市報さいたま 岩槻区版 2025年1月号

発行号の内容
-
講座
防犯の集い
防犯に対する知識・意識の向上を目的に開催します。最近の犯罪の傾向を知るきっかけや、防犯意識の向上に役立ちます。お気軽にお越しください。 日時:1月28日(火)14時~16時(開場 13時30分) 会場:市民会館いわつき 内容:NPO法人体験型安全教育支援機構による防犯講習、埼玉県警察音楽隊による演奏 定員:600人(当日先着順) 問合せ:区総務課 【電話】790・0115【FAX】790・0260
-
くらし
市民税・県民税の申告受付
申告会場は大変混雑しますので、待ち時間がない郵送での提出をぜひご利用ください。 開設期間:2月17日(月)~3月17日(月) (土・日曜日、祝・休日を除く。ただし2月23日(祝)は開設します。) 受付時間:9時~15時 会場:区役所 4階 第1・第2会議室 所得税(国税)の確定申告・還付申告については春日部税務署(【電話】733・2111)へ。 問合せ:北部市税事務所 個人課税課 【電話】646・…
-
くらし
住宅用火災警報器の設置を
すべての住宅には、火災の煙を自動的に感知し、警報や音声により知らせる住宅用火災警報器の設置義務があります。 まだ設置していない方は、大切な人を守るためにも住宅用火災警報器を設置しましょう。 問合せ:岩槻消防署 管理指導課 【電話】749・0121【FAX】749・0120
-
くらし
税理士による所得税の還付申告等無料相談
期間:2月3日(月)~14日(金)(土・日曜日、祝日は除く) 1月16日(木)から、電話での事前予約が必要です。 (受付時間:9時30分~12時、13時~16時) ※相談場所は予約時に決定します。 問合せ:税理士会春日部支部事務局 【電話】738・7470【FAX】738・7474
-
くらし
産業廃棄物処理施設変更に係る事業計画書等の縦覧
縦覧期間:1月15日(水)~2月14日(金) ※縦覧期間中に説明会が行われます(詳しくは事業者へ)。 縦覧場所:市役所産業廃棄物指導課、岩槻区役所情報公開コーナー、岩槻東部図書館 ※市ホームページでもご覧いただけます。 事業者:岡安商事(株)【電話】795・1739【FAX】795・8020 問合せ:産業廃棄物指導課 【電話】829・1608【FAX】829・1933
-
くらし
こんにちは区長です
■地域を支える民生委員・児童委員に感謝します あけましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。 皆さんは民生委員・児童委員をご存じですか。民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、地域の様々な福祉問題について相談・支援をするボランティアで、子どもたちの見守りを行う児童委員を兼ねています。区内では、令和7年1月1日現在159人が活躍されています。 このたび、岩槻区民生委員・児童委員協議…
-
イベント
まちかど通信
●第12回城下町岩槻 鷹狩り行列 11月3日に、岩槻駅東口周辺で城下町岩槻鷹狩り行列が行われ、将軍や姫に扮(ふん)した市民が通りを練り歩きました。鷹匠(たかじょう)による放鷹(ほうよう)術も披露され、空を舞う鷹に大歓声が上がりました。 ●岩槻少年消防団 駅頭広報活動 11月9日~15日の秋季火災予防運動の一環として、10日に岩槻駅東西自由通路にて、少年消防団員が広報活動を行いました。駅の利用者にチ…
-
くらし
シニアサポートセンター(地域包括支援センター)をご利用ください
高齢者の介護や福祉、医療などの専門知識を持ったスタッフが、様々な相談を無料で受け付けています。「心身の状態に不安がでてきた」「介護予防活動に参加したい」など、お気軽にご相談ください。 開設日時:年末年始を除く毎日 8時30分~18時(中部のみ17時まで) ※圏域の対象地区については、右記にお問い合わせください。 問合せ:区高齢介護課 【電話】790・0169【FAX】790・0267
-
くらし
区役所の休日窓口
日時:1月26日(日) 8時30分~17時15分 場所:全10区役所(支所・市民の窓口を除く) 開設窓口:区民課、支援課、保険年金課、市税の窓口 ※区役所等の一部業務を取り扱います。 問合せ:さいたまコール問合せセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
