市報さいたま 緑区版 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
12月15日(日)8時30分~17時15分 全区役所で、一部の業務を取り扱います。取扱業務はホームページをご確認ください。 ※システムメンテナンスのため、開設日が例月と異なります。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835-3156【FAX】827-8656
-
イベント
自治会マルシェを開催します
見沼田んぼに代表される自然豊かな緑区では、農業が盛んに行われています。自治会活動のPRの一環として、地元の新鮮野菜を販売しますので、ぜひお越しください! 日時:12月6日(金)10時~13時頃(商品がなくなり次第終了) 会場:緑区役所(中尾) 品目:旬の野菜各種(大根、里芋、八ツ頭など) ※収穫の状況によって、品目に変更があります。 問合せ:区コミュニティ課 【電話】712-1131【FAX】71…
-
くらし
不法投棄はやめましょう
緑区では、不法投棄を『しない!させない!ゆるさない!』を合言葉に、さまざまな活動を行っています。 ■緑区の不法投棄対策 (1)不法投棄パトロール (2)不法投棄が特に多い地域への警告看板や監視カメラの設置 (3)さいたま市不法投棄110番…不法投棄に関する市民の方からの情報をいつでも受けられるよう24時間受付が可能なフリーダイヤル専用電話を開設 フリーダイヤル【電話】0120-5374-31 ※開…
-
子育て
緑区子ども絵画教室 参加者募集!
「思い出の自然・風景」をテーマに、のびのび楽しく絵を描こう!絵の先生が描き方を教えてくれます。 日時:令和7年1月26日(日)9時20分~11時30分 会場:緑区役所(中尾) 対象:小学生 定員:55人(先着順) 申込み:12月4日(水)の9時~20日(金)に市電子申請・届出サービスから ■ボランティア募集! 絵画教室当日の運営をお手伝いいただける方を募集しています。詳しくは、問合せ先までお問い合…
-
イベント
第20回緑区手づくり音楽祭を開催します
区内の音楽団体が集まり、コーラスや楽器演奏、クラシック、ポップスなどのバラエティ豊かな音楽祭を開催します♪ 日時:12月7日(土) ・開場…9時30分 ・開演…10時(終演15時予定) 会場:プラザイースト(中尾) 問合せ:緑区手づくり音楽祭実行委員会 【電話】070-1433-1207
-
くらし
こんにちは区長です
師走となり、日ごとに寒さが身にしみる季節となってまいりました。 さて、年の瀬で忙しい日々をお過ごしのことと思いますが、そんなときこそ、心なごむ音楽を楽しむのはいかがでしょうか。12月7日(土)に、プラザイーストにて「緑区手づくり音楽祭」が開催されます。様々なジャンルにおいて区内で活動している音楽団体が出演し、日頃の成果をお披露目します。今回は、記念すべき20回目となりますので、ぜひご来場ください。…
-
その他
今月の表紙~さいたま市立東浦和中学校~
東浦和中学校は、1947年(昭和22年)に浦和市立尾間木中学校として創立し、1956年(昭和31年)に東浦和中学校に改名しました。今年で78回目となった体育祭は、「届け!この夢 この歓声」というスローガンで、6月27日(木)に実施しました。 今年度は、全学年5クラス体制になり、色別で分かれることができるようになりました。 表紙写真中央のスローガンは、縦のつながりを強化し、学年を超えた関わりを増やす…
-
健康
ますます元気教室 参加者募集
介護予防効果の高い体操、高齢期の口腔(くう)機能や栄養、認知症予防について学ぶ全6回の教室です。 ※詳細は、区高齢介護課と会場にある募集案内をご覧ください。 対象:市内在住の65歳以上の方 申込み:申込期間内に参加申込書を直接もしくは郵送(〆切必着)で区高齢介護課又は参加希望の公民館へ ※シニアふれあいセンター和楽荘の申込みは区高齢介護課へ。 ※結果は全員にお知らせします。 問合せ:区高齢介護課 …
-
健康
12月のすこやか運動教室 参加者募集
遊具を使った運動、ストレッチ、レクリエーションなどを通じて、高齢者の健康維持・促進、運動の習慣化を図ります。体力に自信のない方や運動が苦手な方も参加できます。 ※雨天中止 対象:市内在住のおおむね65歳以上の方 申込み:当日、直接会場へ 問合せ:区高齢介護課 【電話】712-1178【FAX】712-1270
-
講座
地域安全講演会を開催します!
地震等の防災対策や地域の防犯対策について専門家による講演会を開催します。 ぜひ、皆さんの安全対策にお役立てください。 日時:令和7年2月8日(土)14時~16時(受付…13時30分) 会場:プラザイースト(中尾) 対象:市内在住又は在勤、在学の方 講師: ・防災の部…陸前高田市防災士 佐藤一男氏 ・防犯の部…市民防犯インストラクター 武田信彦氏 定員:150人(抽選) 申込み:12月3日(火)の9…
-
子育て
緑区保健センターからのお知らせ
・対象は、原則緑区内在住の方です。 ・各母子保健教室の参加は、お子さん一人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、緑区役所3階保健センターが会場です。 ・申込方法等の質問や、健康相談は、電話などでも行っています。 ○電子申請(二次元コードは本紙参照) ・事業名を検索してお申し込みください。 ・電子申請受付終了後は電話でお問い合わせください。 ○区HP(二次元コードは本紙参照) ・事業の最新状況…
-
くらし
お知らせコーナー
・申込みの記載のないものは、申込み不要です。 ・費用の記載がないものは、無料です。 ■図書館 12月の休館日:東浦和図書館・美園図書館2(月)、9(月)、16(月)、23(月)、29(日)~R7.1/4(土) ※東浦和図書館は10(火)~13(金)も休館です。 ※東浦和駅前の返却ポストは、12/28(土)の17時~1/4(土)の9時の間はご利用できません。 ▽としょ丸読書チャレンジ 期間:12月3…
-
イベント
アグリ・ミニフェスタ
地元農産物や花き等の販売や子ども用遊具もあり、大人も子どもも楽しめますので、ぜひお気軽にお越しください! 日時:12月8日(日)10時~14時 ※雨天中止 会場:大崎公園(大崎) 問合せ:農業者トレーニングセンター 【電話】878-2026【FAX】878-2027
-
スポーツ
浦和レッズ ホームタウン活動報告「2024年もありがとうございました。」
いつも熱い応援をいただき、誠にありがとうございます。 2024年も地域のたくさんの皆さんと触れ合うことが出来ました。 お祭りへのブース出展や、学校に出向いての「レッズ先生」や「レッズローズ植栽」、社会連携活動「このゆびとまれっず!」、「ハートフルクラブ」の活動を実施しました。 今後も笑顔あふれる幸せなまちづくりに貢献していきます。 問合せ:浦和レッズ 【電話】812-1001【FAX】840-55…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 緑区版 2024年12月号)
■市報さいたま緑区版 みどり 2024年11月号 緑区役所 〒336-8587 緑区中尾975-1 【電話】048-874-1111(代表・コールセンター)【FAX】048-712-1270 編集:緑区コミュニティ課 人口:134,640人(男…66,394人 女…68,246人) 世帯数:59,916世帯 面積:26.44平方キロメートル(令和6年11月1日現在) ※中止や内容を変更する場合があ…