市報さいたま 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
(特集)新春対談 持続可能な都市、さいたまを目指して
清水 勇人(さいたま市長) - 町 亞聖(フリーアナウンサー) ≪町 亞聖(まちあせい)≫ さいたま市出身、浦和市立高等学校(現:市立浦和高等学校)卒業。日本テレビにアナウンサーとして入社した後、2011年にフリーに転身。脳障害のため車いす生活を送っていた母との10年、そして両親をがんで亡くした経験から、医療と介護を生涯のテーマに取材、啓発活動を続ける。 0〜14歳の転入超過数が9年連続全国1位と…
-
イベント
令和7年さいたま市消防出初式
■日時 1月12日(日)10時~12時 ■会場 大宮消防署(大宮区天沼町) ※9時~13時に、大宮駅東口4番乗り場から無料シャトルバスを運行します。 ■内容 消防車両・人員の行進、ポンプ車操法、消防部隊訓練、木遣(やり)流し、はしご乗り、一斉放水など 問合せ:消防団活躍推進室 【電話】833・7163【FAX】833・7641
-
子育て
こども誰でも通園制度の利用者を募集しています
保護者の就労の有無や理由を問わず、時間単位で柔軟に保育所等を利用できる新たな制度を試行的に実施しています。子どもに、家庭とは違う体験をさせたいと考えている保護者の方はぜひご利用ください。 対象:市内在住で、保育所等に通っていない0歳6か月~満3歳未満の子ども 利用時間:1人あたり月10時間まで 費用:1時間300円程度 申込み:直接又は電話で、対象施設へ。 ※対象施設など詳しくは、市ホームページを…
-
講座
シニアユニバーシティ入学者を募集します!
60歳以上の方が地域での活躍を目指して学ぶ、約1年間の講座です。 講義やグループワークなどを通じて、健康づくり、仲間づくり、生きがいづくりをしませんか? ※いずれも抽選です。 期間:5月~令和8年3月 対象:市内在住で、昭和40年4月1日以前に生まれた方 ※過去に在籍したことがある方を除きます。 費用:無料 ※教材費が掛かります。 募集案内:1月17日(金)から、各区高齢介護課、各支所・市民の窓口…
-
くらし
絆をつなぐ
2025年さらに「シンカ」しよう ―幸福度ランキング1位、「住み続けたい」87.2%過去最高に― 昨年、本市の人口は135万人を突破し、14歳以下の転入超過数は9年連続で全国1位になりました。また、日本総合研究所による政令指定都市の幸福度ランキングで総合第1位、市民意識調査では「住み続けたい」と回答した市民の割合が87.2%と過去最高の数字になりました。これは、市民や事業者の皆さんとともに取り組ん…
-
くらし
市LINE公式アカウントでもっといろんな情報を!
利用者アンケートから約2,000件の意見を反映! 市民へのインタビュー調査やアンケート結果をもとに、知りたい・関心が高いと回答のあった多彩な情報を配信します。まだ友だち追加をしていない方は、この機会にぜひ友だち追加をお願いします! ・桜の開花情報が欲しい ・給付金の情報が欲しい ・保育施設の空き状況が知りたい ■新たに 自然・公園、補助金・給付金、保育施設、安全・防災、ボランティア・市民活動、就職…
-
スポーツ
スポーツ推進委員が地域でスポーツを広めています!
■スポーツ推進委員ってなに? 地域のスポーツを推進するため、市から委嘱を受けて活動する非常勤公務員です。市民の皆さんがスポーツに親しむことができるよう、スポーツの指導や市民と行政との連絡調整などの活動をしています。 ■どんなことをしているの? 誰でも簡単に楽しむことができるスポーツ教室やイベントなどの企画・運営をしています。普段スポーツをしない方でも気軽に参加することができます。 ■市スポーツ推進…
-
くらし
漕(こ)がずに乗れる「電動サイクル」を利用しよう!
