広報かぬま 2025年10月号(NO.1301)

発行号の内容
-
くらし
[お知らせ]募集(2) ■鹿沼・粟野合併20周年記念 講演会「旧粟野中学校に見る学校建築の歴史と魅力」参加者募集 工学博士で学校建築研究の第一人者 上野淳(うえのじゅん)氏が旧粟野中学校の魅力を紹介します。 日時:11月9日(日)午後1時30分~3時 場所:旧粟野中学校(国登録有形文化財)の見学、粟野コミュニティセンターでの講演 講師:上野淳(東京都立大学名誉教授・工学博士) 定員:30人 参加料:無料 申込:10月6日...
-
イベント
[お知らせ]開催 ■スマホ教室開催のお知らせ 対象:スマートフォンの操作に不安がある人 定員:10~15人程度 申込:会場ごとの連絡先へ ※詳細は各会場へお問い合わせください。 問合せ:デジタル政策課デジタル推進係 【電話】63-2252 ■鹿沼・粟野合併20周年 エコライフフェアinクリーンセンター開催!! 今年は、「クリーンセンターを知ってもらう」、「ごみの分別、3Rの意識向上」をテーマに、環境クリーンセンター...
-
くらし
空き家バンク 今月のおススメ物件 ■空き家バンクNo.289 取引:売買 価格:250万円 所在地:仁神堂町(菊沢地区) 物件概要:JR鹿沼駅から約1キロの場所にある築30年で老朽化も少ない物件 ※物件が気になった人は当係へご連絡ください。 問合せ:建築課空き家対策係 【電話】63-2243
-
くらし
[お知らせ]市からのお知らせ(1) ■10月市民課休日窓口の開設 第2日曜日の12日は、鹿沼秋まつりの開催に伴い窓口は開設しませんのでご注意ください。 窓口開設日:10月26日(日) 開設時間:午前8時30分~正午 ※パスポートは受け取りのみです。 ※受付が午前11時30分までの手続きがあります。 ※内容によって、取り扱いできないものもあります。市ホームページを確認し、ご来庁ください。 問合せ:市民課市民サービス係 【電話】63-2...
-
くらし
[お知らせ]市からのお知らせ(2) ■10月は「犬の正しい飼い方強調月間」です 犬と飼い主、周囲の人々がより良い関係を築くために、犬は『2K4S』を守って飼いましょう。 K1 狂犬病予防注射…毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせましょう。 K2 けい留義務…犬は鎖につなぐ、柵の中で飼養するなど、けい留して飼わなければなりません。散歩の時も、必ずリード等を装着しましょう。 S1 終生飼養…最後まで責任と愛情をもって飼いましょう。 S2 ...
-
くらし
10月の休日等の水道修理工事当番店 水道メーターから宅地内の漏水修理は、お客様の修理となります。土日祝は下記の連絡先へ直接ご相談ください。 ※道路から水道メーターまでの漏水は上下水道部給水係へご連絡ください。 【電話】65-3143 ※24時間対応
-
くらし
~消費生活センター通信~気をつけて!あなたの身近に落とし穴! ■「暮らしのレスキューサービス」でトラブル!? ▽事例 「トイレの修理「」水漏れ修理「」鍵の修理・交換」「害虫・害獣の駆除」「ロードサービス」など、日常生活での困った出来事に対応する事業者との消費者トラブル相談が多く寄せられています。 (1)「見積もり無料」の広告を見て蛇口の水漏れを確認してもらったら、見積もり費用を請求された。 (2)家の鍵を無くし、ネット検索の「3,000円から」という事業者に...
-
くらし
情報ひろば(1) ■鹿沼・粟野合併20周年記念 いちご一会かぬまふれあいウォーク 日時:11月8日(土) 場所:御殿山公園 対象:年齢・市内外問わない。ただし、小学3年生以下は保護者同伴 定員:1コース150人程度 費用等:100円/人(当日支払い) 申込み:10月31日(金)までに市内公共施設、鹿沼総合体育館ホームページにある所定の参加申込書に必要事項を記入の上、持参・郵送・FAX・メールのいずれかの方法で鹿沼総...
-
イベント
情報ひろば(2) ■鹿沼市20祭2026のお知らせ 日時:令和8年1月11日(日)受付午前10時~、午前11時開始 場所:かぬまケーブルテレビホール(市民文化センター) 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの市内在住・出身者(11月上旬に案内状送付) 問合せ:鹿沼市20祭実行委員会事務局(生涯学習課内) 【電話】63-8323 ■かぬまワールドフェスティバル開催 世界の文化を楽しもう!ハロウインの仮装...
