市報さいたま 中央区版 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口
12月15日(日)8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所の一部業務を取り扱います。
-
その他
今月号表紙のご紹介
市報さいたま中央区版12月号の表紙では、市指定無形民俗文化財に登録されている一山神社(いっさんじんじゃ)「冬至祭(とうじさい)」を紹介しています。「冬至祭」は、本町通り沿いにある一山神社(本町東)で毎年冬至の日に行われる行事です。拝殿で式典が執り行われた後、焚(た)き上(あ)げが行われます。拝殿前の庭場にしめ縄を張りめぐらし護摩木(ごまぎ)、檜葉(ひば)をうず高く積み上げ、その前に柚子や神酒(みき…
-
講座
バラの手入れ講習会参加者募集
(参加無料) 中央区バラサポーターの講師が枝の剪定(せんてい)や肥料のやり方等、バラの育て方を一人ひとり丁寧に指導します。 日時:令和7年1月26日(日)10時~ 会場:区役所3階301会議室 対象:区内在住で中学生以上の方 持ち物:剪定(せんてい)ばさみ、筆記用具、手袋(園芸用皮手袋など) 定員:30人(応募多数の場合は、初めての方を優先のうえ抽選) 申込み:12月18日(水)までに電子申請シス…
-
イベント
Candle Art Night@芸術劇場
(参加無料) 芸術劇場をロマンティックに輝かせるキャンドル・アート・ナイト。 幻想的な空間が広がります。 日時:12月21日(土)16時30分~18時30分※雨天時は一部中止 会場:彩の国さいたま芸術劇場(上峰) 問合せ: バラのまち中央区アートフェスタ実行委員会 事務局長(德永)【電話】857・1781【FAX】857・1876 区コミュニティ課【電話】840・6020【FAX】840・6161
-
イベント
第138回 光の庭プロムナード・コンサート トワイライト・スペシャル~心躍るクリスマス~
(参加無料)(申込不要) 日時:12月21日(土)17時~17時40分 会場:彩の国さいたま芸術劇場(上峰)1階光の庭 出演:佐藤初音(さとうはつね)(オルガン)、高橋千草(たかはしちぐさ)(ヴィオラ) 曲目: チャイコフスキー…《くるみ割り人形》より サン=サーンス…《動物の謝肉祭》より(白鳥) ほか 問合せ: 彩の国さいたま芸術劇場【電話】858・5500(代表)【FAX】858・5515 区…
-
くらし
ご注意ください!12月の区役所窓口休日開設日は12月15日(日)です
システムメンテナンスのため、12月の休日開設日は、15日(日)となります。ご来庁を予定されている方は、ご注意ください。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
くらし
こんにちは区長です
ポインセチアの花が街を彩る頃となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 表紙でもご紹介しておりますが、毎年、冬至の日(今年は21日)に、「一山神社」(本町東)で、一年の穢れを祓い、来る年の無病息災・家内安全を願う一山神社「冬至祭」(別称:柚子まつり)が行われます。新しい年の無病息災を願い、一年の締めくくりとして、私も二年続けて参加させていただきました。今年も、お邪魔させていただくつもりです。…
-
文化
中央区コミュニティ協議会「コミ協」からのお知らせ
■さいたま市与野歩こう会 ◇与野七福神を歩こう 新春の歩き初めをして、1年を健康に過ごしましょう。 区役所を発着点に、与野七福神を巡る約10kmのコースを歩きます。 一緒に歩く仲間を募集しています。お気軽にお問い合わせください。 日時:令和7年1月3日(金)10時出発(9時受付開始) 集合場所:区役所玄関前 定員:500人(当日先着順) 費用:1,000円(小学生以下は100円) 年始特別くじ引き…
-
スポーツ
浦和レッズ ホームタウン活動報告「2024年もありがとうございました。」
いつも熱い応援をいただき、誠にありがとうございます。2024年も地域のたくさんのみなさまと触れ合うことが出来ました。おまつりへのブース出展や、学校に出向いての「レッズ先生」や「レッズローズ植栽」、社会連携活動「このゆびとまれっず!」、「ハートフルクラブ」の活動を実施しました。今後も笑顔あふれる幸せなまちづくりに貢献していきます。 問合せ: 浦和レッズ【電話】812・1001【FAX】840・550…
-
文化
武州(ぶしゅう)与野七福神めぐり
地元の歴史を物語る神社やお寺7か所を巡る徒歩約2時間のコースです。新しい年の始まりに、希望に満ちた一年となるように祈願しながら散策してみませんか。 日時:令和7年1月1日(祝)~3日(金)9時~16時 費用: 色紙…1,000円(押印1か所分含む) 押印代(1か所)100円 御朱印…各寺社で受け付けます。 問合せ: 与野七福神奉賛会(岩﨑)【電話・FAX】853・9798 (公社)さいたま観光国際…
-
健康
中央区保健センターからのお知らせ
・申込みは、原則区内在住の方です。 ・相談は電話でも受け付けます。 ・会場名の記載がない事業は、区保健センターが会場です。 ・母子保健の各教室の参加は子ども1人に対し1回のみです。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターちゅうおう(妊娠・出産包括支援担当)では、母子健康手帳の交付や、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。窓口は、区役所別館1階です。 ◇電子申請 申込みはこちらから(※二次元コ…
-
健康
すこやか運動教室
(参加無料) 会場の運動遊具などを使用し、簡単な運動を行う教室です。帽子、タオル、飲み物を持参のうえ、動きやすい服装で、直接会場へお越しください。(室内会場は室内用運動靴を持参ください)。 ※会場変更や中止になる場合があります。 対象:おおむね65歳以上の方 問合せ:区高齢介護課 【電話】840・6068【FAX】840・6167
-
健康
ますます元気教室
(参加無料) ますます元気になるヒントが見つかる、全6回の健康づくり教室です。転倒予防に効果的な「いきいき百歳体操」を体験し、認知症予防・食生活・口腔ケアについて学びます。 日程:1月上旬~3月上旬(全6日間) 会場:区内公民館等(会場ごとの日程は右記コードを読み込み区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください) (※二次元コード本紙掲載) 対象:市内在住で65歳以上の方 定員:各15人~…
-
文化
区民ギャラリー
先月に引き続き、第11回中央区美術展を開催しています。 3か月続いた美術展も今月で最後です。お見逃しなく! 日時: (後期)11月25日(月)~12月20日(金) ※土・日曜日、祝日を除く8時30分~10時30分、13時15分~17時15分 会場:区役所食堂棟(下落合) 問合せ:区総務課 【電話】840・6013【FAX】840・6160
-
くらし
中央区インフォメーション
・費用の記載が無い場合は無料です。 ・WEBとは、「さいたま市生涯学習情報システム」です。 ・往復はがき(1行事につき1人1通のみ)の場合は、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)年齢(小学生は学年)、保護者参加の場合(7)保護者の氏名(ふりがな)も記入してください。 ・その他のイベント等については、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 中央区版2024年12月号)
■市報さいたま中央区版 「CHUO」Dec.2024.12 ■中央区役所 〒338-8686中央区下落合5-7-10 【電話】048・856・1111(代表コールセンター) 【FAX】048・840・6161 編集:中央区役所コミュニティ課 ■令和6年11月1日現在 人口:103,126人 男:50,778人 女:52,348人 世帯数:50,941世帯 面積:8.39平方キロメートル