広報さくら 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
市営住宅入居者募集
申込期間:3月3日(月)~10日(月) 午前8時30分~午後5時(平日のみ) ※申込者多数の場合は抽選会(3月12日(水))を開催します。 入居時期:4月1日(火) 申込方法:申込書(建設課・喜連川市民生活室で配布、市ホームページからも入手可)に必要書類を添付し、建設課にお申込みください。また、申込条件がありますのでお問合せください。 住宅名:大沼台 募集戸数:1戸 完成年度:平成3年 階数:2階…
-
くらし
地域おこし協力隊 第1回活動報告会
商工観光や農業をテーマとした地域振興を図るため、5名の隊員が活動中です。 これまでの活動などを多くの方に知ってもらうため、市では初となる活動報告会を開催します。 地域おこし協力隊や地域活性化に関心のある方は、ぜひお越しください。 日時:3月17日(月) 午後2時~ 場所:さくらテラス多目的室 費用:無料 申込方法:専用フォームまたは電話 申込・問合先:総合政策課 【電話】681-1113
-
講座
令和7年度さくら市手話奉仕員養成研修受講者募集
日常会話に活用できる基礎的な手話の技能を見つけるための講習会です。 受講には、自宅でインターネットに接続できる環境が必要となります。 ※4月10日(木)に事前説明会(午後7時~8時30分)を行いますので、必ず出席してください。 日時:4月17日(木)~令和8年3月12日(木) 毎週木曜日 全46回 午後7時~9時 場所:市民活動支援センター 2階会議室 対象:16歳以上の市内在住・在勤・在学者 ※…
-
くらし
無料相談案内(3月)
※相談は、無料でお受けします。 ※秘密は守ります。
-
くらし
図書館だより
■お知らせ ▽図書館システムの更新に伴う臨時休館 次の休館期間中は、図書館システムの更新作業に伴い、ホームページのインターネット蔵書検索や予約等のWebサービスを含む全てのサービスが停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 期間:3月12日(水)~19日(水) 休館:氏家・喜連川図書館 ▽「アリスの会」おはなし会(毎週土曜日) 時間:10時30分~11時 場所:氏家図書館 …
-
子育て
児童センター
■氏家児童センター ▽ひなまつり会 女の子も男の子もみんなで楽しみましょう 日時:3日(月) 午前10時30分~11時30分 定員:10組 ※要予約 問合せ:氏家児童センター 【電話】612-6145 ■上松山児童センター ▽年間事業の申込が始まります 内容:絵画教室、親子サッカー教室他 申込期間:3月~詳しくはお問合せください。 問合せ:上松山児童センター 【電話】616-3660 ■喜連川児童…
-
子育て
子育てサロン
未就学のお子さんと保護者対象の講座・イベント ■アップル保育園 ▽おたのしみ会(人形劇等) 日時:4日 午前9時30分~10時20分 ▽フルイドアートに挑戦! 日時:21日 午前10時~11時 問合せ:アップル保育園 【電話】682-9957 ■こどもの森YOU保育園 ▽みんなで遠足へ行こう! 日時:19日 午前9時~ ▽子育て相談 *随時受付 問合せ:こどもの森YOU保育園 【電話】612-57…
-
健康
健康コーナー
■健康相談・健診・教室のご案内 *乳幼児健診・相談は母子手帳を持参してください。 ▽おとなの健診・相談 申込先:健康増進課 【電話】682-2589 ※要電話予約 ▽こどもの健診・相談 申込先:こども家庭センター 【電話】616-3732 ※要電話予約 ■休日当番医 午前9時~正午/午後2時~5時 2日(日) 半田クリニック【電話】682-3270 9日(日) 佐野医院【電話】686-2002 1…
-
健康
専門職によるリレーコラム さくらスマイルゼミ
■今月の特集 3/1~8は「女性の健康週間」 ▽女性の健康課題の理解から 子どもを多く持たなくなった現代では、昔と比べて、女性は実に10倍もの月経を繰り返しているそうです。そのことにより心身が不安定になる機会が増え、月経痛、月経前症候群など妊娠や出産以外の体調の問題を抱えながら、男性と同じように学業や仕事をしていかなければなりません。 また男性の性ホルモンは、加齢によってゆるやかに下降するのに対し…
-
くらし
市内でいきいき活動する団体紹介 ハロー!市民団体
