市報さいたま 中央区版 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口
10月27日(日) 8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所の一部業務を取り扱います。
-
その他
今月号表紙のご紹介
市報さいたま中央区版10月号の表紙では、「大正時代まつり」仮装パレードの様子をご紹介しています。仮装パレードでは、モダンガール、芸者、舞妓、書生など大正時代の衣装を着用した演者が、通りを練り歩きます。 問合せ:区コミュニティ課 【電話】840・6021【FAX】840・6161
-
イベント
第31回大正時代まつりを開催します
与野駅が大正元年11月1日に開設されたことを記念して始まった「大正時代まつり」は、今年で第31回を迎えます。 大正時代の装いで行うパレードをはじめ見どころ満載のイベントとなります。皆様のご来場をお待ちしています。 日時:10月13日(日)10時~18時 ※荒天の場合、翌日に順延。当日の開催可否情報はホームページにて発表。 会場:JR与野駅西口駅前通り周辺 問合せ: 大正時代まつり実行委員会【電話】…
-
イベント
中央区区民まつりを開催します
「つなげようコミュニティの輪」をテーマに、今年も中央区区民まつりを開催します。 出店(展)ブース、ステージイベントが盛りだくさん! 是非ご来場ください! 日時:11月9日(土)・10日(日)10時~15時30分(10日(日)は15時まで) ※雨天決行・荒天中止 場所:中央区役所周辺 ※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 ※会場周辺は、交通規制が実施されます。 問合せ:区コミュニティ課 【…
-
イベント
【実行委員会企画】さいさい盆踊り
(申込不要) 彩の国さいたま芸術劇場発、埼玉の新しい盆踊り「さいさい盆踊り」を踊りませんか? どなたでもご参加いただけます! 日時:11月10日(日)13時~13時30分 会場:与野中央通り
-
スポーツ
浦和レッズ ホームタウン活動報告「中央区区民まつりにブース出展」
浦和レッズのホームタウンである中央区の区民まつりにブース出展します。 キックターゲットをはじめとするミニゲームを実施するほか、レディアファミリーにも会えるかもしれません!是非、中央区区民まつりに遊びに来て、浦和レッズブースにお立ち寄りください。地域の皆さんにお会いできることを楽しみにしています! 問合せ: 浦和レッズ【電話】812・1001【FAX】840・5503 区コミュニティ課【電話】840…
-
イベント
駅前アートフェスティバルを開催します
彩の国さいたま芸術劇場30周年大感謝祭オープンシアターと連携したイベントを開催します。与野本町駅から芸術劇場までの中継地点にある与野本町駅前公園に、芸術に関するワークショップの実施やキッチンカーが出店しますので、是非お立ち寄りください。 日時:10月12日(土)・13日(日)10時~17時 会場:与野本町駅前公園(本町東) 問合せ:区コミュニティ課 【電話】840・6020【FAX】840・616…
-
文化
彩の国さいたま芸術劇場30周年大感謝祭オープンシアター!
「ダンスのある星に生まれて2024」開催 開館30周年を迎えた彩の国さいたま芸術劇場では、地域の皆様と共に楽しめるオープンシアターを開催します。次々と出現するダンスに出会いながら、劇場のいろいろな楽しみ方を発見しませんか! 日時:10月12日(土)・13日(日)10時~17時 会場:彩の国さいたま芸術劇場(上峰) 問合せ: 彩の国さいたま芸術劇場【電話】858·5500(代表)【FAX】858·5…
-
くらし
こんにちは区長です
秋晴れの陽気が心地よい頃となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今月13日(日)にJR与野駅西口駅前通り周辺において、第31回「大正時代まつり」が開催されます。昨年は、実行委員会のSNSを使ったPRの効果だと思われますが、外国の方が仮装パレードに参加しており、グローバルなイベントになってきていると感じました。大正ロマンを感じさせる仮装パレードだけではなく、他にも色々な出店やステージなどが…
-
文化
中央区コミュニティ協議会「コミ協」からのお知らせ
■よさこい彩雅組(さいがぐみ) ◇元気・笑顔のよさこい彩雅組です 地域の絆を大切に、中央区のばらまつり、区民まつり、大宮夏まつりスパークカーニバルなどのイベントに参加しています。一緒によさこいソーランを楽しく踊りませんか? 上落合公民館にて毎週木曜日19時より練習に励み、気持ちのいい汗をかいています。前向きで向上心のある、ユニークで明るく楽しいチームです。是非、見学を!!お待ちしております。 問合…
