市報さいたま 大宮区版 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
鉄道のまち大宮「大宮総合車両センター・大宮車両所創立130周年」
大宮総合車両センター・大宮車両所は、2024年12月10日に創立130周年を迎えました。1894年(明治27年)の創設以来、鉄道の安全性向上や技術革新を進め、鉄道技術の発展に寄与し、今もなお、日々の車両メンテナンスにより、安全で快適な鉄道輸送を支えています。大宮区では、今後も大宮総合車両センター・大宮車両所と連携し、地域の皆様に魅力あふれる地域資源である「鉄道文化」に対する理解及び関心を深めていた…
-
文化
区の花「さくら」を見に行こう!
大宮区では「さくら名所100選」にも選ばれている大宮公園をはじめ、区内各所で美しい区の花「さくら」を見ることができます。 ■「さくら」の写真や見どころを紹介します 期間:3月18日(火)~4月13日(日) 会場:大宮図書館1階氷川の杜ひろば ※同期間、X(旧Twitter)やホームページでも区内の「さくら」の情報を発信します。また、見どころを案内するチラシも区役所にて配布します。 問合せ:区コミュ…
-
スポーツ
RB大宮アルディージャ・大宮アルディージャVENTUS ホームゲーム情報
会場:NACK5スタジアム(高鼻町) ■RB大宮アルディージャ ■大宮アルディージャVENTUS 「RB大宮アルディージャ」・「大宮アルディージャVENTUS」で検索 問合せ:RB大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055(土・日・月曜日・祝・休日を除く10時~18時)
-
イベント
大宮駅開業140周年 記念式典andイベント
大宮駅開業140周年を記念し、「鉄道のまち大宮」応援隊として活動しているお笑い芸人で構成されたユニット「大宮セブン」にご出演いただき、記念式典とイベントを開催します。 日時:3月16日(日)12時30分~ 会場:JR大宮駅西口イベントスペース 開始時刻が変更となる場合がございます。詳細は、JR東日本鉄道のまち大宮X(旧Twitter)をご覧ください。
-
くらし
こんにちは区長です
やわらかい春の日差しがうれしい季節を迎えましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、3月からは引っ越しのシーズンを迎え、区役所の窓口が大変混雑します。マイナンバーカードをお持ちの方は、利用者登録をしていただくことにより、マイナポータルから「転居届」提出のための来庁予定の申請や、「転出届」の提出を行っていただくことができます。円滑なお手続きのために、ぜひマイナポータルを通じたオンライン申請をご…
-
くらし
自転車の盗難にご注意ください!!
区内で発生する街頭犯罪の中では、「自転車の盗難」が最も多く、令和5年中に423件発生しました。これは、区内の犯罪認知件数1,588件のうち、約3割を占めています。 自転車盗難の被害に遭わないために、自宅や駐輪場に置くとき、また買い物などで自転車から一時的に離れるときにも必ず鍵をかけましょう。自転車に備え付けの鍵に加えて、ワイヤーロックなどでツー・ロック(二重施錠)を心がけましょう。 問合せ:区総務…
-
くらし
「定期購入トラブル」にご注意ください
「お試しのつもりが定期購入だった」、「解約したくても電話がつながらず解約できない」といった定期購入に関する相談が寄せられています。商品を注文する前に、契約内容や解約条件をしっかり確認しましょう。少しでも不安に感じたときや困ったときには、消費者ホットライン又は消費生活総合センターへご相談ください。 ■相談事例 ネットの広告を見て「いつでも解約できる」と説明のあった美容液を購入したら、定期購入となって…
-
子育て
明るい選挙啓発ポスターコンクール大宮区入選作品表彰式を行いました。
大宮区選挙管理委員会及び明るい選挙推進協議会では、選挙の大切さや投票の参加を呼びかけ、明るい選挙を実現するために役立つポスターを児童・生徒の皆さんから募集しています。今年度も審査の結果、見事入選された児童・生徒の皆さんをお招きし、表彰式を行いました。 令和7年度も夏休み前に募集を行いますので、皆さんぜひ奮ってご応募ください。 問合せ:区総務課 【電話】646・3014【FAX】646・3160
-
健康
すこやか運動教室
内容:公園に備えてあるすこやか遊具を使った運動 対象:おおむね65歳以上の方(参加無料) 持ち物:タオル、帽子、飲み物、マスク(着用推奨) 参加方法:自宅で検温の上、動きやすい服装・靴で、直接、会場へ。 問合せ:区高齢介護課 【電話】646・3068【FAX】646・3165
-
くらし
大宮区インフォメーション
※費用の表示がないものは無料です。 ※その他のイベントなどについては、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。 ■児童センター 天沼児童センター【電話・FAX】645・7988 三橋児童センター【電話・FAX】644・2978 ■図書館 大宮図書館 【電話】643・3701【FAX】648・8460 ■移動図書館 大宮西部図書館【電話】664・4946【FAX】667・7715 ■老人…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
3月29日(土)・30日(日) 8時30分~17時15分 全区役所で、一部業務を取り扱います。取扱い業務の詳細はホームページをご確認ください。 ※市税の総合窓口は、大宮区役所5階です。 問合せ:さいたまコールセンター(8時~21時、年中無休) 【電話】835·3156【FAX】827·8656
-
健康
大宮区保健センターからのお知らせ
・申込みは、各指定日9時からで、区内在住の方が対象です。ファクスの場合は、(1)事業名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を記入してください。 ・各教室の参加は、1人のお子さんに対し1回のみです。 ・相談は電話でも行っています。 ・会場名がない事業は、大宮区保健センターが会場です。 ■母子健康手帳の交付 母子保健相談員(保健師・助産師など)が母子健康手帳の交付、妊娠・出産・育児の相談をお…
-
健康
体組成測定会(平日)
日時:3月4日(火)10時~14時 会場:大宮図書館1階氷川の杜ひろば 対象:18歳以上の方 ※ペースメーカー利用者、妊婦は測定できません。 申込み:時間内に直接会場へ。 ※測定は素足で行います。脱ぎやすい履物でお越しください。
-
健康
3月は「自殺対策強化月間」です
あなたにもできる自殺予防のための行動 ~支える つなぐ 命と心~ 気づき…家族や仲間の変化に気づいて声をかける 傾聴…本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける つなぎ…早めに専門家に相談をするよう促す 見守り…暖かく寄り添いながら、じっくりと見守る 市には様々な分野の相談窓口があります。詳しくは、ホームページをご確認ください。
-
健康
3月1日~8日は「女性の健康週間」です
女性は、月経、妊娠・出産、閉経など、生涯を通じてホルモンバランスの変動があり、こころとからだに様々な変化が生じます。心身の不調を感じたときは早めに受診をしましょう。 女性の健康を支援するための様々な情報を発信している、厚生労働省作成の「女性の健康推進室ヘルスケアラボ」もご活用ください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 大宮区版 2025年3月号)
■市報さいたま大宮区版 「Omiya」2025年3月号 ■大宮区役所 〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1 【電話】657・0111(代表・コールセンター)【FAX】646・3160 編集:大宮区コミュニティ課 ■令和7年2月1日現在 人口:126,418人 男:62,905人 女:63,513人 世帯数:63,993帯 面積:12.80平方キロメートル ※事業の中止や内容を変更する場合…