-
くらし
情報ひろば(3) ■千葉省三おはなし会 日時:10月19日(日)午前11時~ 場所:千葉省三記念館学習室(南押原コミュニティセンター内) 内容:影絵「白いこぶた」、紙芝居「虎ちゃんの日記」 担当:楡木小KLV、みなみ小KLV、南押原小KLV 入場料:無料 問合せ:千葉省三記念館管理運営協議会(文化課内) 【電話】65-6741 ■10月17日(金)~23日(木)は「薬と健康の週間」です 薬は、正しく使うことが重要で...
-
くらし
情報ひろば(4) ■鹿沼ファミリー・サポート・センター 子育て支援協力会員募集 ●センター説明会(※各回、同じ内容) 日時:11月5日(水)、7日(金)午前10時30分~11時/午後2時~2時30分 場所:鹿沼ファミリー・サポート・センター(東末広町1932番地7) ●講習会(託児あり) 時間帯:午前10時~正午 場所: (1)ファミリー・サポート・センター (2)市消防本部 (3)(5)(6)市民情報センター (...
-
くらし
情報ひろば(5) ■認知症サポーター養成講座開催 日時:10月21日(火)午前10時~正午 場所:西大芦コミュニティセンター 内容:認知症の正しい知識や接し方、認知症予防等 費用等:無料 定員:20人 申込み:10月14日(火)までに鹿沼中央地域包括支援センターへ電話で。 受付時間:月~金 午前8時30分~午後5時 問合せ:鹿沼中央地域包括支援センター 【電話】64-7236 ■赤い羽根共同募金(鹿沼市社会福祉協議...
-
くらし
情報ひろば(6) ■市民活動・ボランティアスタート体験講座 (1)『事前研修!市民活動・ボランティア入門』 日時:11月8日(土)午前10時~11時30分 場所:かぬま市民活動広場ふらっと (2)『ボランティアの体験』 分野:教育学校支援・環境・地域猫活動(3団体) 日時:11月17日~12月12日 場所:分野ごとに異なります。 ※詳細はホームページや問い合わせ先まで ・(1)(2)共通 対象:一般市民。市民活動・...
-
くらし
10月の市民相談カレンダー
-
くらし
第15回 まっちゃんコラム 鹿沼市長 松井正一 鹿沼市では、毎年9月を健康増進月間としています。皆さん健康状態はいかがでしょうか。日頃からのちょっとした心がけが大切です。毎日の生活を見直してみませんか。 さて、市では、令和8年4月からスタートする「第9次鹿沼市総合計画」策定に向けて、「市民との対話」を重視し、「出来る限り幅広く意見を聴く」ために各種ミーティングを開催してきました。 「出張版 かぬま未来ミーティング」は、各...
-
イベント
鹿沼園芸フェア2025 会場:鹿沼市花木センター 11.1(土)-11.9(日) AM9:00~PM4:00 ■展示会・各種ワークショップを開催。ぜひご来場ください。 (1)生け花体験 (2)サボテンワークショップ (3)お花のコラージュと缶バッジ作り (4)アロマの香りのバスソルト作り (5)秋のフォトフレームワークショップ ■展示会 (1)秋季さつき銘品展 11月1日(土)~4日(火) (2)菊花展 11月1日(土)...
-
イベント
鹿沼秋まつり ■ユネスコ無形文化財 国指定重要無形民俗文化財「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」 2025 10/11(土)・12(日) ●11日 鹿沼今宮神社祭の屋台行事 ・屋台繰り込み(午後0時30分~/今宮神社) ・屋台繰り出し(午後5時~/今宮神社) ・囃子の競演「ぶっつけ」(主要交差点) ●12日 市民まつり ・御巡幸・御巡拝(午前9時~/当番組内・氏子町内) ・市民団体スポット演技(午前10時~/市役所駐車...
-
その他
その他のお知らせ(広報かぬま 2025年10月号(NO.1301)) ■表紙 広島平和記念式典派遣事業 (原爆の子の像に千羽鶴を捧げる様子) ■広報かぬま 2025.10 No.1301 発行日:令和7年9月25日 発行:鹿沼市 〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1 【電話】0289-64-2111 編集:秘書室広報広聴係 【電話】0289-63-2128 印刷:株式会社大塚カラー 財源確保のために広告を掲載しています。
- 2/2
- 1
- 2