市報さいたま 岩槻区版 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
いわつき四季折々
■玄奘祭(げんじょうさい) 西遊記(孫悟空物語)で名高い玄奘三蔵法師の遺徳を偲(しの)ぶ行事で、5月5日こどもの日に開催されます。慈恩寺観音堂から玄奘塔までの約1kmを、孫悟空に扮(ふん)した子どもたちが白馬とともに練り歩く「子ども孫悟空お練り」は、地域のまつりとして親しまれています。なお、玄奘塔は「十三重の塔」とも呼ばれており、三蔵法師の霊骨が奉安されています。
-
くらし
令和6年度「岩槻区のまちづくり」を策定しました
「岩槻区のまちづくり」は、「区の将来像」の実現に向けて、当該年度に実施する岩槻区及び岩槻区に関連する局の主な取組について、区民の皆さんに説明するものです。「区の将来像」である「自然と歴史、文化を守り育て、楽しむまち」の実現に向け、3つの柱を掲げ、区民の皆さんとともに各種事業に取り組みます。 ◇多世代の参加と交流による、区民主役のまちづくり ・岩槻やまぶきまつり ・いわつき・夢・コンサート など ◇…
-
イベント
さいたま市民の日記念事業 いわつき・夢・コンサート
フルートとピアノで、大人から子どもまで楽しめる名曲をお届けします。 日時:5月21日(火)12時~13時(予定) 会場:ワッツ東館1階 岩槻モール(連絡通路) 出演:山本晴香(フルート)、西田純子(ピアノ) 問合せ:区コミュニティ課 【電話】790・0122【FAX】790・0261
-
子育て
こども家庭センター いわつき
区役所4階に「こども家庭センターいわつき」を設置しました。 ●母子健康手帳の交付、妊娠・出産・育児についてのご相談は 妊娠・出産包括支援担当(【電話】790・0223【FAX】790・0259)へ ●お子さんやそのご家族に関することのご相談は こども家庭総合相談係(【電話】790・0161【FAX】790・0266)へ
-
くらし
こんにちは区長です
風薫る新緑のさわやかな季節となりました。このたび岩槻区長に就任いたしました小島義則です。どうぞよろしくお願いいたします。 これまでの副区長の経験を生かし、引き続き皆さんと一緒に岩槻区のまちづくりに取り組めることをとても光栄に感じています。 岩槻区には、豊かな緑と水辺、長い歴史を持つ神社仏閣、城下町や人形のまちとしての地域文化など多彩な魅力があります。 これらの恵まれた資源を生かすとともに、信頼され…
-
イベント
まちかど通信
●人形のまち岩槻 流しびな 3月3日、岩槻城址公園で「人形のまち岩槻流しびな」が行われました。当日は晴天に恵まれ、多くの家族連れが子どもたちの健やかな成長を願って、災いや病苦などを「さん俵(だわら)」に乗せた人形に託し、池に流していました。 ●第47回 岩槻城址公園桜まつり 3月23日・24日に、岩槻城址公園桜まつりが開催されました。桜の開花が遅れ、お花見はかないませんでしたが、多くの人が琴や和太…
-
くらし
府内市民の窓口をご利用ください
・住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄本、税証明などの取得 ・市税など公金の収納 ・粗大ごみ等処理手数料納付券の販売など 所在地:府内1-8-1 開庁時間:8時30分~17時15分 (土・日曜日、祝・休日、年末年始を除く) 問合せ:市民の窓口 【電話】791・2715【FAX】791・2271
-
講座
ますます元気教室
介護予防効果の高い体操(おもりを使った「いきいき百歳体操」など)を中心に、栄養・お口の健康、認知症予防について学ぶ教室です。 時間:9時30分~11時30分((4)は14時~16時) 対象:市内在住で、65歳以上の方 申込み:5月10日(金)〔必着〕までに、申込書に必要事項を記入し、以下の申込先へ(電子申請、区高齢介護課への郵送可) ・(2)・(3)・(5)・(6)…直接区高齢介護課又は各公民館へ…
-
くらし
区役所の休日窓口
日時:5月26日(日)8時30分~17時15分 場所:全10区役所(支所・市民の窓口を除く) 開設窓口:区民課、支援課、保険年金課、市税の窓口 ※区役所等の一部業務を取り扱います。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
イベント
岩槻区インフォメーション(公民館、図書館、移動図書館、児童センター)
■公民館 毎月第4日曜日は休館日です。 申込みの詳細は各公民館ホームページ又は各公民館へお問い合わせください。費用の記載がない場合は、原則無料です。 WEBとは、さいたま市WEBサイト「さいたま市生涯学習情報システム」のことです。 問合せ: 岩槻本丸公民館【電話】758・3100【FAX】758・5101 岩槻北部公民館【電話】795・1881【FAX】794・6073 岩槻本町公民館【電話】75…
-
健康
岩槻区保健センターからのお知らせ
・各事業の申込みは、各指定日の9時からです。 ・区内在住の方が対象です。 ・相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各教室の参加は、お子さん1人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、岩槻区保健センター(ワッツ東館4階)が会場です。 ◆[区HP] 教室情報随時更新中 ※二次元コードは本紙をご確認ください ◆[電子申請] 事業名を検索してお申込みください。 ※二次元コードは本紙をご確認ください…
-
健康
今日からできる! 高血圧予防レッスン
体組成測定できます 日時:6月12日(水)14時~16時 会場:岩槻駅東口コミュニティセンター 内容:高血圧と食事の話、簡単!今日からできる運動 対象・定員:市内在住で、18~74歳の方・15人(先着順) (妊娠中の方、運動制限のある方、持病のある方を除く) 申込み:5月8日(水)9時から電話又はファクスで
-
健康
家庭の受動喫煙をなくそう
妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦本人が喫煙しなくても、まわりの人の喫煙によって吐き出される煙(呼出煙)や、たばこから立ち上る煙(副流煙)を吸わされてしまう「受動喫煙」は、胎児や子どもの発育などに悪影響を及ぼすことが知られています。家庭から受動喫煙をなくしましょう。
-
くらし
休日・夜間救急診療
■岩槻休日夜間急患診療所 (府内1-8-1) 【電話】798・2221 受付時間: 日曜日、祝・休日、年末年始 ・内科・小児科19:00~21:30
-
くらし
5月の岩槻医師会休日当番医
3日…みそのこどもクリニック(小) 美園東【電話】797・4152 4日…岩槻いまい眼科(眼) 岩槻【電話】790・5656 5日…じんの小児科(小) 本町【電話】756・8181 6日…はぎ整形外科(整・リウ・リハ) 岩槻(江川)【電話】747・6888 12日…メンタルクリニック美波(心療内科・精・神) 本町【電話】749・8373 19日…はしもと皮膚科(皮) 南辻【電話】876・9009 …
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 岩槻区版 2024年5月号)
※中止や内容の変更をする場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ※掲載できなかった記事を岩槻区公式X(旧Twitter)で紹介しています。 ■岩槻区役所 〒339-8585 岩槻区本町3-2-5 【電話】790・0111(代表・コールセンター) 【FAX】790・0260 ■人口など 人口:112,471人(男…56,570人、女…55,901人) 世帯数:53,764世帯 面積…