広報のぎ 2025年10月号

発行号の内容
-
文化
野木ホフマン館 ■野木町煉瓦窯を英語で学ぼう(全5回) 煉瓦窯のしくみや英語表現のエッセンスなど、案内の基本とコツを学びます。中学生・高校生の皆さんの受講も大歓迎です。 場所:野木ホフマン館、煉瓦窯 対象者:煉瓦窯に興味のある方 定員:15名 費用:無料 申込み:10月1日(水)~10日(金)電話または直接問合せ先 講師:橋本教子氏、ジョイス・アルコネラ氏 ■絵画教室・野木町煉瓦窯編 紅葉したメタセコイア並木がオ...
-
文化
日東工業エニスホール ■町文化会館開館30周年記念 えにす寄席 毎年恒例の「えにす寄席」。今年も春風亭柳橋師匠(町観光大使)をはじめとした豪華7名の出演者が会場をにぎわせてくれます。 日時:12月6日(土)開場14時 開演14時30分 場所:日東工業エニスホール小ホール 出演者:春風亭柳橋、三遊亭円楽、坂本頼光、柳亭小痴楽、昔昔亭A太郎、春風亭かけ橋、柳亭いっち 費用:10月4日(土)~チケット発売開始(発売初日は9時...
-
講座
生涯学習 ■町民大学『超入門!日本の歴史』(中世編) 日本史と野木町史(中世入門編)を、4回にわたってご案内します。 ※開催時刻は各回とも10時~11時30分 場所:町公民館・町郷土館 対象者:町内在住在勤者 定員:20名 費用:無料 講師:町生涯学習課社会教育指導員 野木町歴史文化伝承会長 申込み:10月7日(火)~15日(水)電話または直接問合せ先 ■ワイワイクッキング[5回目] 他校の小学生と一緒に料...
-
子育て
こどもひろば(1) 10月の休館日:13日(月・祝)、19日(日) ※予約のあるイベントは、電話予約も可能となっています。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※この他にも、年齢に合わせたイベントを行っています。詳細は、町HPまたはおたよりをご覧ください。 ■あかつか児童センター 10月イベント予約:9月29日(月)~受付 ◆よちよちぐみ 10時30分~11時30分 日時:10月8日(水)月齢フォト、15日(水...
-
子育て
こどもひろば(2) ■新橋児童館 10月イベント予約:9月29日(月)~ 11月イベント予約:10月30日(木)~受付 ※館内では激しい運動はできませんので、ご協力ください。 ◆乳児ぴよぴよ組 各回10時30分~11時30分 日時:10月6日(月)ベビーフォト、20日(月)ベビービクス、27日(月)ハロウィン寝相アート 対象者:乳児(0歳)と保護者 ※要予約 持ち物(20日):バスタオル ◆幼児うさぎ組 各回10時3...
-
子育て
こどもひろば(3) ◆ママ’sクラブ「ヨガ体験」 10時30分~11時30分 日時:10月16日(木) 対象者:6か月以上の乳幼児と保護者 ※要予約 持ち物:ヨガマット、印鑑、飲み物 ◆知育あそび 10時30分~11時30分 日時:10月17日(金) 対象者:幼児(2歳以上)と保護者 ※要予約 ◆子育てママの集まり「野菜をおいしく食卓に」 日時:10月23日(木)10時30分~11時30分 対象者:乳幼児と保護者 ※...
-
くらし
図書館イベント情報 各イベントの詳細・申込みは、図書館HPをご覧ください。 ■親子で楽しむ人形劇 日時:10月19日(日)10時~10時40分 場所:2階ホール 費用:無料 定員:先着30名 対象者:0歳~3歳(対象は目安) 内容:人形劇「さかなちゃん」他 出演:人形劇団わにこ 申込み:9月27日(土)~定員に達するまで電話または直接図書館 ■おはなし会 内容:絵本よみきかせ、紙芝居、手あそび、工作等 場所:2階ホー...
-
その他
「広報のぎ」に掲載する有料広告を募集します モノクロ1段枠(横175mm×縦40mm)16,000円/月 ※この記事のサイズが「1段枠」です。 モノクロ半段枠(横85mm×縦40mm)8,000円/月 ※審査の結果、掲載できない場合があります ※詳しいことはお問い合わせください 問合せ:総務課 【電話】57-4134
-
くらし
相談コーナー その他の相談機関については、町HPをご覧ください。
-
くらし
関東どまんなかサミット情報 ■加須市(埼玉県)KAZOLING CYCLERALLY 2025 期間中にラリーポイントを自転車で巡り、4か所以上のキーワードを集めた方に抽選で賞品をプレゼントします。応募には、集めたキーワードと「ラリーポイントと自転車が一緒に写っている写真1枚」の提出が必要となります。 日時:10月5日(日)~11月14日(金) 賞品:加須市の特産品詰め合わせなど ※抽選参加方法や賞品などについて、詳しくは加...
