広報那須 令和7年9月号

発行号の内容
-
スポーツ
生涯学習だより(1) ◆第39回全国小学生女子ソフトボール大会結果 (7月26日〜28日 大井川緑地公園ソフトボールグラウンド) Nasu Angels(高久小・田代友愛小合同チーム)出場 1回戦:静岡EASTMAX SC(静岡) 9対2 勝利 2回戦:須坂ブルーファイターズ(長野) 5対8 敗退 ◆第71回那須町民体育祭結果 ◇バドミントン(6月15日 スポーツセンター) ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇サッカー(...
-
文化
第77回那須地区芸術祭 開幕 那須地区(那須町・那須塩原市・大田原市)における文化芸術の振興、市町文化協会の交流を図る「那須地区芸術祭」が今年も9月に開幕します。期間中、各地においてステージ発表や展示会が行われますので、ぜひご覧ください。 開催期間:9月20日(土)~12月14日(日) 開幕式:9月20日(土) 午前8時40分 文化センター 会場:那須地区のホールや公民館で開催します。 11月以降の開催日程は10月号に掲載しま...
-
講座
生涯学習だより(2) ◆4公民館共催事業 ◇那須を学ぶ 那須について、さまざまな分野から知識を深める連続講座です。 期日・内容: (1)10月20日(月) ・「満州と那須での千振開拓」 ・講師…那須歴史探訪館学芸員(那須歴史探訪館学芸員) (2)10月27日(月) ・「那須湯本温泉街の歴史」 ・講師…阿久津靖彦氏(那須温泉昔語り館館長) (3)11月13日(木) ・「那須地域の食文化」 ・講師…木村康夫氏(那須文化研究...
-
講座
高原公民館 ◆一から始めるギター教室 新しい趣味にフォークギターを始めてみませんか? 日程:毎週水曜日(全4回)(1)10月22日(2)10月29日(3)11月5日(4)11月12日 時間:午後2時~3時30分 場所:高原公民館 講師:柳町広氏 定員:6名(定員を超えた場合は高原公民館管内の方優先で抽選) 対象:町内在住の方 参加費:無料 持ち物:ギター(お持ちでない方には貸し出します) 締切り:9月25日(...
-
くらし
図書館だより No.334 ◆特別整理休館日のお知らせ 図書館資料の蔵書点検作業に伴い、次の期間は休館となります。 日程:10月20日(月)〜27日(月) 休館中の図書・雑誌の返却は、図書館・高原公民館入口のブックポストをご利用ください。 なお、視聴覚資料(CD・DVD)、郷土資料、他の図書館から取り寄せた資料(相互貸借資料)は破損のおそれがあるため、開館日にカウンターへご返却ください。 ◆イベント情報 ◇特別展示「ことわざ...
-
文化
那須歴史探訪館 ◆特別展「那須と戦争‐日清戦争から戦後開拓まで」好評開催中! 戦後80年を迎える今年、兵士・銃後・疎開・開拓について新発見の資料などから、那須町と戦争との関わりを考えます。 会期:12月14日(日)まで 入館料:大人300円(中学生以下無料) ◆観賞会「戦時中のニュース・日記をみる」 日時:(1)10月26日(日)(2)11月30日(日)14時〜15時30分 場所:那須歴史探訪館 定員:各回10名...
-
くらし
「法の日」司法書士無料法律相談 栃木県司法書士会では、「法の日」にちなみ、無料相談会を開催します。相続、借金、土地・建物、成年後見、財産管理、裁判、会社等に関するご相談およびこれに関連する登記相談などを承ります。これらのことでお悩みの方、ぜひご相談ください。 日時:10月1日(水)~7日(火)午前10時~午後3時(土日祝は除く) 相談員:司法書士 場所:県内各司法書士事務所(詳しくはお問い合わせください) 問合せ:栃木県司法書士...
-
くらし
タウンinformation(1) ◆とちぎ障害者合同就職面接会のお知らせ 県北地区のハローワーク(矢板・大田原・黒磯)合同で障がいがある方を対象にした就職面接会を開催します。 日時:10月7日(火)午後1時〜3時55分 場所:栃木県那須庁舎5階会議室501(大田原市本町2-2828-4) 対象:県北地区で就職を希望する障がいをお持ちの方 参加方法:事前紹介の完全予約制の面接会です。9月26日までに事前の紹介状の交付を受ける必要があ...
