし
市民協働によるまちづくり推進事業《令和7年度の補助対象事業を募集します》
市では、「地域を自分たちの力でより良いものにしていこう」という市民活動団体が自主的に行うまちづくり活動に補助金を交付しています。 「こんな坂東市にしたい」「市民活動を始めてみたい」「現在の市民活動をステップアップさせたい」など、日頃の思いやアイデアを活かしたまちづくり活動にチャレンジしてみませんか? 対象団体:市内の市民活動団体(ボランティア活動団体など) 対象事業:地域活性化事業、地域の安全推進…
-
くらし
軽自動車税(種別割)の減免申請
身体障害者手帳などをお持ちの方が所有または使用する軽自動車について、一定の要件を満たす場合、軽自動車税(種別割)が減免されます。 減免を受けることができる自動車は、障がいのある方おひとりにつき1台に限られます(普通自動車を含む)。 減免されるための要件は障がいの区分や等級などにより異なります。詳細については、お問い合わせください。 ※減免申請は毎年申請が必要です。 対象となる軽自動車: ・心身に障…
-
くらし
生理用品を無料配布しています
市では、生理用品の入手が困難な女性を支援するため、生理用ナプキンを無料で配布しています。ご希望の方は、各配布場所で職員にお声がけいただくか、「案内表示を指差す」、「お知らせ版等の記事を提示する」等でお伝えください。1人につき1パックの配布です。無くなり次第終了となります。 配布場所: (1)市役所1階総合案内 (2)坂東市社会福祉協議会本所(夢積館)窓口 (3)猿島図書館カウンター 配布時間:午前…
-
イベント
講座やイベント
■市民協働大学「バンドウミライ楽考」郷土の自然講座 「バンドウミライ楽考」とは、坂東市のこれからの公共をみんなと一緒に考えるための学び場です。 今年度第1回目の講座は「幻想的なホタルの光と星空」です。 ホタルの生息数は年々減少しており、自然環境の変化などが原因として挙げられています。 ホタルの生態や保護活動を学び、鑑賞を行うことで、自然環境の重要性を再認識してみませんか。 また、当日は星空について…
-
くらし
いばらき出会いサポートセンター『出張相談会・登録会in坂東市』
■茨城のハッピーな出会いと結婚、であイバが応援します! いばらき出会いサポートセンターは、独身の方の出会いの場づくりのため、県が労働団体と共同で設立した組織です。次のとおり結婚相談・登録会を開催します。 日時:5月10日(土)午前10時30分~午後4時 場所:坂東市役所 1階 会議室1-1、1-2 出張相談会:結婚を希望する独身の方やご家族など、どなたからの相談にも対応します。相談は無料で予約も不…
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.498)
■令和7年4月17日発行 ■〔坂東市オリジナル〕新生児応援給付金(5万円) お子さま1人あたり5万円を給付しています。 赤ちゃんが生まれたら忘れずに申請をお願いします。 申請・問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 ■広報ばんどうお知らせ版 令和7年4月17日号 【電話】0297-35…