市報さいたま 中央区版 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口
8月25日(日) 8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所の一部業務を取り扱います。
-
その他
今月号表紙のご紹介
市報さいたま中央区版8月号の表紙は「さいたまの盆踊り」です。 「さいたまの盆踊り」は旧与野市から50年以上続く夏の風物詩で、例年8月後半に開催されます。会場のJR北与野駅南口広場(上落合)に設置された大きなやぐらを中心に、老若男女問わず毎年多くの方が盆踊りを楽しんでいます。当日は伝統的な盆踊りだけでなく、旧与野市の市制施行30周年を記念して制作された「与野ふるさと音頭」や、彩の国さいたま芸術劇場の…
-
イベント
中央区コミュニティ協議会「コミ協」からのお知らせ
■ガールスカウト埼玉県第52団 ◇できること、一緒に見つけよう ガールスカウト埼玉県第52団です。私たちは、主に区内公民館、コミュニティセンターで活動をしています。 現在、小学生~高校生の子どもが所属しています。キャンプはもちろん、募金活動や野外活動、料理など、活動は多岐に渡ります。是非一緒に活動しませんか。お気軽にお問い合わせください。 問合せ:ガールスカウト埼玉県第52団 団委員長 阪 【電話…
-
イベント
中央区区民まつり「与野ふるさと音頭」おどり流し参加団体募集!
日時:11月9日(土)13時~ 場所:中央区区民まつり会場(与野中央通り) 対象:区内団体及び企業 申込み:8月16日(金)(必着)までに申込用紙を直接、郵便、メール又はファクスで、〒338-8686(住所不要)中央区役所コミュニティ課内「中央区区民まつり実行委員会事務局ステージ担当」へ ※申込用紙は区役所、区内の公民館・図書館・コミュニティセンターで配布。区ホームページでダウンロードもできます。…
-
文化
区民ギャラリー
今月は「ボランティア絵手紙さなえの会」の作品展示です。 ほっこりとやさしい絵手紙の世界をお楽しみください。 日時:8月1日(木)~30日(金) ※土・日曜日、祝日を除く8時30分~10時30分、13時15分~17時15分 会場:区役所食堂棟(下落合) 問合せ:区総務課 【電話】840・6013【FAX】840・6160
-
くらし
こんにちは区長です
立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続きますが、皆さんお障りなくお過ごしでしょうか 今年も、夏の終わりの風物詩として定着している「さいたまの盆踊り」が、22日(木)~24日(土)にJR北与野駅南口広場において開催されます。この「さいたまの盆踊り」は、昨年50周年を迎えましたが、これからも100回、200回と続いていって欲しいと思っています。夏休みの終わりに、子どもから大人まで楽しめるイベントを、ご家族皆…
-
スポーツ
親子バスケットボール教室を開催します!
(参加無料) 地元プロバスケットボールクラブ「さいたまブロンコス」の協力により、初めてでも安心、親子で参加するバスケットボール教室を開催します。 日時:9月14日(土) 低学年親子の部…10時~11時 高学年親子の部…11時30分~12時30分 会場:与野体育館(下落合) 定員:各10組20名(応募者多数の場合は抽選) 申込み:8月23日(金)17時までに二次元コードから(※二次元コード本紙掲載)…
-
スポーツ
浦和レッズ ホームタウン活動報告「小学校での取り組み」
■浦和レッズは、次世代に向けて豊かな地域・社会を創っていくために歩んで参ります。 浦和レッズはホームタウンである5区(中央区、桜区、浦和区、南区、緑区)の小学校で様々なことを取り組んでいます。選手やコーチによる『レッズ先生(夢についての授業)』や『レッズローズ植栽』、入学・卒業のお祝いプレゼントを行っています。また、階段アートの実施や夏休み明けの企画として「選手を探せ」と題して、選手のミニパネルを…
-
くらし
こんにちは!地域支え合い推進員です
いつまでも住み慣れた地域で暮らせるよう「地域支え合い推進員(高齢者生活支援コーディネーター)」を各シニアサポートセンター(地域包括支援センター)に1人ずつ配置しています。 「地域で集いの場をつくりたい」「地域のために何か活動してみたい」など、お気軽にご相談ください。 〇北部圏域 ナーシングヴィラ与野(本町東) 【電話】859・5375【FAX】857・8532 〇南部圏域 きりしき(新中里) 【電…
-
健康
中央区保健センターからのお知らせ
・申込みは、原則区内在住の方です。 ・相談は電話でも受け付けます。 ・会場名の記載がない事業は、区保健センターが会場です。 ・母子保健の各教室の参加は子ども1人に対し1回のみです。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターちゅうおう(妊娠・出産包括支援担当)では、母子健康手帳の交付や、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。窓口は、区役所別館1階です。 ◇電子申請 申込みはこちらから(※二次元コ…
-
健康
ますます元気教室
(参加無料) おもりを使った「いきいき百歳体操」の体験や体力測定、認知症予防・栄養・お口の健康について学ぶ教室です。 日程:9月下旬~11月下旬(全6日間) 会場:区内公民館等(会場ごとの日程は区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。) 対象:市内在住で65歳以上の方 定員:各15~30人(申込多数の場合は抽選) 申込み:区高齢介護課又は各公民館にある参加申込書を区高齢介護課又は各公…
-
くらし
消防団員を募集しています!
消防団員は、仕事や家業、家事などをしながら、地域の安心と安全を守るために活動しています。あなたも一緒に、この街を守りませんか。 入団資格:市内在住・在勤又は在学で、健康な18歳以上の方 問合せ:中央消防署管理指導課 【電話】857・8493【FAX】857・8473
-
くらし
中央区インフォメーション
・費用の記載が無い場合は無料です。◦WEBとは、「さいたま市生涯学習情報システム」です。 ・往復はがき(1行事につき1人1通のみ)の場合は、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)年齢(小学生は学年)、保護者参加の場合(7)保護者の氏名(ふりがな)も記入してください。 ・その他のイベント等については、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 中央区版2024年8月号)
■市報さいたま中央区版 「CHUO」Aug.2024.8 ■中央区役所 〒338-8686中央区下落合5-7-10 【電話】048・856・1111(代表コールセンター) 【FAX】048・840・6161 編集:中央区役所コミュニティ課 ■令和6年7月1日現在 人口:103,118人 男:50,782人 女:52,336人 世帯数:50,829世帯 面積:8.39平方キロメートル