広報おみたま お知らせ版 令和6年11月号

発行号の内容
-
子育て
第2子以降の保育料を無償化
■多子世帯の経済的負担を軽減 小美玉市独自の子育て応援制度 ◇該当する方は12月に送付される申請書をご確認のうえ申請手続きをお願いします これまでの「3歳以上の保育料無償化(令和元年10月~)」に加えて、年収や上の子の年齢に関係なく、第2子以降の0歳から2歳までの保育料を無償化します。 申請後に一度払った保育料を助成金としてお支払しますので、該当する方は申請をお願いします。 申請方法:助成要件の(…
-
くらし
男女共同参画でみんながイキイキと暮らせる社会へ
~家庭や職場、身近なところから進めましょう~ ■11月は茨城県男女共同参画推進月間です 推進月間に合わせ、パネル展示やパープル・ライトアップを行います。 ◇男女共同参画推進パネル展、啓発品の配布 期間:11月11日(月)~25日(月) 場所:小美玉市役所本庁 1階ロビー ◇パープル・ライトアップ 女性に対する暴力根絶のシンボルカラーである紫色で、市役所本庁をライトアップします。パープル・ライトアッ…
-
くらし
おみたまネットモニター登録者 募集中
市内在住・在勤・在学中でネット、メールが使える16歳以上ならOK! 手軽に市政参加 スマホアンケート 市民モニターとしてパソコンやスマホから簡単なアンケートにご協力いただきます。 皆様からの貴重なご意見は小美玉市のまちづくりへと活用させていただきます。
-
イベント
《小美玉市をきれいなまちに!》12月1日(日)は一斉クリーン作戦です
小美玉市では、年間約7,000kgのごみが道路周辺に捨てられています。地域の環境美化をより一層進めるために、皆さんのご理解とご協力が欠かせません。地域の清掃活動への参加を通して、環境美化保全への関心を高め、ポイ捨て、不法投棄のないきれいなまちを目指しましょう。 実施日:12月1日(日) 場所:市内の道路、河川、公園など ◆回収対象 ・市が提供するごみ袋に入る大きさのポイ捨てされたごみ ・粗大ごみ、…
-
くらし
《国民健康保険に加入中の方へ》医療費の適正化にご協力を!
国民健康保険が負担している医療費の主な財源は、皆さんに納めていただいている保険税です。医療費が増大し、収支のバランスが崩れると、国民健康保険税の負担が増えることにもつながってしまいます。一人ひとりの心がけや取り組みを通して、医療費の適正化にご協力ください。 ■セルフメディケーションで健康管理 セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」です。適…
-
くらし
\ちょこっと!図書館だより/見て、聞いて、本を楽しもう!美野里公民館図書まつり開催
■美野里公民館図書まつり 日時 11月24日(日)9:30~14:00 場所 美野里公民館(小美玉市堅倉835) 内容 ・特別おはなし会(絵本読み聞かせ) ・手づくり小物ワークショップ ・バルーンアート体験 and プレゼント ・リサイクル本配布 ・マジックショー(主催:市子ども会育成連合会) ・移動図書館車「ふれあい号」利用体験 詳しくはこちら:図書館だより11月号【ID】010164(二次元コ…
-
くらし
軽自動車税が未納の方に催告書を発送しています
税金は決められた期限内に自主的に納めていただくものです。未納のまま税金を放置した場合、事前に知らせることなく財産調査や滞納処分を行います。 ※病気や失業・生活困窮など、やむを得ない事情で納付が難しい場合はご相談ください。 ■滞納処分の流れ 問合せ:税務課 収税係 【電話】0299-48-1111(内線1186・1187・1188)
-
くらし
その問い合わせ、AIおみたんに聞こう!
