市報さいたま 中央区版 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口
4月27日(日)8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所の一部業務を取り扱います。
-
くらし
今月号表紙のご紹介
市報さいたま中央区版4月号の表紙では、上落合公園(上落合)のウコン桜を紹介しています。ウコン桜は黄色い花を咲かせる珍しい品種で、時間と共に白っぽくなり、最終的に中心部がピンク色に変化します。開花時期はソメイヨシノよりも遅い4月中旬頃で、上落合公園では濃いピンクの八重桜と一緒に楽しむ事ができます。 問合せ:区コミュニティ課 【電話】840・6021【FAX】840・6161
-
くらし
「#chuoscape」作品募集をしています!
「中央区の隠れた魅力発見」をテーマに、皆様が区内で撮影した写真や、中央区をモチーフに創作された作品等を募集します。 ご投稿いただいた写真等は、選考のうえ市報さいたま中央区版令和8年4月号~令和9年3月号の表紙等に活用させていただきます。 ■募集期間 5月31日(土)まで ※6月以降も3回ほど写真を募集する予定です。 ■募集写真 中央区内で撮影された写真又は中央区をモチーフに創作された作品の写真等 …
-
イベント
中央区コミュニティ協議会「コミ協」からのお知らせ
■さいたま市スポーツ推進委員連絡協議会中央区支部 ◇ニュースポーツ教室 日時:5月10日~31日の毎週土曜日(全4回)19時~21時 会場:与野体育館(下落合) 内容:ふらば~るバレー、ファミリーバドミントンほか 対象:市内在住・在勤又は在学で中学生以上の方 定員:40人※応募者多数の場合は抽選。結果は全員に通知します。 持ち物:体育館履き、タオル、飲み物 費用:1,000円(保険料含む) 申込み…
-
くらし
集合狂犬病予防注射を実施します
令和7年度の中央区の集合狂犬病予防注射の日程及び会場は次のとおりです。 終了時刻を過ぎると受付できません。時間に余裕をもってお越しください。 ※与野中央公園については、令和7年度から廃止になりました。 ◎料金…3,500円 (内訳) 予防注射料金…2,950円 注射済票交付手数料…550円 ※新規登録の場合、登録手数料3,000円が加算され6,500円になります。 ※つり銭のないようにご用意くださ…
-
健康
すこやか運動教室
(参加無料) 会場の運動遊具などを使用し、簡単な運動を行う教室です。帽子、タオル、飲み物を持参のうえ、動きやすい服装で、直接会場へお越しください。室内会場は室内用運動靴を持参ください。 ※会場変更や中止になる場合があります。 対象:おおむね65歳以上の方 問合せ:区高齢介護課 【電話】840・6068【FAX】840・6167
-
健康
ますます元気教室
(参加無料) 筋力アップ効果のある「いきいき百歳体操」の体験やいつまでも元気でいるために日々の生活で気をつけることなど、介護予防について気軽に学べる教室です。 日程:5月下旬~7月中旬(全6日間) 会場:区内公民館等(会場ごとの日程は区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください) 対象:市内在住で65歳以上の方 定員:各10人~20人(申込多数の場合は抽選) 申込み:5月9日(金)までに区…
-
スポーツ
浦和レッズホームタウン活動報告「レッズ先生」
「レッズ先生」は「社会の一員として、青少年の健全な発育に寄与する」という浦和レッズ理念の活動方針のもと、実施しています。 昨年度は、市内の多くの小学校へ訪問することができ、選手やコーチが夢について話したり、子どもたちとふれあう機会をいただきました。本年度も1校でも多くの学校で「レッズ先生」を実施し、みなさんに会いにいきます。 「レッズ先生」は、子どもたちへ夢や希望、勇気を与えるメッセージを発信し続…
-
健康
中央区保健センターからのお知らせ
・申込みは、原則区内在住の方です。 ・相談は電話でも受け付けます。 ・会場名の記載がない事業は、区保健センターが会場です。 ・母子保健の各教室の参加は子ども1人に対し1回のみです。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターちゅうおう(妊娠・出産包括支援担当)では、母子健康手帳の交付や、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。 窓口は、区役所別館1階です。 ◇電子申請 申込みはこちらから(※二次元…
-
くらし
消防団員を募集しています!
消防団員は、仕事や家業、家事などをしながら、地域の安心と安全を守るために活動しています。あなたも一緒に、この街を守りませんか。 入団資格:市内在住・在勤又は在学で、健康な18歳以上の方 問合せ:中央消防署管理指導課 【電話】857・8493【FAX】857・8473
-
くらし
青色防犯パトロール車にAEDを搭載しています
中央区役所が運行する青色防犯パトロール車に、AEDを搭載しています。救命事案発生時に、「AED搭載車」の表示がある青色防犯パトロール車を見かけたら、迷わず、乗車している職員に声をかけてください。 問合せ:区総務課 【電話】840・6013【FAX】840・6160
-
くらし
区民ギャラリー
今月は、区の花バラと区内で撮影された桜の写真展です。 是非お越しください。 日時:4月1日(火)~18日(金) ※21日(月)以降は、ばらまつりの展示を予定しています。 ※土・日曜日、祝日を除く8時30分~10時30分、13時15分~17時15分 会場:区役所食堂棟(下落合) 問合せ:区総務課 【電話】840・6013【FAX】840・6160
-
くらし
中央区インフォメーション
・費用の記載が無い場合は無料です。 ・WEBとは、「さいたま市生涯学習情報システム」です。 ・往復はがき(1行事につき1人1通のみ)の場合は、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)年齢(小学生は学年)、保護者参加の場合(7)保護者の氏名(ふりがな)も記入してください。 ・その他のイベント等については、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 中央区版2025年4月号)
■市報さいたま中央区版 「CHUO」Apr.2025.4 ■中央区役所 〒338-8686中央区下落合5-7-10 【電話】048・856・1111(代表コールセンター) 【FAX】048・840・6161 編集:中央区役所コミュニティ課 ■令和7年3月1日現在 人口:102,902人 男:50,653人 女:52,249人 世帯数:50,901世帯 面積:8.39平方キロメートル