広報おやま 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
自治会に加入してまちづくりに参加しませんか?(1) 自治会では、地域住民の交流と親睦を深めながら明るく住みよいまちづくりのために様々な活動を行っています。地域の活動に参加・協力し、安全で安心して暮らせるまちづくりを進めていきましょう。 問合せ:小山市自治会連合会事務局 【電話】22-9299 〔小山市自治会連合会の状況〕 自治会数:250自治会 加入世帯数:50,369世帯 加入率:68.39% (令和7年4月1日現在) 〔自治会の役割〕 ・防犯・...
-
くらし
自治会に加入してまちづくりに参加しませんか?(2) ◆間々田5丁目自治会 ▽間々田のじゃがまいた 毎年5月5日に五穀豊穣や疫病退散を祈願する間々田地区の伝統的行事「間々田のじゃがまいた」。平成31(2019)年に国重要無形民俗文化財に指定されました。全長15mを超える巨大な蛇(じゃ)は、間々田地区7つの町内それぞれで1体ずつ手作りされます。間々田5丁目自治会でも、竹の芯に稲藁を幾重にも重ね、行事当日の早朝にコケラと呼ばれるシダ植物で表面を飾りつけま...
-
くらし
―地域医療の要として― 新小山市民病院 佐田 尚宏 新理事長・病院長が語るビジョンとは 今年の4月に、市内の医療の中核を担う新小山市民病院において前任の島田 和幸(しまだかずゆき)先生がご勇退され、新たな理事長・病院長として佐田 尚宏(さたなおひろ)先生が就任されました。 今回は佐田先生に病院、そして地域医療の未来などをお伺いします。 ◆profile 佐田 尚宏(さた なおひろ) 1960(昭和35)年1月21日生まれ。65歳。 滋賀県出身。 趣味は週1回のテニスとゴルフ。 ▽専門...
-
くらし
人事行政の運営等の状況のお知らせ(1) 市の人事行政の公正性・透明性を高めるため、「小山市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、市民の皆様に、本市職員の任用、給与、勤務条件などの状況を公表します。 1.職員の任免・職員数に関する状況 (1)職員採用状況(令和6年4月2日~令和7年4月1日採用) (2)部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在) (3)昇任の状況(令和6年4月2日~令和7年4月1日) ※()は女性職...
-
くらし
人事行政の運営等の状況のお知らせ(2) 2.職員の給与の状況 (1)人件費の状況(令和6年度普通会計決算見込) (2)職員の平均給料(給与)月額および平均年齢の状況(令和6年4月1日現在) (3)職員の初任給の状況(令和7年4月1日現在) (4)職員の期末・勤勉手当の状況(令和6年度支給割合) ・職制上の段階、職務の級等による加算措置 有 ※( )は再任用職員に係る支給割合です (5)職員の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況(各年4月...
-
くらし
Oyamamori~守ろう共に未来を~ 10月~11月は渡良瀬遊水地関連イベントが盛りだくさん! ◆渡良瀬遊水地のヨシ灯り 渡良瀬遊水地のヨシを組み合わせて制作したヨシ灯りが織りなす幻想的な風景をお楽しみください。気球のイベントも実施予定! ヨシ灯りづくり体験もできます! 日時:10月11日(土)17時30分~20時30分 場所:栃木市渡良瀬遊水地ハートランド城(栃木市藤岡町藤岡1218-1) ◆おさかなワイワイ大作戦 渡良瀬遊水地にあ...
-
子育て
広島平和記念式典中学生派遣事業 市では、平成4年の「平和都市宣言」により、平和活動のリーダーを育成することを目的に、平成8年度から、中学生の生徒代表を広島平和記念式典に派遣しています。今年度は8月5日(火)~7日(木)に、野木町と結城市と合同で参加しました。 ◆派遣団員 ※詳しくは本紙をご覧ください 問合せ:行政総務課 【電話】22-9313
-
くらし
11月 図書館つうしん ●11月の休館日 中央図書館 4(火)・10(月)・17(月)・25(火)・27(木) 小山・間々田・桑・大谷分館 3(月)・4(火)・10(月)・17(月)・23(日)・24(月)・25(火)・27(木) ●11月の移動図書館 「せきれい」の巡回日程表は、中央図書館ホームページに掲載いたします。 ●11月のおはなし会 おはなし会は、どなたでも参加できます。直接会場へお越しください。 ※会場の記載...
