市報さいたま 見沼区版 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
花と緑のまち見沼区
■ヒガンバナと見沼弁財天…加田屋1丁目付近 見沼弁財天は、見沼田んぼ開発の際に、水路の安定と豊作を祈念して祀(まつ)られたといわれています。 春には桜やノアザミ、秋にはヒガンバナが周辺に咲き誇ります。 問合せ:区コミュニティ課 【電話】681・6020【FAX】681・6161
-
くらし
介護者サロン
介護をしていた方やしている方、これからする方を対象とした、交流・情報交換・学習の場です。 所管:区高齢介護課【電話】681・6068【FAX】681・6160 申込み・問合せ:事前に、電話で、各地域包括支援センターへ [北部包括]さいたまやすらぎの里【電話】680・3289 [東部包括]敬寿園七里ホーム【電話】681・6614 [西部包括]大和田【電話】685・8791 [南部包括]敬寿園【電話】…
-
健康
健口(けんこう)教室/ますます元気教室
■健口(けんこう)教室 口腔(くう)ケアや食生活について学び、お口から元気になれる全3回の教室です。 日時:10月22日、11月5日・19日(火)(全3回)9時30分~11時30分 会場:見沼区役所2階 大会議室 対象・定員:市内在住で、65歳以上の方30人(抽選) ■ますます元気教室 介護予防に効果的な『いきいき百歳体操』を体験し、認知症予防・食生活・口腔(くう)ケアについて学びます。 日時:1…
-
子育て
見沼少年消防団員を募集しています!
見沼少年消防団では、毎月1回程度、主に土曜日又は日曜日の午前中に、AEDの取扱いや消防車からの放水体験などを行っています。 年度途中の入団も募集しています!見沼消防署の消防士と一緒に活動しましょう! 対象:区内在住・在学の小学4年生から高校3年生まで 費用:無料(帽子やTシャツなどの被服は支給します) 申込み:見沼消防署窓口、メール、FAX又は電子申請で、入団申込書を提出 問合せ:見沼消防署 管理…
-
健康
すこやか運動教室
無理なく楽しくストレッチや筋力トレーニングを行う、おおむね65歳以上の方を対象とした運動教室です。 ※雨天中止 問合せ:区高齢介護課 【電話】681・6068【FAX】681・6160
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください
住民異動・戸籍・国民健康保険・国民年金等の届出や、各種証明書の交付、市税の納付、原動機付自転車等の登録・廃車等、一部の業務を取り扱います。 日時:9月29日(日)8時30分~17時15分 場所:10区役所(支所・市民の窓口を除く) 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
くらし
こんにちは区長です
9月1日は、「防災の日」とされていますが、ご存じですか? この日は、関東大震災が発生した日であり、台風シーズンを迎える時期でもあることから、地震や台風などの自然災害について理解を深め、災害の未然防止や被害を最小限にするためにどうしたらいいか、みんなで考え活動する日として設けられました。 自分自身やご家族等を守るため、この機会に避難場所や備蓄品、家族との連絡方法等について、ご家族等と話し合ってみませ…
-
くらし
浄化槽の法定検査を受検しましょう
浄化槽を使用する場合、年1回の法定検査(定期検査)の受検が法律により義務付けられています。法定検査は、申込み先の、知事指定検査機関で実施していますので、直接お申し込みください。 また、「法定検査」の他に、「保守点検」と「清掃」の実施も義務付けられています。浄化槽からの悪臭発生の防止や、異常・故障の早期発見のために、これらの維持管理をもれなく行いましょう。ご不明な点は環境対策課までお問い合わせくださ…
-
スポーツ
大宮アルディージャからのお知らせ
▽明治安田J3リーグ試合日程 ※会場はNACK5スタジアム大宮 ■大宮アルディージャVENTUS ▽WEリーグクラシエカップ ※会場はNACK5スタジアム大宮 ▽SOMPO WEリーグ 問合せ:大宮アルディージャ インフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839(土・日・月曜日、祝・休日を除く10時~18時)【FAX】621・3055
-
くらし
自治会に加入しましょう
自治会は、地域の課題をみんなで解決し、安全で安心な住みやすい生活環境をともに作る住民組織です。防犯、防災や環境美化等に取り組むとともに、地域のお祭り等を通じて住民同士の交流を深める活動を行っています。 加入にあたっては、お近くの自治会役員又は区コミュニティ課へお問い合わせください。 自治会区域はウェブサイトでも確認できます 詳しくはこちらから ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:区コミュ…
-
くらし
見沼区インフォメーション
各施設とも駐車場に限りがあります。 ■公民館 問合せ: 大砂土東公民館【電話】684・9226【FAX】687・9901 片柳公民館【電話】684・3492【FAX】687・5585 七里公民館【電話】686・4721【FAX】687・5575 春岡公民館【電話】685・6911【FAX】687・9909 ■図書館 このほかの催しは、さいたま市図書館のホームページでお知らせしています。【URL】h…
-
健康
見沼区保健センターからのお知らせ
・対象は、区内在住の方です。 ・相談は電話でもお受けしています。 ・各学級の参加は、お子さん1人に対して1回のみです。 ・会場名がない事業は、区保健センターが会場です。 電子申請は事業名を入力し検索してお申し込みください ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■幼児食教室~おやこの食育~ 子どもと大人の食事のポイントや栄養バランス、お家でできる食育について一緒に楽しく学びましょう。 日時:10月3…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 見沼区版 2024年9月号)
■見沼区ってこんなところ! ・ガイドブック「知って!MINUMA」 ・動画 ・X(旧Twitter) ・ウォーキングマップ ※各二次元コードは本紙をご覧ください。 人口:165,482人(男…81,712人、女…83,770人) 世帯数:78,832世帯 面積:30.69平方キロメートル (令和6年8月1日現在) ■市報さいたま見沼区版「みぬま」 2024年9月号 編集:見沼区コミュニティ課 ■見…