広報おおたわら 令和7年2月号(No.1331)

発行号の内容
-
くらし
大田原市の人口/各種二次元コード/土日祝日・夜間の水道管漏水の連絡先
■大田原市の人口 令和7年1月1日現在 ▽人口・世帯数(前月比) 人口:69,562人(-46) ・男…34,121人(-14) ・女…35,441人(-32) 世帯数:30,772世帯(+17) 「毎月人口調査」を基に掲載しています。 ■各種二次元コード ・市ホームページ ・市X(旧Twitter) ・市YouTube ・市Facebook ・よいちメール ・インフラ不良箇所通報メール…道路や公…
-
くらし
くらし情報館
■ゆずりたい ▽お子さん向け ・歩行器 ・ベビー用いす ・学習机(椅子付き) ・ゆりかご ・おまる ・ベビーバス(浴槽) ・バウンサー ・チャイルドシート(2台) ・ベビーカー(双子用) ▽家具・インテリア・家電製品・楽器など ・座卓(120cm×88cm、150cm×90cm) ・2段ベッド ・電動ベッド ・パソコンデスク ・鏡台 ・タンス(和・洋) ・タンス(38cm×75cm、41cm×95…
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ
■光回線の勧誘にご注意!! 突然訪れた業者から「回線工事をすれば、光回線のスピードが今よりも速くなり、料金が安くなる」と勧められ、現在契約している光回線業者と思い申込書に名前を書いたら、別の会社との契約になっていたという相談が増えています。 誰でも知っているような大手通信会社と思わせるような言葉とともに、「安くなる」「費用は一切かかりません」と言葉巧みに光回線契約を勧誘してくる場合もあります。 ト…
-
くらし
粗大ごみの処分方法について
大型の家電製品や家具など、指定ごみ袋に入らない大きさのごみは粗大ごみとなり、ごみステーションに出すことができません。粗大ごみは、以下の方法で処分してください。 (1)広域クリーンセンター大田原へ直接搬入する。 (2)大田原市の許可を持つ一般廃棄物収集運搬業者へ依頼する。 (3)市で実施している粗大ごみの戸別収集(事前予約制・有料・収集は土曜日のみ)を利用する。 注意点: ・「テレビ」、「エアコン」…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおたわら 令和7年2月号(No.1331))
■市民憲章 わたしたちは 若い力をそだて としよりをうやまい 大田原を明るいまちにしましょう ■大田原市役所 〒324-8641 栃木県大田原市本町1丁目4番1号 【電話】0287‒23‒1111 業務時間:8:30~17:15(月)~(金) 延長窓口:17:15~19:00(水) ※市民課・国保年金課・税務課・子ども幸福課保育課・会計課のみ ■デジタル版「広報おおたわら」を公開しています 右の二…