市内に約100台配置! 市内で「電動サイクル(特定小型原動機付自転車)」のシェアリングサービスを実施しています。電動サイクルは、16歳以上であれば、免許証不要で乗ることができる新たなモビリティです。ぜひご利用ください。 ■電動サイクルの利用方法 (STEP 01) 〇アカウント作成 HELLOCYCLINGのアプリから会員登録後、交通ルールテストや年齢確認書類を提出し準備完了。 (STEP 02)…
-
子育て
トピックス お知らせ – こども
■新入学児童生徒の保護者説明会を開催しています 対象:令和7年4月に市立小・中学校に入学する子どもの保護者 ※日程などは、入学予定の小・中学校にお問い合わせください。なお、市ホームページでもご覧になれます。 問合せ:学事課 【電話】829・1648【FAX】829・1990 ■保育士資格の取得経費を補助します 養成施設や試験対策講座の費用の一部を補助します。 ※予算の範囲内で補助します。 対象:次…
-
健康
トピックス お知らせ – 保健・福祉
■大宮ふれあい福祉センターを再開します 再開日:1月20日(月) ※1月19日(日)までは、電話又はファクスで、施設の予約ができます。 (社福)市社会福祉事業団【電話】667・0698(土・日曜日、祝日を除く、9時~17時)【FAX】667・1300 ◎施設の内覧・見学会を行います 期日:1月18日(土) 申込み:当日、直接、大宮ふれあい福祉センターへ。 問合せ:福祉総務課 【電話】829・125…
-
くらし
無料還付申告会場をご利用ください
給与所得や雑所得のみの方向けに、税理士による所得税等の無料還付申告会場が開設されます。 ※相談内容や所得金額によっては、受け付けできない場合があります。 申込み:1月10日(金)(必着)までに、往復はがきで、氏名、住所、都合の悪い日を、(1)は〒330-0801大宮区土手町3-165-9関東信越税理士会大宮支部、(2)は〒330-0062浦和区仲町3-13-12同税理士会浦和支部へ。 問合せ:同税…
-
くらし
トピックス お知らせ – 税
■償却資産の申告をお忘れなく 対象:1月1日時点で、償却資産(土地や家屋以外の事業用資産)を所有する方 申告書:南部市税事務所資産課税課(市役所西隣・ときわ会館1階)で配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 ◎eLTAX(エルタックス)(【HP】https://www.eltax.lta.go.jp/)による電子申告もできます。 提出期限:1月31日(金) 問合せ:同課 【電話】829…
-
くらし
トピックス お知らせ – くらし(1)
■リーディングエッジ企業を認証しました 独創性・革新性に優れた技術を持つ市内の研究開発型ものづくり企業を「さいたま市リーディングエッジ企業」として認証しています。今年度は、14社を認証しました。 問合せ:産業展開推進課 【電話】829・1371【FAX】829・1944 ■大宮体育館の抽選申込受付を再開します 抽選申込月:4月分 申込み:1月1日(祝)~8日(水)に、公共施設予約システム(【HP】…
-
くらし
トピックス お知らせ – くらし(2)
■市有地を売却します ※対象物件を変更し、又は中止となる場合があります。 売却のしおり:市役所資産経営課で配布中 ※市ホームページでもご覧になれます。 申込期間:2月10日(月)~18日(火) 問合せ:同課 【電話】829・1190【FAX】829・1986 ■自筆証書遺言書保管制度をご利用ください 自筆証書遺言書を作成した本人が、法務局に遺言書の保管を申請できる制度です。遺言書の紛失、改ざん等を…
-
くらし
建築物や道路に面した敷地の緑化に係る経費の一部を助成します
■屋上緑化・壁面緑化 条件:緑化面積が10平方メートル以上 ■沿道緑化 条件:道路に面する自己居住用の住宅の敷地に、新たに高さ1.5m以上の樹木を2本以上植栽する 《共通》 対象: ・市街化区域にある建築物又は敷地 ・駅を中心としたおおむね半径500m以内にある建築物又は敷地など ※着工前に申請が必要です。なお、予算の範囲内で助成します。 申請書:市役所みどり推進課で配布中 ※市ホームページでダウ…
-
くらし
臨時休館・休止のお知らせ
詳しくは、各問合せへ。
-
くらし
トピックス お知らせ – 安心・安全
■文化財防火運動を実施します 市内にある文化財を火災から防ぐため、関係者に対する防火指導や立入検査等を行います。定期的に消防訓練を実施し、文化財の保護に努めましょう。 問合せ:予防課 【電話】833・7509【FAX】833・7529 ■通電火災対策をしましょう 地震や台風などの大規模な自然災害により発生した停電が復旧した後は、通電火災の危険があります。家庭では、次の点に注意しましょう。 ・停電中…
-
くらし
トピックス お知らせ – まちづくり
■自転車保管所の場所が変わります 自転車等放置禁止区域で撤去した放置自転車等の返還を行う保管所を、4か所から2か所に統廃合します。 廃止する保管所: (1)岩槻自転車保管所(岩槻区岩槻) (2)大戸自転車保管所(中央区大戸) ※廃止後、(1)は吉野原自転車保管所(北区吉野町)、(2)は新開自転車保管所(桜区新開)に統合します。 開始日:4月1日(火) 問合せ:車両対策事務所 【電話】652・881…
-
その他
トピックス お知らせ – 公営競技
公営競技の収益金は、私たちの生活に役立てられています。 ■浦和競馬 期日:1月7日(火)~10日(金) 場所:浦和競馬場(南区大谷場) 問合せ: 県浦和競馬組合【電話】881・1551 経済政策課【電話】829・1363【FAX】829・1944 ■ボートレース戸田 期日: ・1月3日(金)~8日(水) ・1月11日(土)〜14日(火) ・1月26日(日)〜31日(金) 場所:ボートレース戸田(戸…
-
しごと
トピックス 募集 – しごと
■さいたま子育て緊急サポート会員 病児・病後児の預かりや、急を要したり宿泊を伴う子どもの預かり(有償)を行うサポート会員を募集しています。登録には、次の講習会への参加が必要です。 日時:2月6日(木)・7日(金)・13日(木)・14日(金)(全4回)9時30分~16時30分 会場:武蔵浦和コミュニティセンター(武蔵浦和駅西口・サウスピア) 申込み:2月5日(水)までに、電話で、緊急サポートセンター…