-
しごと
「福祉のお仕事就職フェア(県北開催)」のお知らせ 福祉のお仕事をお探しの方と求人事業所との相談会です。採用担当者から仕事内容也求人などの話を聞いたり福祉の仕事や資格についての相談も可能です。ぜひお気軽にお越しください。 日時:10月25日(土)午後1時~3時30分 会場:野木温泉ホテル(那須塩原市下永田1-993-11) 問合せ:栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター 【電話】028-643-5622
-
イベント
タウンinformation(2) ◆ウインディ親子読書 〜絵本と自然に親しむ集いin那須〜 豊かな自然環境の中での読み聞かせや創作活動を通して、子どもたちの読書意欲をはぐくみます。 開催日:11月9日(日) 場所:なす高原自然の家 対象:県内の家族(子どもは小学生以下) 定員:15組(申し込み多数の場合は抽選) 参加者:昼食代含む 大人 1,500円 小学生 1,000円 幼児 700円 ※3歳未満無料 申込期間:9月9日(火)〜...
-
その他
ご寄付・善意ありがとうございました ※詳しくは本紙をご覧ください。 社会医療法人 博愛会 菅間記念病院様 通学防犯パトロール隊様 那須町グラウンドゴルフ協会様 イオンビッグ株式会社様 ザ・ビッグ那須店従業員一同様 マ・メゾン光星様 (8/10現在)
-
子育て
那須高校タイム
-
くらし
カメラスケッチ(1) ◆第30回全日本レディースソフトボール大会出場を町長に報告しました 8月19日、町内で活動するソフトボール女子社会人チームのWild Boarsが岩手県で9月6~8日にかけて開催される全国大会への出場を平山町長に報告しました。 ◆第25回全日本中学ソフトボール大会での健闘を教育長に報告しました 8月19日、那須中央中学校と那須中学校の合同ソフトボールチームが平久井教育長に8月9~11日にかけて大阪...
-
くらし
カメラスケッチ(2) ◆親子で羊毛を使って赤とんぼを作りました 8月21日、那須みふじ幼稚園のこひつじ組(未就園児クラス)でシュタイナー教育に精通する笠間陏子先生による子どもの個性を尊重した子育てを親子で体験しました。写真は羊毛を使って赤とんぼを作っている様子です。 ◆4公民館共催事業 那須の子ども塾・夏を開催しました 8月1日、町内の小学生を対象に「那須の子ども塾・夏」を開催しました。那須高原ビジターセンターを基点に...
-
くらし
カメラスケッチ(3) ◆夏フェスを開催しました 8月23日、子育て支援センター(ゆめプラザ・那須)で親子の夏の思い出を作る、夏フェスを開催しました。ヨーヨーすくいや、子どもプール、輪投げなどさまざまな遊びを楽しみました。 ◆高原公民館 キラキラ流れ 親子で発見!!川の水生生物たち 7月12日、NPO法人那須高原自然学校管理エリア(マウントジーンズ付近)で水生生物さがしを行いました。親子で河川の源流域に生息する水生生物を...
-
くらし
矢祭もったいない図書館
-
くらし
[那須町]魅力づくり活動日記 VOL.30 ◆二地域居住の推進、ふるさとアプリと体験ツアー 「地域活性化起業人」 平山寧(やすし)さん 令和6年8月から全国初の地域活性化起業人副業型として町長から「二地域居住アンバサダー」を拝命しました。 本職は保険会社に勤務、平日東京、週末那須と二地域居住を実践しています。地域の関係人口創出のために移住の手前の二地域居住を推進することは那須町経済の活性化にも有効と考えています。 注力しているのは次の2つで...
-
文化
那須文芸への出句について 出句は楷書でお願いします。判別できない場合は掲載になりませんのでご注意ください。 また、電話番号の記入をお願いします。 ◆締切り 9月19日(金) ◆俳句の送付先 〒329-3222 那須町大字寺子丙3-166 田中義郎 【電話】72-5044 ◆短歌の送付先 〒329-3292 那須町大字寺子丙3-13 企画政策課広報広聴係 【電話】72-6935
-
その他
表紙の話 ◆夏フェスで親子の思い出をつくろう! 今回は子育て支援センターで行われた夏フェスの様子を表紙に選びました。参加者は用意されたさまざまなブースで夏祭りを連想させる遊びを親子で楽しみました。
-
くらし
無料相談会 ※1 子育て相談…別日の希望がある方はご相談ください。 ※2 交通事故巡回相談…相談日3日前(土日祝日等を除く)までに電話で予約。予約がないときは、巡回相談を実施しません。 ※3 広域無料法律相談…10月2日(木)~8日(水)の期間に電話で予約。 ※4 那須地区地域包括支援センター対象地区(黒田原、田中、大島、逃室、夕狩、成沢、芦野、寄居、富岡、伊王野、美野沢、稲沢) ※5 高原地区地域包括支援セ...