市報さいたま 岩槻区版 2024年8月号

発行号の内容
-
イベント
いわつき四季折々
■人形のまち岩槻まつり ※今年度は8月18日(日)に開催されます。 「人形のまち岩槻まつり」は、毎年8月中旬に開催されます。このまつりでは、「岩槻黒奴イベント」や「やまぶき道灌太鼓」をはじめ、区内の小・中・高等学校の吹奏楽部による演奏や「大人みこし」といった様々な催しがあり、岩槻の夏を大いに盛り上げています。まつりのクライマックスには高さ約5メートル、幅約12メートルの大きさを誇る「ジャンボひな段…
-
イベント
第20回 岩槻やまぶきまつり出店(展)・出演者募集
日時:10月20日(日)9時30分~15時30分(雨天決行・荒天中止) 会場:岩槻文化公園 募集数:出店(展)・出演ともに若干数(抽選) 対象:区内に事務所(局)がある事業所、又は区内を活動拠点としている団体 ※詳細は区ホームページをご覧ください。 申込み:8月16日(金)〔必着〕までに、「出店(展)計画書」又は「出演計画書」に必要事項を記入し、ファクス又はEメールで問合せ先へ(郵送可) ※出店(…
-
文化
いわつき・夢・コンサート
トランペット、ホルン、トロンボーンで、大人から子どもまで楽しめる名曲をお届けします。ぜひお越しください。 日時:8月21日(水)12時~13時 会場:ワッツ東館1階 岩槻モール(連絡通路) 出演:Coccinelle Brass(コクシネル ブラス)(金管三重奏) 問合せ:区コミュニティ課 【電話】790・0122【FAX】790・0261
-
くらし
区役所の休日窓口
日時:8月25日(日)8時30分~17時15分 場所:全10区役所(支所・市民の窓口を除く) 開設窓口:区民課、支援課、保険年金課、市税の窓口 ※区役所等の一部業務を取り扱います。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
健康
ますます元気教室
介護予防効果の高い体操(おもりを使った「いきいき百歳体操」など)を中心に、栄養・お口の健康、認知症予防について学ぶ教室です。 時間:9時30分~11時30分 対象:市内在住で、65歳以上の方 申込み:8月16日(金)〔必着〕までに、申込書に必要事項を記入し、直接区高齢介護課又は各公民館へ(電子申請、区高齢介護課への郵送可) ※詳細は区高齢介護課窓口又は公民館にある募集案内をご覧ください。 問合せ:…
-
子育て
こんにちは区長です
■子どもたちの安全のために 日々の暑さが一段と厳しい時季となりました。熱中症の予防など体調管理には十分ご留意ください。 さて、岩槻区には、31人(令和6年6月1日現在)の交通指導員が、毎朝、通学路に立ち交通指導を行っています。岡田さんは指導員歴が49年となるベテランの方で、この日も温かい笑顔で子どもたちを見守っていました。登校時の「おはようございます!」という元気な挨拶が日々の活力になるとおっしゃ…
-
イベント
まちかど通信
◆大宮アルディージャVENTUS表敬訪問 5月31日に、大宮アルディージャVENTUSの有吉佐織選手と林みのり選手が岩槻区長を表敬訪問されました。2023-24シーズンを振り返っての感想や今後の抱負などをご報告いただきました。お二人とチームの今後のご活躍を祈念します。 ◆東岩槻駅前 花の植え替え 6月8日に区市民活動ネットワーク登録団体、近隣の4自治会の皆さんと協力して、東岩槻駅前の花壇の整備を行…
-
子育て
「明るい選挙啓発ポスターコンクール」作品募集
投票参加の呼びかけ、明るい選挙のイメージなど、選挙に関することを自由に表現してください。 対象:市内在住又は在学の小学生~高校生 応募数:1人1点 規格:画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)、又はこれに準じる大きさ(画材は自由) 申込み:作品の裏面右下に学校名・学年・氏名(ふりがな)を記入し、8月30日(金)までに各学校又は区選挙管理委員会事務局へ 問合せ:区…
-
子育て
岩槻少年消防団員募集
少年消防団は、各区の消防署ごとに組織されていて、消火器の使い方や応急手当の方法などを消防職員から学ぶことができます。様々な体験を通じて、楽しみながら火災や地震などの災害に対する知識を身につけることができます。 入団資格:区内在住又は在学の小学4年生~高校2年生 申込方法:電話、ファクス又はEメールで、次の事項を記入し問合せ先へ (1)郵便番号・住所 (2)氏名(ふりがな) (3)電話番号 (4)学…
