市報ちちぶ 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
秩父宮記念市民会館 自主事業 ■奇想天外 おもちゃの楽隊!『ヒネモスコンサート』 チューバからのこぎり、おもちゃのラッパまで。音の出るモノなら何だって使っちゃう10人の楽団「ヒネモス」のコンサートを開催します! 日時:11月16日(日)14時開演(13時30分開場) 場所:大ホールフォレスタ 料金:全席自由 ・大人…2,000円 ・中学生以下…1,000円 ※3歳以下は膝上無料(座席が必要な場合は有料) 申込み:チケット発売中...
-
文化
新指定文化財の紹介 新たに1件が指定文化財となり、市内の指定文化財は196件になりました。 種別:市指定有形文化財(典籍) 名称:秩父暴動事件概略 指定年月日:令和7年6月25日 概要:明治18年(1885)に当時の矢尾商店の番頭・村松松兵衛が「矢尾店日記簿」から秩父事件に関係する事項を写し取ったもの。秩父事件および明治期の時代研究において重要な資料となっている。 ※本書は非公開のため、閲覧はできません。 問合せ:文...
-
しごと
ポテくまくんイチオシ 産業支援インフォメーション ■事業者向け社員研修のご案内 秩父地域1市4町では企業の従業員の皆さんを対象に「階層別研修」を行います。 ◇「新入・若手社員フォローアップ研修」 仕事の効率的な進め方やコミュニケーションのあり方を習得し、積極的かつ自律的に仕事に取り組める若手社員を育成します。 ・原点に返る ・成功体験と失敗体験に学ぶ ・自分はこうなりたい理想のビジネスパーソン像等 日時:10月21日(火)10時~17時 場所:地...
-
しごと
ちちぶ雇用活性化協議会からのお知らせ どのセミナーも費用は無料です! 申込み・問合せ:ちちぶ雇用活性化協議会 【電話】26-7691
-
しごと
公共工事の入札結果 (税込500万円以上)
-
イベント
がんばる商店街! ■チャレフェス!~めった集まるごうぎな祭り~ 日時:10月5日(日)10時~16時 場所:ウニクス秩父内 内容:秩父内外から様々なお店が出店! ・チャレマの開催!(フリーマーケット) ・いろいろな景品が当たる抽選会!先着550名さま 10時30分、13時、15時の3回に分けて実施 ◇皆さんチャレフェスに参加しませんか? 「チャレフェス」は、秩父の農産物や地域特産品の魅力をより広く伝えるため、生産者...
-
くらし
ごみ分別アプリの配信を始めました 秩父広域市町村圏組合では、スマートフォン用のごみ分別アプリ「さんあ~る」を8月1日から無料配信しています。 お住まいの地域に合わせてごみの種類ごとに収集日をお知らせする機能や、ごみの分別方法を検索できる「ごみ分別事典」機能など、様々な情報を提供します。ぜひご利用ください。 下記QRコードよりインストールできます。設定方法など詳細は組合HPをご覧ください。 ※QRコードは本紙参照 問合せ:秩父広域市...
-
くらし
空き家を狙った侵入窃盗多発! 秩父警察署管内では、空き家を狙った侵入窃盗被害が多く発生しています。空き家を所有する方は、空き家の管理にご協力をお願いします。 秩父市の各機関では、 ・見回りや除草等の空き家の管理(相談申請窓口…シルバー人材センター【電話】22-4454) ・空き家を貸したい、売りたい人をマッチングする「ちちぶ空き家バンク」の運営(相談申請窓口…移住相談センター【電話】26-7946) を行っていますので、それぞ...
-
くらし
特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」による被害が拡大しています クビアカツヤカミキリは、幼虫がサクラ、モモ、ウメなどのバラ科樹木の内部を食い荒らし、枯らしてしまう特定外来生物です。現在、樹木被害が市内で急拡大しています。 成虫を発見した場合は、その場で駆除してください。また、駆除した場合や、幼虫による樹木被害(フラスの発生)を発見した場合は、生活衛生課までご連絡ください。 ※クビアカツヤカミキリの詳細は、市・県HPをご覧ください。 問合せ:生活衛生課 【電話】...
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ ■その通信販売は大丈夫?最終確認画面のスクリーンショットを必ず保存しましょう! 低価格を強調する広告を見て、一回だけもしくは単品のつもりで注文、または、回数しばりなし・いつでもやめられるとあったので注文したら「定期購入」だったという相談が多く寄せられています。インターネット通販では、申し込み前に必ず、最終確認画面で申し込み内容を確認しましょう。 ◇最終確認画面チェックリスト ・定期購入が条件になっ...