くらし
さいたま市自治会活動功労者表彰式
自治会活動を通じて、住みよい豊かな地域社会の維持及び形成にご尽力いただいた8名の方々が表彰されました。誠におめでとうございます。 ※詳細は本紙をご確認ください 問合せ:区コミュニティ課 【電話】790・0123【FAX】790・0261
-
スポーツ
〔RB大宮アルディージャ〕新年のごあいさつ
明けましておめでとうございます。日頃よりご支援とご声援を賜り、心より御礼申し上げます。 昨シーズン皆さんからの大きなご支援とご声援をいただき、1年でJ2に復帰することができました。本年よりクラブ名を「RB大宮アルディージャ」に変更し、新しい一歩を踏み出します。これまで地域とともに築きあげてきたアイデンティティや歴史を大切にしながら、クラブ理念の実現と成長循環型クラブとしての取組みをより加速させてま…
-
イベント
岩槻区インフォメーション(公民館、図書館、コミュニティセンター、移動図書館、児童センター)
■公民館 毎月第4日曜日は休館日です。 申込みの詳細は、各公民館ホームページ又は各公民館へお問い合わせください。費用の記載がない場合は、原則無料です。 WEBとは、さいたま市WEBサイト「さいたま市生涯学習情報システム」のことです。 問合せ: 岩槻本丸公民館【電話】758・3100【FAX】758・5101 岩槻北部公民館【電話】795・1881【FAX】794・6073 岩槻本町公民館【電話】7…
-
健康
岩槻区保健センターからのお知らせ
・各事業の申込みは、各指定日の9時からです。 ・区内在住の方が対象です。 ・相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各教室の参加は、お子さん1人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、岩槻区保健センター(ワッツ東館4階)が会場です。 [区HP]…教室情報随時更新中 [電子申請]…事業名を検索してお申込みください。 ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■産婦・新生児訪問 ■母子保健 ■成…
-
健康
測ってみませんか?血管年齢
指先をセンサーに乗せるだけであなたの血管年齢が分かります。 日時:1月16日(木) (1)9時30分~9時55分 (2)10時05分~10時30分 (3)10時40分~11時05分 (4)11時15分~11時40分 ※参加はいずれか1回のみ 会場:ワッツ東館4階 エスカレーター横 対象:市内在住で、18~74歳の方 定員:各回20人(先着順) ※各回の開始30分前から整理券を配布
-
くらし
非常持出袋に歯ブラシは入っていますか?
災害発生直後の避難所生活では、様々な口腔ケア用品が不足します。非常持出袋に「歯ブラシ」などを入れておきましょう。 ■口腔ケア用品(例) ・歯ブラシ、歯間ブラシ ・デンタルフロス(糸ようじなど) ・入れ歯洗浄剤、入れ歯の保管ケース
-
くらし
休日・夜間救急診療
岩槻休日夜間急患診療所 (府内1-8-1) 【電話】798・2221 受付時間:日曜日、祝・休日、年末年始 ・内科・小児科…19:00~21:30
-
くらし
1月の岩槻医師会休日当番医
1日…岩槻中央病院(内) 東岩槻【電話】794・1144 2日…丸山記念総合病院(総合) 本町【電話】757・3511 3日…さいたま岩槻病院(脳外) 慈恩寺【電話】793・2011 5日…まつざわ耳鼻咽喉科(耳) 南平野【電話】758・8733 12日…やながわ眼科(眼) 本町【電話】767・7007 13日…峯小児科(小) 本町【電話】756・0070 19日…メンタルクリニック美波(心療内科…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 岩槻区版 2025年1月号)
※中止や内容の変更をする場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ※掲載できなかった記事を岩槻区公式X(旧Twitter)で紹介しています。 ■いわつき四季折々 あけましておめでとうございます 初日の出/末田須賀堰(すかせき)(末田・新方須賀) ■岩槻区役所 〒339-8585 岩槻区本町3-2-5 【電話】790・0111(代表・コールセンター) 【FAX】790・0260 ■人…