-
その他
町の人口(令和7年8月1日現在) ◆人口 男12,009人 女12,180人 計24,189人 ◆世帯数 10,292 ※直近の国勢調査結果を基に、住民基本台帳の増減数により算出しています。
-
くらし
町内の交通事故/町内の犯罪発生件数/町内の救急出動 ※交通事故・犯罪発生件数は警察発表の暫定値です。 ※「住宅対象窃盗」は空き巣・忍込み・居空きの合計です。
-
くらし
空き家バンクを活用してみませんか? 野木町空き家バンクでは、空き家の登録情報をホームページなどで公開し、売買や賃貸借のマッチングを行っています。空き家を売りたい・貸したい方や買いたい・借りたい方はぜひご利用ください。 ■空き家バンク登録物件を対象に、下記補助金を交付します。 対象: ○野木町空き家バンクの登録物件の所有者 ○野木町空き家バンクの利用者 補助額・要件: ○空き家バンクを使用して売買契約の締結または書面による同意を得てい...
-
くらし
地域で行うイノシシ対策 野木町の河川敷や森林にはイノシシが生息しています。 イノシシが生息域から人間の生活している場所(人間領域)に入り込んできてしまったり、農作物を荒らしたりといった被害があった場合に地域でできる対策方法を紹介します。 ■1.習性を知る 被害を防ぐためには、まずイノシシの習性を知ることが重要です。習性を知れば、より効果的な対策を取ることができます。 栃木県が発行した冊子「シシナビとちぎ」で基礎的な知識を...
-
くらし
小山地区定住自立圏 小山地区定住自立圏とは、野木町・小山市・下野市・結城市が連携・協力して、誰もが住みたい・住み続けたいと思える圏域を目指す構想です。このコーナーでは、イベント情報など、各連携都市の魅力を紹介します。 ■結城市「開催20周年記念 祭りゆうき2025」 100組を超える踊り手が集結し、YOSAKOIやヒップホップなど多彩な踊り・ダンスを披露します。 日時:10月25日(土)10時~16時、26日(日)1...
-
くらし
トピックス~町の話題~ ■南赤塚小学校に防犯カメラをご寄贈いただきました 株式会社ウィンフィールドジャパン様より、社会貢献活動の一環として、南赤塚小学校へ防犯カメラ5台をご寄贈をいただき、町からは感謝状を贈呈しました。 ご寄贈いただいた防犯カメラは、学校内の昇降口など防犯上有効な箇所に設置し、児童の安全を守るため活用させていただいています。大変ありがとうございました。 問合せ:こども教育課 【電話】57-4181 ■第3...
-
くらし
第53回野木町駅伝大会協賛企業・団体募集 令和8年1月18日(日)に「第53回野木町駅伝大会」を開催します。実行委員会では企業・団体の皆様から協賛を募集しています。新しい年の幕開けとともに、選手や役員の皆様が安心して走れる運営管理を目指すため、皆様の温かいご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 申込み:10月7日(火)~11月20日(木)直接問合せ先 問合せ:生涯学習課 【電話】57-4187
-
その他
野木想い出写真館 ■第一回野木町相撲大会 ※写真は本紙をご覧ください。 昭和57年7月に野木町で第一回相撲大会が開催されました。この写真はその時の様子を写したものです。 後方に見える武道館は郷土館北側に曳家(ひきや)されてきた元山口講堂で、大会には多くの子供達が参加しました。土俵は今も役場に残っていますが現在は使われていません。 今はなき野木の風景写真大募集! 昭和から平成、皆様のアルバムは貴重な写真の宝庫です 問...
-
その他
広報のぎにお子さんの写真を載せてみませんか 対象者:町内在住で未就学児のお子さん窓口または町ホームページの応募フォームよりご応募ください。 問合せ:総務課 【電話】57-4134【Eメール】[email protected]
-
その他
その他のお知らせ(広報のぎ2025年10月号) ■野木町煉瓦窯・ホフマン館の状況及び寄附金受入状況 詳細は野木町HPをご覧ください。 ■野木町SNS・公式ホームページで町の情報発信中!! ・LINE ・X ・Facebook ・Instagram ・公式HP ■令和7年10月1日発行 広報のぎ(649号) 発行:野木町 編集:野木町広報委員会 野木町役場総務課秘書広報係 〒329-0195 野木町大字丸林571 【電話】0280-57-4134
- 2/2
- 1
- 2