-
イベント
秩父市公民館文化祭 公民館で活躍している皆さんが、趣向を凝らした作品展や演技発表を開催しています。 受講生の皆さんの日ごろの成果をご覧ください。 ※内容の詳細は、各公民館へお問い合わせください。
-
子育て
夢をかなえる 未来にはばたく 秩父地域の高校 ■小鹿野高等学校 5月31日(土)、上級学校バス見学会を行いました。進学を希望する生徒や進学に興味をもっている生徒が参加し、大学や専門学校を訪問しました。今回の見学会では、駿河台大学とアルスコンピュータ専門学校、埼玉県調理師専門学校を見学しました。初めに全員で駿河台大学を見学し、午後は事前に生徒が選択した専門学校をそれぞれ見学しました。今回の上級学校バス見学会が、生徒の進路を考える良いきっかけにな...
-
イベント
地域おこし協力隊 ■銘仙を時系列で展示する初の試み 地域おこし協力隊の《秩父銘仙》担当として秩父市に移住して9月で丸2年となります。いよいよ3年目に突入し、活動の集大成のひとつとして9月13日(土)より3期にわたり銘仙を時系列で展示する『昭和百年メイセン・クロニクル展』を企画しました。 令和7年は昭和元年(1926年)から数えてちょうど百年、銘仙が女性たちを虜にした大正期から、太平洋戦争を経て戦後の復興期、そして現...
-
しごと
産業支援課からのお知らせ ■自分らしい働き方を知るセミナーと個別就職相談会 日時:10月9日(木) (セミナー)10時~12時 (個別就職相談)12時15分~、12時45分~、13時15分~ 場所:歴史文化伝承館 研修室2・3 定員:50人程度 申込み・問合せ:さいたましごとサポート【電話】049-265-5844 または上記QRコードから ※QRコードは本紙参照 ■在宅ワークのすすめ入門セミナー 日時:10月3日(金)1...
-
その他
秩父市の人口 令和7年8月1日現在 人口:56‚622人(-58人) 男:27‚756人(-25人) 女:28‚866人(-33人) 世帯:26‚030世帯(-4世帯) 出生:21人 死亡:57人 転入:84人 転出:106人 (外国人を含む/( )は前月比)
-
くらし
Information(インフォメーション) お知らせ ■1 大切な住まいを守る!無料簡易耐震診断を実施しています 県では既存住宅の耐震化促進に向けた取り組みの一環として、木造住宅の無料簡易耐震診断を実施しています。 ◇無料簡易耐震診断とは あなたの住まいの図面や相談者による事前チェックを基に、簡単に地震に対する強さを判定するものです。 ◇こんな方はぜひ ・自宅の耐震性が心配な方 ・築年数が古い住宅にお住まいの方 この機会に無料簡易耐震診断をご利用いた...
-
くらし
Information(インフォメーション) 募集 ■8 自衛官募集 ◇防衛医科大学校医学科学生 受付締切:10月8日(水) 試験期日:1次試験…10月25日(土) 2次試験有 応募資格:18歳以上21歳未満の高卒者 ※令和8年4月1日までに18歳になる17歳の者を含む。 ◇防衛医科大学校看護学科学生 受付締切:10月3日(金) 試験期日:1次試験…10月18日(土) 2次試験有 応募資格:18歳以上21歳未満の高卒者 ※令和8年4月1日までに18...
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(1) ■16 第21回秩父市吟剣詩舞道大会 古今東西の漢詩・和歌俳句・新体詩等を楽しく吟じます。 日時:9月23日(火・祝)10時~14時 場所:尾田蒔公民館 入場料:無料 問合せ:秩父市吟舞連盟 浅見 【電話】080-5009-2276 ■17 第25回ちちぶ・民謡民舞の祭典 秩父の機織り唄の伝承や新曲・秩父小唄の踊りを会場の皆さまと踊るコーナーもあります。 日時:9月27日(土)10時~16時30分...
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(2) ■24 孤独・孤立対策推進住民向け講演会 長野県山ノ内町の教育長竹内延彦氏を講師にお招きし、住民向け講演会を開催します。 講演会終了後、竹内氏・森のECHICA代表理事葭田昭子氏・秩父市長による座談「秩父市から自然保育の未来を語る~秩父地方“自然保育立国”宣言~」を行います。 日時:10月6日(月)15時 場所:歴史文化伝承館2階ホール 演題:新時代を生きるこども主体の育ちと学び、そして「学校」と...
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(3) ■32 指定文化財の公開(令和7年9月) ※時間の変更等は文化財保護課のHPにてお知らせします。 問合せ:文化財保護課 【電話】22-2481 ■33 みんなで楽しくおいしく学ぼう!『健康寿命を延ばすための大人の食育講座』 加齢に伴い心身の活力が低下し、健康な状態から要介護へ移行する間の状態のことをフレイルといいます。今回の講習では、フレイルの原因について知り、いつまでもいきいきと暮らすために大切...