・住民票をとるには? ・引っ越しの手続き ・小美玉市の魅力は? ・元気? ・ごみの出し方 ・観光の情報? みんなの質問でかしこくなるよ 質問はこちらから(二次元コードは本紙をご参照ください)
-
スポーツ
《11月30日は茨城ロボッツの小美玉市デー》ホームゲーム観戦に無料招待
11月30日(土)の茨城ロボッツ対大坂エヴェッサの試合が小美玉市デーとして開催されます。申込者が小美玉市民であれば、ご家族だけでなく友人でも一緒に入場できます。この機会に茨城ロボッツを応援しましょう。 日時:11月30日(土) 15:05試合開始 場所:アダストリアみとアリーナ(水戸市緑町2-3-10) 定員:100組(200名) ※先着順 申込方法:インターネット 申込期間:10月26日(土)1…
-
しごと
《一緒に茨城空港をPRしませんか?》茨城空港応援大使募集中
市内や県内外のイベント・キャンペーンを中心に、メディアへの出演や就航先への訪問など、茨城空港の魅力を発信する、茨城空港応援大使を募集しています。 内容: (1)茨城空港のPR活動、利用促進キャンペーン (2)情報発信活動(SNSの更新) 任期:令和7年2月1日~令和9年3月31日(2年2か月) 報酬:1日12,000円/半日6,000円 応募資格: (1)小美玉市近郊に居住する(車で1時間程度)満…
-
くらし
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書をご確認ください
■保険料の控除証明書が発行されます 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は、その年に納付された国民年金保険料の納付額(10月以降の分については納付見込み額)を証明する書類です。国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象になります。手元に届きましたら大切に保管し、年末調整や確定申告の際にご使用ください。 ■ねんきんネットによる再交付申請 ねんきんネットのIDを取得している方は、インターネット…
-
イベント
全国ねぎサミット2024 in みと
今年、第13回を迎える「全国ねぎサミット」が水戸で初開催されます。日本の食卓を主役としても脇役としても彩るねぎたちにスポットを当てた祭典がいざ開幕します!ぜひ会場まで足を運んでください。 日時: ・11月30日(土) 10:00~16:00 ・12月1日(日) 10:00~15:00 会場:水戸市民会館(水戸市泉町1-7-1)、水戸芸術館(水戸市五軒町1-6-8)、芸術館通り ■内容 ・ねぎ産地ブ…
-
イベント
ひぬまdeマルシェ
今年もクリスマスシーズンにあわせて「ひぬまdeマルシェ」が開催されます。きれいな芝生の上で、美味しいグルメやおしゃれなハンドメイド作品の販売、ワークショップなどが楽しめます。ゆったりとした時間の流れが感じられる涸沼自然公園キャンプ場に、ぜひお越しください。 日時:12月1日(日) 10:00~16:00 会場:涸沼自然公園キャンプ場(茨城町中石崎2263) ■クリスマスイルミネーションも同時開催 …
-
子育て
《令和6年度 放課後児童クラブ》冬休み・春休み期間利用児童の募集
放課後児童クラブは、保護者が就労により昼間家庭にいない児童に対し、適切な「遊び」と「生活」の場を提供し、児童の健全な育成を図ることを目的に開設しています。 利用期間: ・冬休み 12月24日(火)~令和7年1月6日(月) ・春休み 令和7年3月25日(火)~31日(月) ※日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く ※4月1日~5日の利用を希望する方は令和7年度利用募集の際にお申し込みく…
-
イベント
《地元のれんこんを味わおう!》れんこん料理フェア2024を開催
日本一の生産量を誇る霞ケ浦の「れんこん」をより美味しく、身近に食べていただくため、れんこん料理フェアを毎年開催しています。 フェア実施期間中、霞ケ浦の周辺市町村の飲食店でれんこん料理を味わえます。市内では3店舗がれんこん料理を提供します。 ■フェア実施期間 11月1日(金)~30日(土) ■市内の参加店舗 とんかつ美沢【電話】0299-58-6716 (川戸650-2)火曜定休 橋本旅館【電話】0…
-
イベント
あす旅 キャンプフェスを開催
いばらき県央地域9市町村の食材を使ったオリジナルキャンプ料理が味わえたり、県央地域ならではの体験コンテンツを楽しめるキャンプイベントを開催します。 内容: ・キャンプ(日帰り可) ・ワークショップ(ピザ作り体験、リース作り体験など) 日時:11月23日(土)・24日(日) 10:00~15:00 場所:涸沼自然公園キャンプ場(茨城町中石崎2263) 料金:入場無料 ※宿泊参加者は宿泊料3,500円…
-
健康
《血糖コントロールのコツをお伝えします!》血糖スリム教室
高血糖を放っておくと、自覚症状がなくても糖尿病・合併症を引き起こします。「ちょっと高い」と思った今がチャンス!血糖コントロールは早期ほど上手くいきます。生活の中で実践できる「コツ」を学んでみませんか? 内容:保健師・管理栄養士による健康講座 「高血糖がカラダに及ぼす影響」、「高血糖・肥満になりにくい食事、食生活改善のポイント」 日時:12月19日(木)13:30~15:00(受付13:15~) 場…
-
健康
《健康のお悩みご相談ください!》生活習慣病予防相談会
健診結果の見方や体調の悩みについて、保健師・管理栄養士にゆっくり個別相談ができます。あなたに合った生活習慣改善の方法を一緒に考えましょう。ご希望の方は無料で筋肉量・内臓脂肪量・基礎代謝量測定やストレスチェックも受けられます。 内容:個別の健康相談、健康チェック(体組成計でのからだ分析、ストレスチェック) 日時:12月20日(金)※1人30~45分程度 (1)9:30 (2)10:30 (3)13:…
-
健康
ヘルシークッキング教室 高血糖予防コース・脂質異常症予防コース
栄養講話と調理実習を通して高血糖予防、脂質異常症予防の食事のポイントを学びましょう! 日時: ○高血糖予防コース 11月29日(金)10:00~13:00(受付9:45~) ○脂質異常症予防コース 12月18日(水)10:00~13:00(受付9:45~) 場所:四季健幸館 浅美運輸Spa(部室1106) 対象:小美玉市民 定員:22名 料金:無料 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、米1/2合、筆…
-
健康
《65歳以上の方が対象》新型コロナワクチン予防接種助成金
広報おみたまお知らせ版10月号に掲載した助成金について、次のとおり訂正します(下線:訂正箇所)。 ■助成期間 10月1日(火)~令和7年1月31日(金) ■対象者(年齢基準日:令和6年12月31日) ・65歳以上の方 ・60~64歳の内部障がい1級相当の方 ※対象の方には、9月下旬に必要書類を郵送しました。 10月以降に65歳になる方(昭和34年10月1日~12月31日生まれの方)は誕生日以降に郵…