-
文化
博物館・美術館だより 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30) 10月の休館日:6(月)・14(火)・20(月)・24(金)・27(月) ■市立博物館 ◆第84回企画展「祈りの群像」-中世小山の仏教文化- 中世の小山にゆかりの仏像や仏画をとおして、往時の仏教の展開と人々の信仰に迫ります。 期間:10月25日(土)~11月30日(日) 入館料:200円(大高生100円/中学生以下無料) ▽関連講座 ・講演会「...
-
くらし
10月 一次(初期)救急医療機関 ■夜間・休日の救急医療電話相談 (子ども)【電話】#8000または【電話】028-623-3511 (大人)【電話】#7119または【電話】028-623-3344 平日 16時~翌朝10時 土・日・祝日 24時間 ■夜間休日急患診療所 場所:健康の森 さくら(神鳥谷2251-7) [健康医療介護総合支援センター] 【電話】39-8880【FAX】39-8882 受付:診療終了15分前まで ※内科...
-
健康
ひとくち 健康メモ ■第39回健康都市おやまフェスティバル 健康づくりについて学べるイベントです。 ご家族やご友人と一緒に楽しみながら、健康づくりについて考えてみませんか? 日時:10月19日(日)9時~15時 場所:健康医療介護総合支援センター(健康の森さくら) ※新小山市民病院東側の建物 持ち物:外履き用の袋、上履き ○イベント内容 次のイベントは、いずれも予約不要・無料で、参加・観覧できます。 ・8020運動達...
-
くらし
おやまブランドセレクション vol.6 小山の魅力を市内外に発信し、市の知名度向上と地域経済の活性化および誘客の促進を図るため、「市民が選ぶ」をコンセプトに、市民が自慢できる、小山の誇れる特に優れた産品等を「おやまブランドセレクション」として認定しました。(【食品部門・ものづくり部門】【キャラクター部門】の計13品) 今回は、「ふゆみずたんぼ実験田」推進協議会の「ラムサールふゆみずたんぼ米」をご紹介します。 ◆おやまブランドセレクション...
-
くらし
まちの話題 ◆エイジェックユース女子硬式野球部、第11回全国女子中学生硬式野球選手権大会優勝! 9月1日(月)、エイジェックユース女子硬式野球部の皆さんが市長を表敬訪問しました。 チームは、7月に開催された第11回全国女子中学生硬式野球選手権大会で見事優勝。 ユニフォーム姿で、輝くメダルを披露してくださいました。 ◆未来のためにできること 寒川地区 未来創造会議を開催 8月29日(金)、寒川公民館で「寒川地区...
-
その他
広報紙に関するアンケートにご協力ください ご意見には個別に回答はいたしません。 広報紙作成に役立てる資料としますので、ご了承ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
パブリック・コメント 各種計画等へのパブリック・コメント(意見募集)の実施状況を市HPに掲載しています。
-
くらし
小山市役所案内 ◆電話 【電話】0285-23-1111(代表) ◆住所 〒323-8686 小山市中央町1-1-1 ◆ホームページ 【URL】https://www.city.oyama.tochigi.jp/ ◆開庁時間 月~金曜日、8:30~17:15(祝日・年末年始を除く) ◆市民課業務 延長・休日窓口 ※一部業務のみ ・平日延長窓口 ※市民課のみ 火曜日 19:00まで ・休日開庁窓口(市民課、小山城南...
-
くらし
納税のお知らせ ◆10月の納期 納期限:10月31日(金) 市県民税・森林環境税…3期 国民健康保険税…4期 介護保険料…4期 後期高齢者医療保険料…4期 納付は便利な口座振替で!
-
その他
≪Oyama Kids Studio≫ お子さんの写真募集中 対象:小学校入学前のお子さん(市内在住) 応募者資格:父母、祖父母等 応募方法:下記二次元コードより、必要事項と写真を提出してください。 ※詳しくは本紙をご覧ください 必要事項: 1.応募者の氏名 2.お子さんの名前(ふりがな) 3.お子さんとの続柄 4.住所 5.電話番号 6.メールアドレス ※過去に掲載したお子さんも、掲載後1年経過していれば掲載できます
-
子育て
子育て世帯向け情報 場所:市役所3階 検診室 問合せ:子育て家庭支援課 【電話】22-9525
-
くらし
information《お知らせ》(1) ■定額減税不足額給付金の申請を忘れずに 対象と思われる方に案内を送付済みですが、令和6年1月2日以降に転入された方など、申出が必要な場合があります。 申請期限:10月31日(金) ※当日消印有効 問合せ:市民税課 【電話】22‒9424 ■氏名の振り仮名の通知を確認してください 本籍地から「氏名の振り仮名の通知」が届いたら必ずご確認ください。書いてある振り仮名が誤っている場合は、必ず届出してくださ...
- 1/2
- 1
- 2