-
イベント
秋の夜にミュージカル on Screen
(参加無料)(申込不要) キッチンカーの出店もあります。 日時:10月26日(土) ・キッチンカー15時~ ・映画会18時~ 作品:映画「アニー」(2014年、アメリカ) 会場:区役所駐車場 ※雨天中止 問合せ: バラのまち中央区アートフェスタ実行委員会(德永)【電話】857・1781【FAX】857・1876 区コミュニティ課【電話】840・6020【FAX】840・6161
-
イベント
区民コンサート出演者募集~あなたも彩の国さいたま芸術劇場・音楽ホールのステージに~
日時:令和7年2月16日(日)13時~16時 対象:区内在住、在勤又は在学の方 定員:10組程度(実行委員会による選考) 申込み:11月1日(金)(必着)までに申込書と演奏の様子を収録・撮影した音源と写真を直接窓口又は郵送で〒338-8686区コミュニティ課「区民コンサート」係へ ※参加者募集のお知らせ・申込書は区役所、区内公民館・図書館・コミュニティセンターで配布。 区ホームページでダウンロード…
-
文化
区民ギャラリー
今月から3か月にわたって、第11回中央区美術展が始まります。 芸術のまち中央区が誇る芸術家達の力作をご覧ください。 日時 (前期)10月1日(火)~25日(金) (中期)10月28日(月)~11月22日(金) (後期)11月25日(月)~12月20日(金) ※土・日曜日、祝休日を除く8時30分~10時30分、13時15分~17時15分 会場:区役所食堂棟(下落合) 問合せ:区総務課 【電話】840…
-
健康
中央区保健センターからのお知らせ
・申込みは、原則区内在住の方です。 ・相談は電話でも受け付けます。 ・会場名の記載がない事業は、区保健センターが会場です。 ・母子保健の各教室の参加は子ども1人に対し1回のみです。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターちゅうおう(妊娠・出産包括支援担当)では、母子健康手帳の交付や、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。 窓口は、区役所別館1階です。 ◇電子申請 申込みはこちらから(※二次元…
-
健康
すこやか運動教室
(参加無料) 会場の運動遊具などを使用し、簡単な運動を行う教室です。 帽子、タオル、飲み物を持参のうえ、動きやすい服装で、直接会場へお越しください。 (室内会場は室内用運動靴を持参ください) 対象:おおむね65歳以上の方 ※会場変更や中止になる場合があります。 問合せ:区高齢介護課 【電話】840・6068【FAX】840・6167
-
くらし
福祉まるごと相談窓口をご利用ください
福祉に関するさまざまな問題を抱えている方、相談先が分からずに困っている方などを対象に、どのような支援が必要か一緒に考えます。また、制度やサービスを紹介するほか、適切な部署や関係機関にご案内します。 相談場所:区福祉課内 開設時間:9時~17時(初回相談は16時30分まで) ※土・日曜日、祝休日、年末年始を除く 問合せ:福祉まるごと相談窓口(区福祉課内) 【電話】840・6052【FAX】840・6…
-
くらし
住宅用火災警報器の設置をお願いします
全国では、住宅火災により、毎年約1,000人の方々の尊い命が犠牲になっています。特に、就寝時間帯に発生した火災で多くの方が亡くなっています。住宅火災から大切な命を守るため住宅用火災警報器の設置をお願いします。設置後は、月1回程度の定期的な点検、半年に1回程度の清掃をお願いします。 問合せ:中央消防署管理指導課 【電話】857・8493【FAX】857・8473
-
くらし
中央区インフォメーション
・費用の記載が無い場合は無料です。 ・WEBとは、「さいたま市生涯学習情報システム」です。 ・往復はがき(1行事につき1人1通のみ)の場合は、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)年齢(小学生は学年)、保護者参加の場合(7)保護者の氏名(ふりがな)も記入してください。 ・その他のイベント等については、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 中央区版2024年10月号)
■市報さいたま中央区版 「CHUO」Oct.2024.10 ■中央区役所 〒338-8686中央区下落合5-7-10 【電話】048・856・1111(代表コールセンター) 【FAX】048・840・6161 編集:中央区役所コミュニティ課 ■令和6年9月1日現在 人口:103,053人 男:50,750人 女:52,303人 世帯数:50,858世帯 面積:8.39平方キロメートル