-
くらし
優良運転者表彰の申請受付
受付期間:8月1日(木)~9月30日(月)10時~16時(土・日曜日、祝日を除く) 申請方法:申請書に「無事故・無違反証明書」を添えて、事務局へ ※申請書は事務局で配布しています。 対象:区内在住、在勤又は在学で、過去5年以上無事故・無違反の交通安全協会会員 ※「無事故・無違反証明書」の発行には別途費用がかかります。 問合せ:岩槻蓮田地区交通安全協会事務局(岩槻警察署内) 【電話・FAX】756・…
-
イベント
第35回はすだ市民まつり
日時:8月24日(土)14時~20時(雨天決行・荒天中止) 会場:のくぼ通り(蓮田市東6丁目) 内容:楽器や太鼓による演奏発表、おどり、テント村など 主催:はすだ市民まつり実行委員会 ※蓮田市と岩槻区ではにぎわい創出のため市外のイベント情報を相互に掲載しています。 問合せ:実行委員会事務局(蓮田市商工会内) 【電話】048・769・1661【FAX】048・769・1662
-
イベント
岩槻区インフォメーション
■公民館 毎月第4日曜日は休館日です。 申込みの詳細は各公民館ホームページ又は各公民館へお問い合わせください。費用の記載がない場合は、原則無料です。 WEBとは、さいたま市WEBサイト「さいたま市生涯学習情報システム」のことです。 問合せ: 岩槻本丸公民館【電話】758・3100【FAX】758・5101 岩槻北部公民館【電話】795・1881【FAX】794・6073 岩槻本町公民館【電話】75…
-
健康
岩槻区保健センターからのお知らせ
・各事業の申込みは、各指定日の9時からです。 ・区内在住の方が対象です。 ・相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各教室の参加は、お子さん1人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、岩槻区保健センター(ワッツ東館4階)が会場です。 ◆[区HP] ※二次元コードは本紙をご確認ください 教室情報随時更新中 ◆[電子申請] ※二次元コードは本紙をご確認ください 事業名を検索してお申込みください。…
-
子育て
ふたごの集い
日時:9月12日(木)10時15分~11時20分(受付…10時から) 対象:市内在住の (1)ふたご以上を妊娠している方 (2)就学前のふたご以上のお子さんとその保護者 定員:10組(先着順) 持ち物: (1)母子健康手帳、筆記用具 (2)母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、オムツの替え、授乳の準備 申込み:8月9日(金)9時から電子申請で
-
健康
口から始まる衰えのサインにご注意!
口の衰えは全身の虚弱化につながっていきます。 下記の症状に心当たりがある場合はすぐに歯科医師に相談しましょう。お口を良い状態に維持することは健康寿命を延ばすための重要なポイントです。 ・半年前と比べて、かたい物が食べにくくなった ・お茶や汁物でむせることがある
-
くらし
休日・夜間救急診療
岩槻休日夜間急患診療所 (府内1-8-1) 【電話】798・2221 受付時間:日曜日、祝・休日、年末年始 ・内科・小児科…19:00~21:30
-
くらし
8月の岩槻医師会休日当番医
4日…かみうら耳鼻咽喉科(耳) 本町【電話】757・2203 11日…峯小児科(小) 本町【電話】756・0070 12日…野口皮膚科(皮) 本町【電話】749・6768 18日…はぎ整形外科(整・リウ・リハ) 岩槻(江川)【電話】747・6888 25日…林整形外科(整・リハ・リウ) 本町【電話】756・8555 ※受付時間等詳細については、各医療機関に電話でご確認ください。 問合せ: 【電話】…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 岩槻区版 2024年8月号)
※中止や内容の変更をする場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ※掲載できなかった記事を岩槻区公式X(旧Twitter)で紹介しています。 ■岩槻区役所 〒339-8585 岩槻区本町3-2-5 【電話】790・0111(代表・コールセンター)【FAX】790・0260 ■人口など 人口:112,408人(男…56,537人、女…55,871人) 世帯数:53,983世帯 面積:…