■今月のピックアップ ▽ポケポケ交流会 カードゲームを通じて、さくら市に新しい交流の場や居場所を作りたいとの思いから活動を始めた団体です。リラックスしながら楽しく過ごせるコミュニティを目指しています。 活動日は土曜日or日曜日、時間は午後1時~3時、市内で活動します。メンバー募集中です。 さくらいふ:齋藤記者 問合先:竹澤 LINEからお問合せください(2次元コードは本紙をご覧ください)
-
くらし
集まれみんなのアイドル
■市内のお子さんandペットの写真を募集中 応募方法:応募フォームに名前・生年月日・連絡先・メッセージなどを入力し、写真を添付してください。 応募上の注意: ・掲載は1人または1匹につき1回。 ・レイアウトの都合により掲載順を調整する場合があります。 ・応募多数の場合は、掲載までお時間をいただきます。 問合せ:総合政策課 【電話】681-1113
-
くらし
Ouchiheテイクアウト
飲食店のテイクアウト情報を紹介するコーナー ■仕出し弁当・おばんざい結び ▽豪華なおかずのオンパレード!いつものランチを楽しくリッチに 「仕出し弁当・おばんざい 結び」では、地産地消にこだわった熟練の料理人による手作りのお弁当をご提供!おすすめは、豪華なおかずが盛りだくさんの「極み弁当」。来客用はもちろん、自分へのご褒美にもぜひご利用ください! テイクアウト対応時間:8時~12時 ※来店受取の場合…
-
文化
さくら市ミュージアム~荒井寛方記念館~
■さくら市制20周年記念 写真で見るさくら市今昔 3月15日(土)~5月6日(火・振替) 市制20周年を記念して市民の皆さんから公募した写真を中心に懐かしい「あの時」を紹介します。 黒い煙を吐いて迫りくる蒸気機関車。轟音が聞こえてきそうです。1935(昭和10)年ごろの氏家駅、地方の近代化の様子がうかがえます。一方で、牛にまたがり、颯爽と走る男の子。その後ろからは追いつこうと二人の子どもが懸命に走…
-
文化
瀧澤家住宅
■髙野浩展 期間:3月20日(木・祝)~5月6日(火・振替) 故郷を描き続けた画家喜連川出身の髙野浩氏(1923-2008)の作品の数々を展示します。髙野氏は、美術教師を続けながら那須・日光の山々や地元喜連川の風景などの作品を発表してきました。 水彩で描かれた味わい深く懐かしい情景をお楽しみください。 ※瀧澤家住宅に関する問合せは原則ミュージアムにお願いします。 開館時間:午前9時~午後3時30分…
-
その他
インターネットで情報発信中
・ホームページ ・X(旧ツイッター) @Sakura__city ・インスタグラム @sakurasogoseisaku ・ライン @Sakura_city ・YouTube Sakura_city ・観光ナビ ※各2次元コードは本紙をご覧ください
-
くらし
はなコトバ
日々感じた小さな想いを綴らせて頂きます。 ■第45回『秀吉からの手紙』 喜連川氏は、室町幕府を開いた足利尊氏の子孫である。豊臣秀吉が清和源氏の将軍足利家の存続を取り計らって選ばれたのがお丸山の麓だった。以来、江戸時代は家康から慶喜まで、終始破格の扱いとなる。全国で唯一、足利家後継の家格としての処遇であった。(強大とならぬよう)幕府の命で、所領域の広さにしては石高は五千石に止められ、本来の足利姓も名…
-
くらし
広報カレンダー3月
※全市民に関わる内容、どなたでも予約なしで参加いただけるイベントです。
-
くらし
窓口延長/施設休館日/市営温泉休業日
■窓口延長 ▽市役所本庁舎・卯の里庁舎 市民課・福祉課・税務課・高齢課・こども政策課・会計課・上下水道料金センター 毎週月曜日午後7時まで(祝日・お盆期間・年末年始を除く) ▽喜連川支所 喜連川市民生活室 毎週金曜日午後7時まで(祝日・お盆期間・年末年始を除く) 休日の届出(死亡・結婚・出生など)は本庁舎の日直が午前8時30分から午後5時まで受け付けています。 【電話】681-1115 ■施設休館…
-
その他
その他のお知らせ(広報さくら 令和7年3月1日号)
■さくら市公式LINEアカウント 友だち募集中 受信設定から欲しい情報が選べます ID:sakura_city ■広報さくら March.2025 No.323 令和7年3月1日発行 編集:さくら市役所 総合政策部 総合政策課 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地 【電話】681-1113【FAX】682-0360【URL】https://www.city.tochigi-sakur…
- 2/2
- 1
- 2