市報さいたま 中央区版 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口
11月24日(日) 8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所の一部業務を取り扱います。
-
その他
今月号表紙のご紹介
市報さいたま中央区版11月号の表紙では、中央区区民まつりで行われる恒例行事の一つで、与野中央通りを参加者が列をなして踊りながら進む「与野ふるさと音頭『おどり流し』」の様子をご紹介しています。中央区区民まつりの歴史は1972年(昭和47年)まで遡ります。旧与野市の産業を一堂に集め、市民に市内産業を知ってもらうため「与野市産業物産展」が開催されたことが始まりです。「自動車の街」らしく、各社の自動車がズ…
-
イベント
中央区区民まつりを開催します
飲食・啓発ブース、農産物をはじめとした物販ブースのほか、太鼓やキッズダンスなど、様々な演目が繰り広げられるステージをお楽しみください。 日時:11月9日(土)・10日(日)10時~15時30分 ※10日(日)は15時まで ※雨天決行・荒天中止 会場:中央区役所周辺(下落合) ※会場周辺は、交通規制が実施されます。 ※駐車場はありませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ◇(同時開催)…
-
イベント
中央区コミュニティ協議会「コミ協」からのお知らせ
■与野商店会連合会 ◇歳末恒例のイルミネーションが灯されます 与野商店会連合会は区内にある9商店会で、およそ250店舗が加盟しています。「街のお買い物を楽しく」を皆様に提供するため、イベント開催や祭事協力をはじめ地域防犯や街路の美化を行っています。 今年も「歳末大売出し大抽選会」を実施します。売り出しに併せて冬を華やかに彩るイルミネーションを店頭に飾り付けます。また北与野・新都心商店会では、「けや…
-
くらし
ご注意ください!12月の区役所窓口休日開設日は12月15日(日)です
システムメンテナンスのため、12月の休日開設日は、15日(日)となります。ご来庁を予定されている方は、ご注意ください。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
くらし
こんにちは区長です
ひだまりの恋しい季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか 11月は「児童虐待防止推進月間」です。オレンジリボンをシンボルに、子どもへの虐待防止を目指した運動が全国で行われております。区役所でも全職員が名札にオレンジリボンを付け、運動に参加しております。地域社会全体が「子ども虐待のない社会」を目指し、見守ることが子どもの命を守ることにつながると思いますので、児童虐待の早期発見・早期対応にご…
-
スポーツ
浦和レッズ ホームタウン活動報告
「三菱重工浦和レッズレディースの応援をよろしくお願いします!」 いつも三菱重工浦和レッズレディースを応援してくださりありがとうございます!女子プロサッカーリーグ「2024-25 SOMPO WEリーグ」が9月から開幕しました。昨シーズンのリーグ2連覇に続き、今シーズンは3連覇を目指して頑張ります!引き続き応援よろしくお願いいたします! ■三菱重工浦和レッズレディース11月のホームゲーム情報 202…
-
スポーツ
さいたまブロンコス社会貢献活動報告「WILD POWER PROJECT」
地元プロバスケットボールチーム「さいたまブロンコス」が、与野あいし幼稚園(下落合)で未来を担う子どもたちを応援するプロジェクト「WILD POWER PROJECT」の一環として、バスケットボールクリニックを開催しました。 当日は、さいたまブロンコスに所属している吉田健太郎選手が講師として参加し、たくさんの子どもたちの笑顔あふれる楽しいクリニックとなりました。さいたまブロンコスは、これからも地域社…
-
健康
すこやか運動教室
(参加無料) 会場の運動遊具などを使用し、簡単な運動を行う教室です。 帽子、タオル、飲み物を持参のうえ、動きやすい服装で、直接会場へお越しください。 (室内会場は室内用運動靴を持参ください) ※会場変更や中止になる場合があります。 対象:おおむね65歳以上の方 問合せ:区高齢介護課 【電話】840・6068【FAX】840・6167
-
健康
イオンモール与野G.G感謝デー特別企画 いきいき百歳体操体験会
(参加無料) 自宅でほとんど動かずにいると、筋肉量はどんどん落ちていってしまいます。そうなる前に!生活に必要な筋肉を鍛える「いきいき百歳体操」を体験してみましょう。 日時:11月15日(金)11時~12時 会場:イオンモール与野(本町西)1Fローズコート 問合せ: 区高齢介護課【電話】840・6068【FAX】840・6167 北部圏域ナーシングヴィラ与野【電話】859・5375【FAX】857・…
-
健康
中央区保健センターからのお知らせ
・申込みは、原則区内在住の方です。 ・相談は電話でも受け付けます。 ・会場名の記載がない事業は、区保健センターが会場です。 ・母子保健の各教室の参加は子ども1人に対し1回のみです。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターちゅうおう(妊娠・出産包括支援担当)では、母子健康手帳の交付や、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。 窓口は、区役所別館1階です。 ※11月24日(日)は母子健康手帳交付窓…
-
子育て
ぱくぱくごはん教室~幼児期の食事~
(参加無料) 幼児期の子どもの食事でお困りごとはありませんか?子どもの食事での工夫やレシピ、お家でできる食育も紹介します!是非この機会にご参加ください。 日時:12月20日(金)10時~11時30分 対象:1歳6か月~2歳の子どもとその保護者 定員:8組(先着順) 内容:幼児期の食事の話と食育体験 申込み:11月7日(木)9時から電子申請で
-
くらし
令和6年秋季全国火災予防運動が実施されます
11月9日(土)~15日(金)の間、「秋季全国火災予防運動」が実施されます。消防署では、火災予防の意識を高めて、火災の発生を防止するとともに、市民の生命及び財産の損失を防ぐことを目的として、広報活動等を実施します。空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節となりますので、火の元には十分ご注意ください。 問合せ:中央消防署管理指導課 【電話】857・8493【FAX】857・8473
-
文化
区民ギャラリー
今月は先月に引き続き、第11回中央区美術展を開催しています。 是非お越しください。 日時: (中期)10月28日(月)~11月22日(金) (後期)11月25日(月)~12月20日(金) ※土・日曜日、祝日を除く8時30分~10時30分、13時15分~17時15分 会場:区役所食堂棟(下落合) 問合せ:区総務課 【電話】840・6013【FAX】840・6160
-
くらし
中央区インフォメーション
・費用の記載が無い場合は無料です。◦WEBとは、「さいたま市生涯学習情報システム」です。 ・往復はがき(1行事につき1人1通のみ)の場合は、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)年齢(小学生は学年)、保護者参加の場合(7)保護者の氏名(ふりがな)も記入してください。 ・その他のイベント等については、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 中央区版2024年11月号)
■市報さいたま中央区版 「CHUO」Nov.2024.11 ■中央区役所 〒338-8686中央区下落合5-7-10 【電話】048・856・1111(代表コールセンター) 【FAX】048・840・6161 編集:中央区役所コミュニティ課 ■令和6年10月1日現在 人口:103,088人 男:50,767人 女:52,321人 世帯数:50,905世帯 面積:8.39平方キロメートル