市報さいたま 岩槻区版 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
いわつき四季折々
■岩槻やまぶきまつり 「第20回 岩槻やまぶきまつり」を、10月20日(日)9時30分から15時30分まで、岩槻文化公園にて開催します。このまつりでは、区内の商工業団体をはじめ、まちづくり団体や福祉・ボランティア団体、スポーツ団体などの参加によって100を超える出店ブースが並び、大いに盛り上がります。他にも太鼓演奏やよさこい踊り、キッズダンスなど様々な催しを楽しむことができます。 ※詳しくは区ホー…
-
イベント
城下町岩槻鷹狩り行列
日時:11月3日(祝) 13時~16時30分(雨天中止) 会場:岩槻駅東口周辺 ※詳しくは併配チラシをご覧ください。 問合せ:城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会事務局(区観光経済室内) 【電話】790・0121【FAX】790・0260
-
イベント
第26回 市宿のいち
日時:11月3日(祝) 10時~15時(小雨決行) 会場:本町市宿通り沿道 内容:健康チェック、歴史紙芝居、その他沿道での直売、やきそば、ゲームコーナー 問合せ:市宿振興会(旧市宿商店会) 渡辺 【電話】090・7832・9122【FAX】747・5998
-
健康
岩槻はつらつ教室
元気に過ごすための「食事のポイント」、「簡単にできる口腔(こうくう)体操や歯のケア」について学ぶ教室です。 日時:11月25日(月) 9時30分~11時30分 会場:岩槻駅東口コミュニティセンター 対象:市内在住で、65歳以上の方 定員:30人(抽選) 申込み:10月7日(月)~25日(金)〔必着〕までに、申込書に必要事項を記入し、直接区高齢介護課へ(郵送可) ※申込書は区高齢介護課で配布 (区ホ…
-
イベント
コスモスのさんぽ路(みち)花音(KANON)いけばなLIVE
日時:11月3日(祝) 第1部…10時~ 第2部…13時~ 第3部…14時~ 会場:鹿室1466付近 出演: 華道家…一遊・一琴 ピアニスト…西浦由紀 ボーカリスト…永田愛 ※コスモスの摘み取り及び駐車場料金は無料です。 ※開花時期…10月下旬~11月上旬 ※地元野菜販売あります。 問合せ:鹿室農家組合親睦会 加藤 【電話】090・8853・4181【FAX】794・3443
-
子育て
はじめての子育てを応援します
相談員と子育て中の親子(転入間もない親子歓迎)で楽しく交流しましょう。 問合せ:区支援課 【電話】790・0162【FAX】790・0266
-
くらし
こんにちは区長です
■防災への日頃の備えを 猛暑だった夏も過ぎ、高く澄んだ空に秋の気配を感じられるようになりました。岩槻区では、やまぶきまつり、鷹狩り行列など、これからも各種イベントが目白押しです。岩槻の秋を楽しんでください。 近年、日本各地で地震や台風など想定外の自然災害が頻発しています。8月には上里自治会の防災訓練に参加させていただき、住民の皆様と消火訓練やテント設営訓練などを体験しました。地域での防災訓練は、日…
-
イベント
まちかど通信
■いわつき・夢・コンサート 8月21日に、Coccinelle Brass(コクシネルブラス)の皆様をお招きし、金管三重奏で子どもから大人まで楽しめる名曲の数々を披露していただきました。素晴らしい演奏にアンコールを求める拍手が上がるなどとても盛り上がりました。 ■東岩槻まつり 8月24日に、34回目となる「東岩槻まつり」が開催されました。吹奏楽部や和太鼓の演奏をはじめとする様々なステージ発表のほか…
-
イベント
第11回 人形のまち岩槻 重陽(ちょうよう)・菊の節句イベント
期間:9月28日(土)~10月13日(日) 会場:岩槻駅東口、岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき、各参加店 (10月5日(土)・6日(日)・13日(日)はにぎわいイベント実施) 内容:ひな人形・菊のつるし雛の展示、スタンプラリー重陽・菊にちなんだ料理の提供 ※詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:重陽の節句実行委員会 【電話】070・1535・8177【FAX】758・0911
-
くらし
大宮駅グランドセントラルステーション化構想紹介
日時:10月25日(金)10時~16時 会場:岩槻駅東西自由通路 内容:事業概要と進捗状況をパネル展示などでご紹介します。 問合せ:東日本交流拠点整備課 【電話】646・3281【FAX】646・3292
-
くらし
区役所の休日窓口
