市報さいたま 緑区版 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
10月27日(日)8時30分~17時15分 住民異動届、戸籍の届出、国民健康保険・国民年金の届出、各種証明書の交付、市税の納付、原動機付自転車の登録・廃車など、区役所の一部業務を取り扱います。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835-3156【FAX】827-8656
-
イベント
第22回 緑区区民まつり
同日開催!浦和美園まつりand花火大会 さまざまな楽しいイベントを用意していますので、ぜひお越しください! 景品がもらえるスタンプラリーも行います! 日時:10月27日(日)10時~15時 ※荒天中止・順延なし 会場:埼玉スタジアム2○○2南広場(美園) 内容:ステージイベント、ミニSL、浦和レッズブース(キックターゲットなど)、遊びの広場、物販・展示、キッチンカー、のびのび子育て広場、埼玉スタジ…
-
くらし
こんにちは区長です
朝晩は涼しく、空が高く澄みわたる季節となりました。秋は芸術、スポーツ、食欲など話題がたくさんあり、家でじっとしているのがもったいない時期ですね。 さて、過ごしやすくなったこの時期にぴったりのイベントとして、10月27日(日)、埼玉スタジアム2○○2南広場にて「第22回緑区区民まつり」を開催します。当日は、地元の商店や緑区魅力発信協力店(緑夢(みどり~む))などを中心に物販や展示などが行われます。 …
-
その他
今月の表紙~さいたま市立大門小学校~
大門小学校は、1873年(明治6年)に開校し、今年で創立152年を迎えます。 表紙の写真は、自然豊かな大門小と今年度の“大門小のめあて”「みんなで助け合おう!心のキズ0笑顔あふれる大門小」です。大門小のめあては、各学級の思いが表れるように、代表委員会で話し合い決定しました。 めあての達成に向けて、各委員会によるキャンペーン活動や異学年交流等、さまざまなことに取り組んでいます。 ■大門小学校の学校自…
-
くらし
緑区花仲間の会 会員募集!
お花好きの皆さん、緑区花仲間の会の会員になりませんか? 緑区花仲間の会は、会員などのお庭を一般公開する「緑区オープンガーデン」の開催や、緑区役所公共花壇の維持管理など、花と緑を通じた交流の輪を広げています。 お気軽にお問い合わせください。 年会費:500円 会員資格:区内在住又は区内で活動できる方 申込み:メール、電話又は直接下記へ 問合せ:緑区花仲間の会(区コミュニティ課) 〒336-8587 …
-
くらし
大宮駅グランドセントラルステーション化構想について紹介します
大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)について、事業概要と進捗状況をパネル展示等でご紹介します。 ご質問やまちづくりについてのご意見もぜひお聞かせください。 日時:10月30日(水)10時~16時 会場:緑区役所(中尾) ※同様の内容で、他の区役所でも実施予定 申込み:当日、直接会場へ 問合せ:東日本交流拠点整備課 【電話】646-3281【FAX】646-3292
-
健康
10月のすこやか運動教室 参加者募集
遊具を使った運動、ストレッチ、レクリエーションなどを通じて、高齢者の健康維持・促進、運動の習慣化を図ります。体力に自信のない方や運動が苦手な方も参加できます。 日時・会場: 10/11(金)14:00~15:30 美園臨時グラウンド(大門) 10/17(木)14:00~15:30 東浦和中央公園(東浦和) 10/22(火)14:00~15:30 尚和園(原山) 10/23(水) ・10:00~11…
-
文化
市指定無形民俗文化財「南部領辻の獅子舞」が公開されます!
「竜頭の舞」とも言われる、竜が天を舞うように、また地を這うように、華麗で激しく勇壮な獅子舞です。約900年前、武将で笛の名手である新羅三郎義光(しんらさぶろうよしみつ)(源義光)が、兄の八幡太郎義家(はちまんたろうよしいえ)(源義家)を助けるため奥州に下向した際、軍兵の士気を鼓舞するために舞ったものを、土地の人々が習い覚えて、今日に伝えたとされています。 日時:10月13日(日)13時~ ※雨天中…
-
健康
緑区保健センターからのお知らせ
・対象は、原則緑区内在住の方です。 ・各母子保健教室の参加は、お子さん一人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、緑区役所3階保健センターが会場です。 ・申込方法等の質問や、健康相談は、電話などでも行っています。 ○電子申請(二次元コードは本紙参照) 申込はこちらから ・事業名を検索してお申し込みください。 ・電子申請受付終了後は電話でお問い合わせください。 ○区HP(二次元コードは本紙参照)…
-
くらし
お知らせコーナー
・申込みの記載のないものは、申込み不要です。 ・費用の記載がないものは、無料です。 ■図書館 10月の休館日:東浦和図書館・美園図書館…7(月)、16(水)、21(月)、28(月) 問合せ: 東浦和図書館【電話】875-9977【FAX】875-9687 美園図書館【電話】764-9610【FAX】764-9622 ■移動図書館 ※雨天の場合は中止となります。 ※駐車場はありません。 問合せ:大宮…
-
イベント
第30回むつみ祭が開催されます!
大崎むつみの里は、障害児・者の皆さんに各種サービスを提供している事業所です。 地域の方による模擬店の出店や事業所ごとのイベントを行います。皆さんのご来場をお待ちしています。 日時:11月2日(土)10時~14時 ※雨天決行 会場:大崎むつみの里(大崎) 内容:施設紹介、作品展示、音楽イベント、模擬店、ゲームなど 問合せ:大崎むつみの里 【電話】878-3721【FAX】878-3720
-
イベント
浦和レッズ ホームタウン活動報告「緑区区民まつりにブース出展」
浦和レッズのホームタウンである5区の区民まつり(南区→桜区→緑区→浦和区→中央区)にブース出展します。 キックターゲットをはじめとするミニゲームを実施するほか、レディアファミリーにも会えるかもしれません! ぜひ、区民まつりに遊びに来て、浦和レッズブースにお立ち寄りください。 地域の皆さんにお会いできることを楽しみにしています! 問合せ:浦和レッズ 【電話】812-1001【FAX】840-5503
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 緑区版 2024年10月号)
■市報さいたま緑区版 みどり 2024年10月号 緑区役所 〒336-8587 緑区中尾975-1 【電話】048-874-1111(代表・コールセンター)【FAX】048-712-1270 編集:緑区コミュニティ課 人口:134,449人(男…66,316人 女…68,133人) 世帯数:59,770世帯 面積:26.44平方キロメートル(令和6年9月1日現在) ※中止や内容を変更する場合があり…