日時:10月27日(日) 8時30分~17時15分 場所:全10区役所(支所・市民の窓口を除く) 開設窓口:区民課、支援課、保険年金課、市税の窓口 ※区役所等の一部業務を取り扱います。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
イベント
第29回 蓮田市やさしさいきいきフェスティバル
日時:10月13日(日) 10時~14時 会場:蓮田市総合文化会館ハストピア(蓮田市閏戸) 内容:模擬店、バザー、ステージ発表、各種相談 など 問合せ:蓮田市 健康増進課 【電話】048・768・3111【FAX】048・765・1700 ※蓮田市と岩槻区ではにぎわい創出のため市外のイベント情報を相互に掲載しています。
-
講座
西遊記で有名な岩槻に眠る玄奘(げんじょう)三蔵法師を知ろう
日時:11月4日(休) 13時~16時(開場…12時45分) 会場:市民会館いわつき 内容: 13時~…開智学園生徒の研究発表会(玄奘三蔵と慈恩寺について) 13時30分~…太極拳演武披露 14時~…奈良・薬師寺管主「加藤朝胤(ちょういん)師」講演 定員:622人(申込み多数の場合は抽選) 申込み:10月15日(火)〔必着〕までに、はがき、ファクス又はEメールで、「玄奘三蔵法師を知ろう」と明記のう…
-
イベント
岩槻区インフォメーション(公民館、図書館、コミュニティセンター、児童センター、移動図書館)
■公民館 申込みの詳細は各公民館ホームページ又は各公民館へお問い合わせください。費用の記載がない場合は、原則無料です。 WEBとは、さいたま市WEBサイト「さいたま市生涯学習情報システム」のことです。 岩槻本丸公民館【電話】758・3100【FAX】758・5101 岩槻北部公民館【電話】795・1881【FAX】794・6073 岩槻本町公民館【電話】757・6043【FAX】758・8040 …
-
健康
岩槻区保健センターからのお知らせ
・各事業の申込みは、各指定日の9時からです。 ・区内在住の方が対象です。 ・相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各教室の参加は、お子さん1人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、岩槻区保健センター(ワッツ東館4階)が会場です。 ◇[区HP] 教室情報随時更新中 ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ◇[電子申請] 事業名を検索してお申込みください。 ※本紙掲載の二次元コードをご確認…
-
健康
今日からできる! 糖尿病予防レッスン
■体組成測定できます 日時: (1)11月5日(火)10時~11時45分 (2)11月7日(木)10時~11時45分 (全2回) 会場:岩槻駅東口コミュニティセンター 内容: (1)糖尿病の話、糖尿病と歯周病の話(歯科医師)、体組成測定等 (2)糖尿病と食事の話、簡単!今日からできる運動 対象・定員:市内在住で、18~74歳の方 15人(先着順) (運動制限のある方、持病のある方を除く) 申込み:…
-
子育て
かけっこの達人
親子で楽しくかけっこの練習をします。 日時:11月17日(日) 10時~11時45分 会場:美園コミュニティセンター 対象・定員:岩槻区・緑区在住の小学生とその保護者 15組(先着順) (妊娠中の方、運動制限のある方を除く) 申込み:10月9日(水)9時から電子申請で
-
くらし
休日・夜間救急診療
岩槻休日夜間急患診療所 (府内1-8-1) 【電話】798・2221 受付時間:日曜日、祝・休日、年末年始 ・内科・小児科…19:00~21:30
-
くらし
10月の岩槻医師会休日当番医
6日…まつざわ耳鼻咽喉科(耳) 南平野【電話】758・8733 13日…岩槻中央病院(内) 東岩槻【電話】794・1144 14日…じんの小児科(小) 本町【電話】756・8181 20日…丸山記念総合病院(総合) 本町【電話】757・3511 27日…さいたま岩槻病院(脳外) 慈恩寺【電話】793・2011 ※受付時間等詳細については、各医療機関に電話でご確認ください。 問合せ: 【電話】798…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 岩槻区版 2024年10月号)
※中止や内容の変更をする場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ※掲載できなかった記事を岩槻区公式X(旧Twitter)で紹介しています。 ■岩槻区役所 〒339-8585 岩槻区本町3-2-5 【電話】790・0111(代表・コールセンター)【FAX】790・0260 ■人口など 人口:112,231人(男/56,502人 女/55,729人) 世帯数:53,963世帯 面積:…